Synopsis
Kis-My-Ft2
Dome Tour 2024
2024/9/8 16:00 オーラス バンテリンドームナゴヤ
 レポ8(9/8MCレポ、名古屋旅行レポ) 最終更新日2024/9/20

2024/9/8 オーラス(MCレポ、名古屋旅行レポ)

リンク

私が行ったツアーレポのリンクです。詳しい演出は初日ベースの演出詳細レポ1レポ2をご覧ください。他の日のレポは初日と違うところのみ書いてます。

レポ1…2024/6/8 大阪 17:00 初日(セトリ・演出詳細レポ@(OPMC

)、会場の様子等)
レポ22024/6/8 大阪 1700 初日(セトリ・演出詳細レポA(〜ED)・GOODS
レポ32024/6/9 大阪 1600 (感想、大阪旅行レポ)

レポ42024/7/5 東京1800(感想、会場の様子)

レポ52024/7/6 東京1800(感想)

レポ62024/7/7 東京1800(感想、東京グルメレポ)
レポ72024/9/7 名古屋1700(感想、会場の様子)
◆レポ8…2024/9/8 名古屋1600オーラス(感想、名古屋旅行レポ)…このページです。

【演出詳細レポ】
開演前の5人の挨拶

スクリ〜マ〜ズの映像

【開演前】
前日から体調不良だったのに、頑張って9/7のステージは最後まで立っていたニカちゃんでしたが…ついにオーラスで体調不良のため、欠席で、この日のライブは5人でやるとメール等が…。
多分キスマイで体調不良でメンバーがいない状態でライブをやるのは、こんなに長いことやってたのに、初めての経験で…。
FC
からは返金対応もするって来てたけど…誰も返金なんかするわけないでしょ!っていう。
名古屋の初日は東京大阪に比べるとイマイチな盛り上がりだったのですけど(それでも例年と比べたらこんなもんでしょっていうだけで、東京大阪が凄すぎた)何かトラブルがあると、逆に一致団結するのは、キスマイもキスマイ担も同じ。
ヲタクは逆になんとかしてこのライブを成功させようと、開始15分前から、ガーヤがインスタにアップしたとおり、みんながペンラをグリーンにして待ってました。
(なんなら、ニカちゃんのパートはヲタクが歌うよ…くらいの気持ちで意気込んでいたんですけど…^^;;)

【開演前の5人の挨拶】


しかし…開演時間になってもスクリ〜マ〜ズの映像すら現れない…。
ちょっとヲタクが心配になったところに「Synopsis」の黒のスタッフTシャツと、多分下は黒のパンツ(多分私服かな?)姿の5人が登場。
並びはSMFTY
よこーさんが前日よりも髪の毛短くなってた。
M
:「本日は、Kis-My-Ft2ライブツアーSynopsisファイナル公演にお越しいただき、誠にありがとうございます。
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、本日の公演、二階堂が、出演しないということになりました。
みなさん、多大なるご心配をおかけしてしまっていると思いますが、本人の希望も含め、俺達で話し合って、今日の公演はそういう形で成功させようという6人の意思でありますので、みなさんに全力で楽しんでいただきたいなという想いは変わりません。
体調不良ということで、無理をすることが二階堂にとっても、俺たちにとっても、みんなにとっても、何が一番いいんだろうと考えた時に、この形がベストなんじゃないかって判断をさせてもらいました。なので、今日はみんなでニカの想いも背負って、いっぱい声出して楽しめたらいいなと思っております。
オーラスだから!ツアー」
S
:「6人でキスマイだからね」
M
:「勿論。そう。そのニカのところ、6人でキスマイだってところもなんですけど、
ニカの歌のところは音源で対応させていただきます。」
(音響さん…短い時間で頑張ったんですね…。感謝です)
M
:「立ち位置ですけど、立ち位置ですけど、ニカのところも6人から5人になって、5人でバランスとろうということじゃなくて、
6人で少し空いてしまっている部分とかもあると思うんですけど、そこにニカがいるっていうのも感じていただけたら…6人のライブになるんじゃないかなと思いましたので。みなさん、そのつもりで。このツアーの演出を作ったのはニカですから。
勿論魂もいますよ!想いも。
だからみんなでOK?騒げる??」
ヲタ:「イエ〜〜〜イ!!!!」(拍手と大歓声)
M
:「今日一番でっかい声出せる?」
ヲタ:「イエ〜〜〜イ!!!!」
M
:「盛り上がれる?」
ヲタ:「イエ〜〜〜イ!!!!」
M
:「じゃあ、みんな、『キスマイGO』から始めようよ。このツアー」
M
:「俺が今日、盛り上がろうぜって言ったら、キスマイGOって聞かせてください」
ヲタ:「イエ〜〜〜イ!!!!」
M
:「OK!オーラス!盛り上がろうぜ!!」
ヲタ:「キスマイGO〜!!!!」
M
:「OK,はじめよう!」で、そのまま引っ込んでいった5人。
宮っち、ホントに盛り上げるの上手だな〜。
ここで完全にヲタクのボルテージがあがって、ステージに誰もいない間も「キスマイGO!」コールが会場中に。

●スクリ〜マ〜ズの映像
そして、いつものスクリ〜マ〜ズの映像が流れましたv映像が終わった後も拍手が。すぐに本編のOP映像が。

10th” Overture

Loved One

Keep it 100

A.D.D.I.C.T.

 

(リミックス)

 SHE!HER!HER!

