Synopsis
Kis-My-Ft2
Dome Tour 2024
2024/6/8 17:00 初日 京セラドーム
 レポ1(会場の様子、演出詳細レポ@) 最終更新日2024/7/15

2024/6/8 初日 (演出詳細レポ1)

リンク

私が行ったツアーレポのリンクです。詳しい演出は初日ベースの演出詳細レポ1、レポ2をご覧ください。

◆レポ1…2024/6/8 大阪 17:00 初日(セトリ・演出詳細レポ@(OPMC

)、会場の様子等)…このページです。
レポ22024/6/8 大阪 1700 初日(セトリ・演出詳細レポAChillax'〜ED)・GOODS
レポ32024/6/9 大阪 1600 (感想、大阪旅行レポ)
レポ42024/7/5 東京1800(感想、会場の様子)
レポ52024/7/6 東京1800(感想)
レポ62024/7/7 東京1800(感想、東京グルメレポ)

レポ72024/9/7 名古屋1700(感想、会場の様子)
レポ82024/9/8 名古屋1600オーラス(感想、名古屋旅行レポ)

会場の様子

●会場の様子(京セラドーム)

この前の週にウィア魂で来た時は色んなヲタクがいたのに、、全部キスマイ担で埋め尽くしててマジですごいって思ったv

そして、こんなに暑いのに結構グッズの分厚くてデカイTシャツ着てるヲタがいたことにビックリ…。

チケットの裏はこんな感じ。

やはり客入れBGMは前回のライブのセトリに。

●会場図

今回のステージはバクステが無くて、丸ステージが6つ。
この間の移動はアリトロで行うんだけど…初日はこれ、どうやって使うんだろ?って考えてしまったv

丸ステからスーパークレーンが。

ちなみにこの図は東京ドームの図ですが、大阪はセンステと丸ステの1と6がもうちょいくっついていました。

開演前

●開演前のスクリ〜マ〜ズの映像
今回はお部屋で遊んでる6体のスクリ〜マ〜ズが、もうすぐキスマイライブが始まることに気付いて、ヲタにご挨拶と注意を。(今回はたいピーチがタマンゴーみたいに「ピ〜〜〜」って伏字言っちゃってるww)
ダンシングソーダはテトリスみたいなものを持ち、
紅田芋哉はカチューシャ。
マザーオレンジはYの字の野球帽
たいピーチは剣。
タマンゴーは昔のゲームのキャラクターみたいなの。
ニカメロンは麻雀の牌…と、ニカメロンが渋い…。
しかし、スクリ〜マ〜ズでさえも、宮玉、わたたいに固定されてるのが…(TT
注意はいつもの奴だけど、スクリ〜マ〜ズも「一番大事なのは、みんなの体調ね」って、ヲタクの体調を何よりも気にしてくれてるのが嬉しいv

【演出詳細レポ】
10th” Overture

 

Loved One

Keep it 100

A.D.D.I.C.T.

(メドレー)

 SHE!HER!HER!

 キ・ス・ウ・マ・イ 〜KISS YOUR MIND

 Shake It Up

 アイノビート

 S.O.S (Smile On Smile)

 運命Girl

●“10th Overture
「“10th Overture
この曲はどういうふうに使われるのかな?ってすごく楽しみにしてたんですけど、OP映像で使われました。
この映像、めっちゃ良過ぎた!

玉森君がお部屋で「Synopsis」ってゲーム(イラストではよく覚えてないので適当に描いたけど、アメコミ調のパッケージ。他に「Kis-My-Man」というゲームがあって、それが気になる…。)をやってて、TVに手をかざすと、ゲームの世界の中に引きこまれて、気付いたら勇者(剣士)の格好にv
玉森君の剣を持った勇者姿がめっさカッコよくて歓声がv
顔が汚れてるんだけど、それすらカッコいいし、最初はあたふたしてるけど、速攻で状況を受け入れて、剣を抜くアップがこれがまたカッコいいv

宮っちは杖を持った「魔法使い」。拳銃持ったり、車に乗ったり、カッコいい。
よこーさんは「賢者」。白い巨大犬も従えてます。(なぜか武器は羽根ペンと本)
二カちゃんは「狩人(弓使い)」で、最初は仮面をかぶっているのですが、それを外すと可愛い顔がv弓を射る姿も素敵。ニカちゃんの撮り方がまた可憐なんだよね