 キ・ス・ウ・マ・イ 〜KISS YOUR MIND

 Shake It Up

 アイノビート

 S.O.S (Smile On Smile)

 運命Girl

●“10th Overture”〜 Loved One
オープニングの映像の6人で砂浜を歩くシルエットの映像のとこで「TOUR FINAL」の文字が入り、そのあと、スクリーンが開いて5人がステージに入ってきました。
良く考えたら、ライブ一発目のソロパートがニカちゃんなんだけど、音源が普通に違和感なく入ってきました。
しかし、メンバーみんな、ホントにこのクオリティを生歌で全部やって、踊りも手を抜かないってことに、音源が入って改めて凄いぞ、キスマイって感じた…。
玉森君の「いくぜ!名古屋!!」がいつものより更にオトコますらおぶりが…vvv
そして、ガーヤはいつも以上に…溜めて歌うvvv

Keep it 100A.D.D.I.C.T.
オープニングからA.D.D.I.C.T.までの五人とヲタクの気迫がマジで凄かった!
Keep it 100
の三角形の頂点の玉森君が、いつも以上にカッコよく鬼気迫る感じだったvvvガーヤの「Hey!!」も凄いキレがvvv
みんながなんとかしてこの公演を成功させようと必死な感じがビシビシ伝わってきた!
でもガーヤが後ろの方に下がったタイミングでメンバーにハイタッチしたりして、凄く他のメンバーを気にしてたのも伝わってきた。
ホントにいいお兄ちゃんvv

SHE! HER! HER!〜キ・ス・ウ・マ・イ 〜KISS YOUR MIND
キ・ス・ウ・マ・イの挨拶ですが、
S
:「最初に言わせてください!ただいま!」
ヲタ:「おかえり〜」
S
:「気持ちいい!ありがとうございます!本日はSynopsisのツアーのラストでございます」
S
:「じゃ、まずは、アリーナのみなさんから」
S
:「アリーナ!」
ヲタ:「イエ〜イ」(ちょい声小さい)
S
:「そんなもんか?アリーナ!」
ヲタ:「イエ〜!!!」
S
:「スタンド!!!」
ヲタ:「イエ〜〜〜!!!」
S
:「いいね、スタンド!いいよ!じゃ、2,3、4…4階と5階のみなさん、同時に行きましょう。いきます!4階、5階!」
ヲタ:「イエ〜〜〜!!」(この日はちゃんと声が出たvv)
S
:「全員!!」

Y:「どうも〜、Kis-My-Ft2の横尾渉です。舞祭組の横尾渉です」
って、ニカちゃんの挨拶を真似してました。
Y
:「最後の最後までみなさんの声を我々に届けてください!」
って、このブロックは2人の挨拶で終った。

Shake It Up〜アイノビート〜 S.O.S (Smile On Smile)〜運命GirlSHE! HER! HER!

S.O.S (Smile On Smile)
の挨拶では。
T
:「名古屋盛り上がってますか?今日ラストだからね、一番の声を。
いつものやつお願いします。せ〜の」
ヲタ:「玉ちゃ〜ん!」
T
:「最高です!」

F:「Hey!盛り上がってるか?」
ヲタ:「イェ〜イ」
F
:「おい!ファイナルだぞ!!!!」
ヲタ:「イェ〜イ!!」
F
:「いけるか?」
ヲタ:「イェ〜イ」


F
:「OK!ペンライト、緑にして!!緑!!!」
F
:「二階堂高嗣のいくよ!
ニッカニッカニッカニッカ!!」
ヲタ:「ピョンピョンピョン!!」
F
:「thank you
まさか、考案者のガーヤのニカピョンが見れるとはvv

M:「お帰りなさいませ!お姫さま!」
ヲタ:「王子様〜」
M
:「ウソでしょ?もっと声出るでしょ?お帰りなさいませ、お姫様!」
ヲタ:「王子様〜」
M
:「すげえ、めっちゃ嬉しい!!!」

●運命Girl
そして、ニカちゃんの乗るはずのアリトロは不在のまま、いつものように稼働。
でも、周りのヲタはニカちゃん不在でもみんな緑のペンラに。なので、客席はちゃんと6色。
さすが、キスマイヲタ。

SHE! HER! HER!
最後の玉森君のアップはやっぱりアゴピース。

映像Inter

 

Connecting!!

3D Girl

ほしゆい

I miss you

C'monova

HEARTBREAKER

Kiss

WANNA BEEEE!!!

 

Connecting!!
Connecting!!」では玉森くんがニカちゃんのウチワ持って歌ってるのも、めっさ可愛かった。
ヲタクがみんなで「♪La la la la la」って歌ってて凄い盛り上がったvv

●ほしゆい
TV
ガイドや会報でこの曲がファンに嫉妬させるためによこーさんが最初は免疫の無いキスマイ担のために距離のあった女性ダンサーさんと、距離をつめたペアダンスを提案したって話を聞いて…ライブ中は何度も観てるうちに感覚がマヒして、ガーヤの盆踊りだけを楽しみにするようになっていきましたが…やっぱ「嫉妬=愛」だから「嫉妬してキスマイ愛に火をつけてほしい」って考えるよこーさんの「傲慢」な感覚は男だからだよ…と。
男は寝取られとか、女からしたら一体何がいいのか分からないことが好きな変態的なところがあるけど…女は「嫉妬=醜い感情」で、凄くツラいから、出来ればしたくないのにな…。
このライブを中止にしなかった5人には感謝はしてるけど、ファンの感情を弄ぶようなことを考えないでほしい…。

他にも少人数のイベントを開催して嫉妬を煽るくせに、行けなかった人が嫉妬するから参加した人はレポ禁止…とか、キスマイ担は「善良」な人が多くて私みたいに文句言う奴は少ないけど、言ってることとやってることに矛盾がある…と、私は疑問に思っている…。
この曲、一曲だけで、「傲慢」と「善良」の気持ちが…。
(しかし、ホントに公開リハのレポが全くあがってこなくて、名古屋はどうだったのか…すごい気になっているんだけど…)

HEARTBREAKER
HEARTBREAKER
のスーパークレーンでは、ニカちゃんのところも不在のまま上がってて、やっぱその周辺のヲタクのペンラは緑にするので、ちゃんと6色にv
そしてニカ玉のクレーンが近づくところでは、玉森君が人差し指を立てて、一人でニカちゃんがいるかのようにしてた…。

MC

MC
MC
の冒頭はヲタクに声出しをさせてたけど、この日はホントに盛り上がってた。でも、この日のキッズの声出しについては、玉森君は「濁ってる」とか言わなかったvv

で、藤宮だけ残って、あとは裏に行って、お水持ってきたり。
M
:「今日ラストだよ」
F
:「そうだね〜。寂しいな、なんか…」
M:
「淋しい気持ちになっちゃった」
ってしんみりした雰囲気になる藤宮…。
S:
「ファンのみんなに伝染しちゃうから、今日はハッピーにいこうぜ」

で、今度はTSYがステージに。
S
:「昨日は一番上の席を2階と勘違いしてたわけですけど、今日は4階、5階」
Y:
「数えてなかった?」
S
:「ちゃんと誤解しないように」ダジャレ。
S
:「すごい今日は声出てますね」

で、みんなで乾杯。
地元の千ちゃんが乾杯の発声を。
S
:「どえらい美味い飲みもんを飲んじゃいましょう!いくよ!乾杯〜」
T
:「昨日より暑い気がする」
T
:「ねつきがすごい」
M
:「愛知に来ました!愛知県にきました!…これだけは言わせてくれ!愛知のみんな!あいちてるよ〜」
ヲタ:「フ〜」
M
:「フーは上から2番目の反応だからOK。」
F
:「一番上は?」
M
:「キャ〜」
M
:「一番上を求めてたんだけど」
Y
:「もう一回やってみたら?」
で、ヲタクがペンラをみんな紫に。(凄い団体芸)
M
:「では、愛知県に来たってことで、これだけは言わせてくれ!
愛知のみんな、あいちてるよ〜!」
ヲタ:「…キャ〜〜〜!」(ネタでもう一回フーにしようか、大人しくキャーにするか、それともシーンと無になるか、どっちが正解のリアクションか、迷いのあるキャー)
M
:「一番上のリアクション、ありがとう」
M
:「どのパターンでも正解ですから」
Y
:「探ってる人もいたから。フーキャア」

千ちゃんがスーパークレーンはよこーさん発案だって話を。
Y
:「最初は消防のはしご車みたいなの持ってこれるか?って言ったら、何、バカ言ってるの?って言われて、そしたら、世界の高嗣が『スーパークレーンあるじゃん』って決まりましたね」
F
:「6台ってないよね」
S
:「最初は無かったんです、この台数。無理矢理集めてくれて」

S
:「あと衣装ね」
T
:「よかったね〜。よかったね?結構考えたよ、何回も打ち合わせしたし。自分の考えてることって伝わらないこと多いじゃん。俺はこういうのが作りたいって言っても、イメージが伝わらないこと多いから、俺、話し合いが苦手だな…。俺の脳みそを全部見せれたらいいのに」
S
:「それは分かる」確かに…今回のビジュー衣装、絵で描くのもホント難しかったので…。玉森君も伝えるの大変だったんだろうな…。
T
:「でも、すごく自分では満足できる衣装にできたな」

M:「玉って増量期があって、今のシュッとした玉さんがいるわけじゃん。サイズって大丈夫だった?」
T
:「ダボダボ。ダボダボになっちゃった。他の衣装もベルトの穴をあけ直したりして」
Y
:「変わったから今、肩ちょっとずれちゃったんだね」
T
:「これだとだらしなすぎるでしょ」
F
:「(笑)変わり過ぎて」
T
:「骨格まで変わっちゃったんだね」

M:「今日ニカがセットだったり、セットリストだったり考えてくれてますから」
Y:
「高嗣の演出が僕らをカッコよくしてくれます」
ヲタ:「フ〜〜」
S
:「高嗣、聞こえてるか?」
そこで、セットのSynopsisのジャケ写のニカちゃんがモニターに大写しに。
F
:「高嗣…。ちょっとフリーズしちゃった。高嗣…」
F
:「高嗣って言ったら、高嗣の写真がバーッて出るんだね」

F
:「冷蔵庫の見てくださいよ。
これも『高嗣』のこだわりですから
ヲタ:「フ〜〜」(で、またニカちゃんの写真が大映しに。ガーヤって天才)
F
:「
高嗣!!
M
:「なんか持ってるな」
F
:「これ、何の時の写真?」
T
:「Synopsisのジャケ写だ」
F
:「竹輪かなんか持ってるんじゃない?」竹輪ってww
T
:「ゲームのコントローラーだ」
Y
:「階段のところは今までのDVD
F
:「それは?誰のこだわりですか?」
M
:「それは、高嗣のこだわりですね」
ヲタ:「フ〜〜」(またニカちゃんの写真がアップに)
F
:「
高嗣!!!

M:「このセットでステージやるのは、今日でラストか〜って思うと寂しく」
Y
:「明日のことは考えずにさ、…昨日藤ヶ谷さんが言ってた。」
F
:「真横に泥棒がいた」

S:「このペンライトも凄いこだわりが」
Y
:「誰が考えたんですか?」
M
:「8倍の光量を放つっていう」
M
:「個人的にこのペンライトで嬉しかったこと話していい?」
で、アニサマに出た時の話が。
M
:「ヲタクの現場ではウルトラオレンジの、光量最大のサイリュームを回すけど、全然負けてないの。現時点で1位くらいの輝き放っていたんだけど、これは勝ってるわ」
S
:「いいもの発明しましたよ」
Y:
「誰が考えたんだ?」
S
:「たか…」
M
:「たかし…」と宮っちなので、
M:
「2画面いけます?」でたか宮の2人のジャケ写のアップが。
M
:「たかみや…タカアンドトシ…」
F
:「ハハハハ」←ゲラなガーヤ。

S:「あと、くにおT
F
:「結構着てくださってる」
T
:「YouTubeの俺たちのコスチューム」
Y
:「考えてから1年経つんだ」
M
:「9月20日に生まれたから、920(くにお)なんですよ」
Y
:「たいちゃんが」
F
:「くにおを考えたのは俺です!!」
ヲタ:「フ〜」
ガーヤのジャケ写の顔もアップに。

F:「みんなでアイデアを出し合ってね」
S
:「それぞれで描いてきたのをまとめねて」
F
:「名前をつけたのは俺か!名前をつけたのは俺です!」
ヲタ:「フ〜」
またガーヤのジャケ写の顔がアップに。
T
:「Tシャツの素材にこだわったのは、俺です!」
ヲタ:「フ〜」ジャケ写の玉森君がアップに。
T
:「白くて、白飛びしてる…!」玉森君、自分で白過ぎるって思ってるんですねvv

S:「臨機応変力ハンパない」

そして、個々の告知。
S
:「今、名古屋で個展をやらせてもらってます。是非、名古屋に住んでる方、是非来てください」
そして、BEGSKINの話をすると。
F
:「昨日の夜、使わせてもらいました」
S
:「嬉しい!」
F
:「首まであるのがいいね」
S
:「首もつかえるし、グッと耳の横に吊ってフェイスラインアップする貼り方もあって」
F
:「そうなの?」
S
:「ホントはそっちなの」
F
:「ここじゃないの?失敗した!!」
S
:「ここに貼ってもいい。俺がお勧めしてるのは、フェイスラインに沿って貼ると、フェイスラインがグッとあがって」
F
:「や〜だやだ、今日あがってな〜い」←オカマのガーヤ出たvv

宮っちが悪魔超人のポーズやると。
S
:「FiNGAくん?」
確かにFiNGAくんポーズだ!
M
:「悪魔超人だったの?」

あと、作家カラー(本の背表紙の色)の話が。
宮っちは銀鼠色だそうで、この先宮っちが本を書いたら、銀鼠色だそう。
他の作家さんはこの色を使えないって言ってたけど…メディアワーク文庫さんはそうなのかな?
大きな出版社とかだと10色くらいあって、好きな色を作家さんに選んでもらうって言うのは聞いた。

S:「その色は自分で好きで選んだの?」
M
:「目立ちそうな色ですよって選んで貰った物の中から選んだのが銀鼠」
T
:「
なんで『ぎんねず』って名前なの〜?」←子供かw
M:
「…知ってる方、いますか〜?」

よこーさんはプレバトをレギュラーと言って。
Y
:「私は予選には出ません。なんせ私は永世名人ですから!」
ヲタ:「フ〜」
Y
:「まあ、千ちゃんは予選からってことで。まだまだ可愛い名人ですからね〜。頑張ってくださいよ〜、千ちゃん」
S
:「なんかすっごく鼻につくねえ。梅沢さんみたいな立ち位置で」
Y
:「まあ、Mr.プレバトJr.って言う名前もありますから」
S
:「ゆっくり喋る感じも腹立つね」

F:「9/27から公開の映画『傲慢と善良』よろしくお願いします。そして、DMMTVです。『幸せカナコの殺し屋生活』配信されます。冬に配信されます」
S
:「雪が振る前と後、どっち?」
F
:「そうねぇ…」←またオネエガーヤ出たvv

F
:「じゃ、玉さん」
T
:「TBSドラマ10月からスタート、『あのクズを殴ってやりたいんだ』是非観てください」
T
:「映画グランメゾンパリ、とドラマグランメゾン東京が今年の冬、上映、放送がありますので」
T
:「それから、マニョ。ブランドアンバサダーに就任させていただきましたので。マニョ使ってるよって方います?私と一緒に透明肌目指していきましょう」
…でも…玉森君が宣伝してるの申し訳ないんだけど、私は正直…マニョ使っても透明肌にはならないと思う…。千ちゃんのBEGSKINはパックも美容液も最初に使った時から凄くいいと思ったんだけど…マニョって…やっぱり「これ、ほぼ水じゃねえの?」としか思えなくて…。
まあ、使って肌が荒れたりとかはしてないだけマシだけど…。

S:「あと、ニカのニカちゃんネル」
Y
:「毎週木曜日22時から」
S
:「アッパレやってま〜すの方も」
Y:
「毎週月曜23:30分から」
よこーさん、凄い把握v
S
:「それは冬ではないの?」
T
:「毎週冬!」
F
:「毎週冬(笑)」

で、片付けしてセンステに移動。

キスラジと10万円の告知もして。
もう立っているアリーナの子に。
F
:「真ん中行ってからもう一回喋りますよね」
F
:「この景色も最後か…」
T
:「ね…」
みんながセンステに行ったらもうライブが進んで終わっちゃうと思って、ゆっくり歩いて時間を延ばそうとしてるのが可愛かったvv
しかし、そんないい空気の中、バカな空気読めない男(どうせ連れてこられた旦那だろ?)が「タマ〜!!!」って、多分嫁が玉担なのかな?注目浴びたくて大声で叫んで。
M
:「強い」
T
:「え?」
そしたら、俺も俺もと言わんばかりに「たいすけ〜」とか、絶対、連れて来られた旦那たちが嫁の推しと思われる名前(多分。私の近くにいたやっぱり連れてこられた旦那が嫁がガヤ担だったので、「太輔〜」ってシカトされてんのに、しつこく叫んでてうるさかったので)を口々に叫び出すので、折角のいい空気が台無し…。

マジで、空気読めないバカ男をオーラスの大事な公演に連れてこないで…。こういう時に叫ぶやつは絶対本気のファンじゃないから…。
あと、メンバーの名前じゃない名前を叫んでるバカ男もいたけど、どういう感情なんだろ?もうバカ過ぎて…。
ここだけがホントに残念だったところ。これさえなければ、もうちょっと彼らの話も聴けたかもしれないのに、叫んだバカのせいで、収拾つかなくなりそうだからすぐ「Chillax'」に行くことに…(TT

Chillax'

Forever girl

よこーさんの挨拶

Chillax'
2番のニカちゃんのラップの部分でガーヤが一緒に口づさんでるのが可愛いv

Forever girl
この日の振付も完璧だったv
M:
「みんな、すごく綺麗だった。みんなのおかげでこの曲が完成したと思います。俺たちのForever girlはみんなだよ」

●よこーさんの挨拶
いつもの総監督の挨拶のとこですが、この日はよこーさんが代わりに挨拶。
Y
:「ここからは好きな色にしてください」
ヲタクが速攻みんなオレンジのペンラにして、「フー!」って言って。
Y
:「弄ってんな!高嗣もこういう気持ちだったんだな」
ヲタ:「フ〜〜」
Y
:「弄ってんな。でも、いつも高嗣がやるから、ここは緑にしようよ」
みんな緑のペンラに。
Y
:「いいね、綺麗な色だね」
Y
:「前半戦楽しかったですか?」
ヲタ:「イエ〜イ」
Y
:「喉もあったまってきましたよね?前半戦より出ますよね?」
ヲタ:「イエ〜イ」
Y
:「我々と一緒に歌、歌えますよね?」
ヲタ:「イエ〜イ」
Y
:「みなさんの歌声、我々に届けてください」
ヲタ:「…??イエ〜イ…」(そのまま聞くべきか、盛り上がるべきか正解を探してるヲタ)
Y
:「なんだ?今のは。みなさんの声援を高嗣に届けてください。お願いします」

(ダンサー紹介)

Luv Bias

Jenga Love

With…

Reset

 

この辺は特にニカちゃんがいなかったってこと以外は変更は無かったですが、ガーヤの「With…」は相変わらず美しい妖精さんでしたvv

ラブバイとか、Jenga Loveとかの、水のイメージはニカちゃんが水族館に行ってインスピレーションを貰ってたんだな…って思いながら観てた。

(照明Inter

B-SIDE

NAKED

Catapult

FIRE BEAT

Gravity

Take Over

WANI-WANI
(エンドロール)

Gravity
玉森君が「名古屋、ラスト!!声潰れるまで出しちゃって!最後までよろしくね!」って言ってたけど、5人もヲタもみんなそんな感じで全部出して盛りあがってたvv(めっちゃPPPFやってたし、「Hey!」って声も出てたしvv)

Take Over
ホントにこの日の「Take Over」は前日と全然違う盛り上がりだったv
ガーヤがイントロでめっちゃオラオラして、「もう、終わるぞ!!!」って煽ってたvvv
もう、ガーヤのドS入った煽ってるボエボエした声、めっちゃ好き〜vvv
ホントにこの曲、化けたな〜。
改めて、この曲をセトリのここに持ってきたニカちゃんに感服。

WANI-WANI
オーラスのWANI-WANIも最高だったvvv
ホントにキスマイってトガってる姿が最高にカッコいいと思うので…メンバーがもっと年食っても…ライブではトガり続けてほしいな〜v
最後5人が消えちゃった後のヲタクが拍手してたのが印象的。
ホントに素敵な本編のエンディングでした。

BONUS STAGE
光のシグナル

Thank you じゃん!

AAO

Everybody Go

笑って 泣いて

●光のシグナル
ガーヤがニカメロンを持って歌ってるv(この日はアンコール時前日と同じパールのネックレスとフェザーの重ねづけ。サングラスはしてたけど…前日のパーティボーイ的な白いフレームだったかどうかが記憶にない…。
記憶にないってことは普通のフレームだったのかな?)
そして、よこーさんはニカちゃんのハットを被って登場。
ガーヤはずっとサングラスをつけてたんだけど、フレームが前日の白いやつだったか、本編でつけてたやつだったか、記憶が無い…。

後日ニカちゃんのクロックスもあったの、メンバーのインスタやXで知ったけどv

AAO
やっぱりリフターは不在のニカちゃんのも上がっていて、私は丁度ニカちゃんのリフターの前だったので、勿論緑にしましたよv
そして、藤千の力強いタッチはありましたvv

●笑って泣いて
「笑って泣いて」の後の玉森くんの挨拶。

T:「楽しんでいただけましたか?まあ、想像してた形と違う終わりとなってしまいましたが、ホント皆様のおかげで盛り上げて貰って無事にオーラスを迎えられたと思ってます。ホントに感謝してます」

T:「ニカもきっと元気になってすぐ戻ってきますので、その時は一緒にライブを楽しめたらな、と思ってます。まだまだね、これからもKis-My-Ft2として全力で頑張っていきますし、こうやってライブがある時は遊びにきて、また同じようにこんな熱量で楽しめたらと思ってます。ホントにホントにどうもありがとうございました」あんなサーティワたまンでお客と上手にコミュニケーション取れない人が…5万人の前だとこんなにも堂々と素晴らしいみんなを安心させる挨拶が出来るんだから…玉森君ってスタアだよな〜vvv

M:「最後、みんなで一つになって終わりましょう」
みんなと俺たちで…のくだりは、玉ヶ谷の手繋ぎもありましたが(端っこの方の席だからイマイチ見づらかったけど、最後は玉森君がしっかりガーヤの手を握っていた気がする…)、ガーヤが千賀くん側の手にニカメロン持ってて、
宮千ニカメロン藤玉横
で、手繋ぎをしたという。
ガーヤってホントに可愛いことするなー。
M
:「そう、ニカメロンもいるし」

M
:「俺達6人と、みんなで一つになって、みんなと俺達でって言ったら、『Kis-My-Ft2』って今日一番の大きい声で一番力強い声で叫んでください」

M:「じゃ、いくよ、みんなと俺達で!!!!」
ヲタ:「Kis-My-Ft2!!!」(ホントに大きな声でした)

最後戻って行く時にガーヤが「幸せでした」って言ってのが良かったなv

1回目のアンコールの後はよこーさんが残って…
Y
:「我々が迷った時は、そのペンライトで照らしてください。立ち止まった時は道標を作ってください。」って、なんかSHOCKの美波里さんの台詞みたいなことを。
Y
:「来年、我々Kis-My-Ft2と遊びましょう!」
って言ってくれたので、これがまた次の約束だと信じてるよ!

Wアンコール)
Loved One

Wアンコール)
いつも以上の「キスマイGO」コールがあって、5人が登場。
5人ともアンコールのツアーTのまま。
宮っちがニカちゃんのウチワを持って、ガーヤはアンコールの時からニカメロンもって、よこーさんはニカちゃんのハット被ってた。

M:「まだみんな、騒ぎ足りないの?」
ヲタ:「イエーイ!」
M
:「騒ぎ足りないの?俺達もだよ!!」
M
:「今日、オーラスだしね。幸せだね。みんながキスマイGOって俺達のこと呼んでくれるってのはね」
M
:「どうする?」


Y
:「演出家の高嗣に聞こうぜ」
宮っちがニカちゃんのウチワ持って、ガーヤがニカちゃんのウチワにマイク向けて、千ちゃんがニカちゃんのアテレコする…という技を。
M
:「高嗣、どうすればいいの?」
S
:「アンコールってなんか、歌うんじゃないの?」←ニカちゃんの真似。
Y
:「何を歌っていいかが分からないんだよ、高嗣」
S
:「みんなが騒ぎたいか、騒ぎたくないかにもよるよね」←似てる。
S
:「騒ぎたいの?」
ヲタ:「イエ〜」
S
:「まだ足りないのか?」
ヲタ:「イエ〜」
S
:「騒ぎ足りないのか?」
ヲタ:「イエ〜」
S
:「どうする〜?」
みんな爆笑。
M
:「確かに…ぽいな。さすが高嗣を熟知した男」
S
:「ちょっとSっぽい感じを出す」
M
:「それが高嗣のいいところだよな」

M:「昨日の夜、話したんですよ。もし、みんなが呼んでくれたら、何の曲やろうかって。話し合った時に、今回ゲームみたいな世界観でオープニング楽しく始まって最後も楽しく終われるんじゃないかなということで、今回のアルバムSynopsisのテーマソングで締めたいと思います。みんな騒ごうぜ!それでは聴いてください!Loved One!」
ってことで「Loved One」を最後に。

Loved One
曲のイントロの口笛の部分を千ちゃんが口笛やってる振りしてるのがおかしすぎた。

更にその後のニカちゃんのラップ部分はニカちゃんのウチワの後ろから千ちゃんやよこーさんがラップの手をやったり…
最後はヲタクもみんなで「♪Nananana nananana」を大合唱v

T:「よし、これで無事に終われたよ」玉森君がそういうと、全然無事じゃなかったのに、全てが丸く収まったような気がするから不思議。
最後はFYSMTで、玉ヶ谷が両端に。
M
:「またライブで遊ぼうね!約束ね!!」
S
:「約束しよう!」
M
:「
俺たちはこれからもずっとKis-My-Ft2でやっていくから!みんなもずっとついてきて下さい!」って言ってくれた。これには号泣。
次はいつかは分からないけど…絶対、絶対約束だからね!!!

五人もヲタクもみんながニカちゃんのことを思って盛り上がったオーラス、ホントにいいステージでした。

キスマイ担の順応力も半端ない。

【おまけ】

2024/9/7

●行きの新幹線

この日もグリーン車でモバイルオーダーのコーヒーと玉ヶ谷とともに。

席に置いてあった冊子に千ちゃんのフォトセの喫茶店と千ちゃんががんちゃんの楽屋に置いた「ごっさま」が載ってた。

●名古屋駅

名古屋駅到着!
駅で一旦荷物預けて(今回、ホテルが不便な場所にあるので…)お土産を家に発送。

ぴよりんの生しるこサンドと、千ちゃんのモニタリングのお土産の「ごっさま」も買いましたv
…しかし、名古屋、ただでさえ混雑してるのに、外人でとんでもなく混雑してる…。マジで入国制限してくれ…。

 

●あくまのボロネーゼ

この日のランチは、千ちゃんがスイッチで昔行った、あくまのボロネーゼさんへ。
「あくまの闇憑きボロネーゼ」を注文。
なんとチーズかけ放題!

そしてドリンクバーがプラス300円。

ナゴヤドームから歩いて行ける距離なので、多分翌日だとヲタクが沢山来るかな…と、この日の午前中に行ってきました。で、一旦名古屋駅に戻ってまたドームに来るという。

FiNGAiSM

移動中に知った名古屋の FiNGAiSM
栄に会場があるので、ボロネーゼ食べた後、ちょっと見てきました…が、この炎天下の中、一体何百メートル先まで列が出来てるのか…??ってことになってたので、会場の周り眺めて立ち去りました…。
大盛況ですね。
私は根性なしなので、早々に近くのカフェに避難…

千ちゃんの会場の二階も凄いvしかし、凄い行列だ…。

●アットドーナツカフェ

よこーさんのキスマイの前回のFor dear lifeのケータリング紹介に入ってた名古屋の会場のケータリングの中にこのアットドーナツもあったので、千ちゃんの会場のすぐそばなので行って涼んできました!

白桃クリームドーナツとレモネードで玉ヶ谷色…にはならなかったけど、ここのドーナツウマーv

私はアイムドーナツのよりもここの方が好きかも…。単に店内で出来立て食べたからかもしれませんが、モッチモチでアイムドーナツみたいに油っぽくない。
そして、私はホテルでも食べようと思って一個周りにクリームがでてないやつをお持ち帰りしました。

DEL Style名古屋納屋橋

今回宿泊したのは、ビジネスなんですが、DEL Style名古屋納屋橋さん。

名古屋のホテルがどこも外国人のせいで、アホみたいに高いので、場所が不便だけど、お値段が手頃で、レディースフロアのピンクのお部屋に泊まりたかったのでこちらにしました。(ホテルは日本人と外国人の値段を分けてほしいわ…。そして、外国人税を取ってほしい…)

お部屋もホテルも可愛い!

ジルスチュアートのアメニティも貰えるし、新しいホテルなので、設備がすごく良くて、お風呂とトイレが別だし、洗い場も広くて、シャワーはリファだし、ベッドはエアウィーヴマットレスで寝心地最高だし、ヘアアイロンまでついてるし、私は食べてないけど、ロビーに置いてあるアイスも貰える。

…ヲタが沢山泊まっているから、チェックインで凄く待つことになったくらいですね、不満は。(もうちょっとなんとかなんないのかな?並んでいる間に事前に出来ることもあるはず)

駅からは不便だけど、バスでドームまで行けるから混雑した電車に乗らなくて良いのもポイント高い。(ただし、ドーム行きのバス停までは結構歩くし、本数は多くないけど…)

大浴場もあるみたいだけど、今回はヲタが沢山泊まってるので、断念しました。
ご飯も美味しいし、値段も安くて、部屋も清潔で、サービスもチェックイン以外はいいので(チェックアウトは自動清算機ですぐ終わる)
…名古屋駅からは遠いので、荷物問題や、今回は買ったからいいけど、夕食問題もあるけど(コンビニは近くに沢山いるので、コンビニ飯でいい人はそんなに気にしないでいいんだけど、私はどうしても現地のものが食べたい)また泊まってもいいかな〜。


●矢場とん他

今夜はホテルが不便なところにあるので、夕飯は名古屋駅で矢場とんのわらじカツ弁当を買っておきました。(ガーヤもやっぱり矢場とんに行ってましたね)

それとアットドーナツ…が持ってくる時チョコが溶けちゃって…。味は美味しかった。

あと、駅におふくろスムージーというのが売ってて、それと、コンビニでぴよりんのおまんじゅうも売ってたので購入。
ぴよりんのおまんじゅうはお腹いっぱいなので、後日食べることに。
ヤマザキがそんなの作ってたの、初めて知りました。

おふくろスムージーは、みかんの袋まで入ってるから…おふくろ…ってことらしい。

わらじカツは冷めても美味しかったです。
前、宮っちがアップしてたのもこのみそだれでしたねー。

2024/9/8

The SEA by ALLY's

この日のホテルの朝食。

前日のわらじカツ弁当がまだ胃でもたれていたので、少なめで。
でも味噌カツがあったので、また食べた…。

安いしビジネスだから期待してなかったのですが、結構美味しくて良かった!

野菜いっぱいのビュッフェであんバタトーストがマジで美味しかった!
お腹が空いてたら、もっと食べたかった!

そして味噌玉が可愛くて、スープもあったけどお味噌汁にしました。

ヨーグルトに乗せる自家製のコンフィチュールも凄く美味しかったし、今回は食べてないけど、注文すると目玉焼きかスクランブルエッグはスタッフの人が作ってくれる…っていう、ビジネスとは思えないサービスが。

バイキング好きのガーヤのことを思い出しました。

●ロンネフェルトティーサロン

この日のランチはホテルからすぐの「ロンネフェルトティールーム」で、ローストチキンのランチを。

ランチがめっさお得で今日の紅茶やデザートの紅茶ゼリーがついてくる。
今日の紅茶はモルゲンタウっていうグリーンティーで、お花の味がしてウマーvv

ホントはアフタヌーンティーしたかったけど…結構一杯ついてくるし、なんとフードも紅茶もお替り自由なので…そこまでお腹空いてないのでやめました…。

ランチにはデザートのゼリーもついてたけど、お花のゼリーが乗ったババロアも別に注文。
綺麗だし、ウマー!

…ちょっとまだ時間余ってるので、名古屋駅まで戻って物色することに。

●千寿の天むす

名古屋駅に戻り、前回のFor dear lifeの名古屋のケータリングであった千寿本店の天むすを帰りの新幹線で食べる用に購入しました。
(
暑い中、長い時間持ち歩くから保冷剤(ちゃんとホテルの冷蔵庫で冷やしておいた)と保冷バッグ持参して、中に入れました)

で、帰りの新幹線で食べたのですが、めっさウマー!
結構時間経ってるのに、ご飯めっさ美味しい。
五個ペロリでした。

●ぴよりんのおまんじゅう

天むすだけじゃ足りなくて…前日買ったぴよりんのおまんじゅうを、モバイルオーダーのアイスコーヒーと共に…。

ぴよりん、ちょっと潰れたけど、プリン味餡と小倉あんの2種類が。
やっとお腹が満たされた…。


●名古屋土産

まだ前の週の福岡のお土産すら食べ終わってないのに結構買ってしまった…。
ぴよりんは生しるこサンド以外にもかたぬきバウムやカントリーマアムも買ってます。あとはベタなゆかりやうなぎパイや生ういろうや手羽先やみそたまと、千ちゃんのごっさまとか…。

昔は名古屋に行けば必ず食べてたぴよりん…。将棋おやつになってからは高嶺の花になってしまいましたが…コラボ菓子は沢山売ってて、9/4に発売されたばかりの「ぴよりんの生しるこサンド」はしっとりビスケットにプリン風味の白あんがv

不二家さんの「ぴよりんのカントリーマアム」もプリン味v


ごっさまは千ちゃんがモニタリングで持ってきたのを見て、初めて知ったんですが、カステラの中にあんこが入った、上品な味のするお菓子で美味しかったですv
あとは冷たくして食べるわらびういろも食べましたv
ほうじ茶と抹茶味。

名古屋行ったら毎回買ってる宮きしめんを冷たくして食べました。
中に千ちゃんのパワースポットの熱田神宮の写真入り。
同じく名古屋土産のみそたまを乗せて…。
みそたまは「みそタマちゃん」というキャラクターが箱に…。

2024/7/28

Synopsis OPEDで使われたLIVEの映像で登場する中世ドイツみたいな喫茶店に来ました!

ここ、パララブの智彦が麻由子を玉森くん扮する崇史に紹介した喫茶店でもあり、ずっと行きたかったんですが…遠すぎるので行ってなかったのですが、…ついに行きました!
ホントに素敵でした!

多分横千ニカが来てますよね。

よこーさんがケーキっぽいのを食べてたのですが、何のケーキか分からず、お店自慢のリンツァートルテをいただき、玉森くんがパララブでホットコーヒー飲んでたと思うのでお店のブレンドを。器も素敵!
(ちなみにお店の人にメンバーは何のケーキ食べたんですか?って聞いたら、メンバーが食べるものは全部お店じゃなくて、キスマイのスタッフさんが用意してるので…って言ってた。ちなみにお店の方はライブの映像は見ていないので、どの席が映像に使われたのかも分からない…とのこと。)

お店のメニューも魔法書みたいvv

パララブの席は左上の写真の位置にテーブルを移動して作ったんですね。

しかし、パララブの頃の玉森くんも可愛かったけど、あの頃は肌も荒れてたから、今はあの頃よりも美しさを更新し続けてる玉森くん凄い!

未だにパララブといえば玉森くんのお母さんが息子のラブシーンを見て「裕太も大人になったのね」…の感想が忘れられない…。

ここは土日は予約出来ない人気店なので、朝一で行きました…。
めっさ早く起きて親の昼食と夕飯用意して…。

バスも一時間に一本くらいしか無い…。

●その付近の結婚式場

その近くの結婚式場のチャペルでニカちゃんが弓を射る素敵な映像撮ってたなーと、結婚式場に行きました。

多分よこーさんが大型犬連れて歩いていたのもこの結婚式場の庭園内と思われ。この滝も見覚えが…。

そこでランチコースをいただきました。

前菜とメインが白身魚のエスカベッシュとミートローフ トマト煮込みに、デザートがパイナップルのムース…と、結構ボリューミー。

ケーキ食べたばっかだったので、かなりお腹いっぱいになりました。

帰りは式場の送迎バスで駅まで送ってもらいましたvv(それも一時間に1本なんだけど…その時間に合わせてご飯を食べて、お庭を散策した)

●原宿のFiNGAiSM

結婚式場に行った後は原宿に戻って、千ちゃんの個展を観に行きました。
運良く、すぐに整理券が貰えて、グッズもすぐ買えました。(コインケースは売切れてたけど)
整理券も30分後のやつだったので、近くのお店で時間潰して来ました。
すごく良かったですよ〜。
やっぱりメンバーカラーのFiNGA君に千ちゃんのメンバー愛を感じました。
…でも、個展の映像で、千ちゃんはファンアートとしてやっているのでは無い…って言ってましたが…どうしてもメンカラのFiNGAくん可愛いとかキスマイファンとして観てしまってすんません(><)
しかし、これだけのものを個人として自費でやってしまう千ちゃん、マジで凄すぎる…。

千ちゃんの個展で買ってグッズです。
バッグ可愛い!
タグにミロくんの名前とデザイナーとしての千ちゃんの名前も入ってる!

バッグのマチはこんな感じで、中に前回のグッズのキーホルダー入れてみましたが、透け感はこんな感じ。

しかし…担当じゃないメンバーのグッズって使いたいのに使えなくて困るのよね…。

私が若ければプール行く時のバッグ…とかで普段使いしたいのですが、プールなんて行かないし…行くとしたら温泉くらいか…。

あと、ステッカーのセットを購入。

●カフェのお土産

カフェでお土産にプリンとお店のコーヒーで作った珈琲ゼリーと、焼き菓子も美味しいと聞いたので、焼き菓子とコーヒーのセットを購入v
まずは賞味期限の短いプリンを食べましたが、固めでめっさウマーv
容器も魔女の毒薬みたいで可愛いvv
珈琲ゼリーも後から食べたけど、そちらも美味しかったです。
(テイクアウトはケーキが無かったのが残念…。チーズケーキもお店自慢みたいだったので、そっちも食べたかった…)
すっごく遠いけど…また行きたい…。
是非、ガーヤにも行ってほしい。絶対ガーヤなら行った後に「もう行きたい」って言うはずw

焼き菓子とコーヒーのセットは、パッケージの絵柄で中身が分かるっていう面白い作りで、このセットに入っていたのは、コーヒーはヴォルフの絵でマンデリンのブレンド。
焼き菓子はバラの絵でディアマンショコラ。
どちらも美味しかったvv

2024/10/9

●ごちそう焼きむすびおにまる

FC動画で横玉が紹介してたSynopsisの名古屋のケータリングに入ってた「ごちそう焼むすびおにまる」さんが渋谷にもお店があるので、買ってみました。

色んなおにぎりの種類がありましたが、ケータリングにもあった「炙りたらことカマンベール」、「漬けダレ炙りハラス」を…。

めちゃくちゃ美味しくて、お腹いっぱいなのに、二個ぺろり…。
中に卵焼きも入ってますv
時間が経ってもお米が美味しいvv

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤナーリアが自分のサイトやツイッターで行う以外は認めていません。
Facebook
や掲示板等に貼り付けるのも禁止です。
(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。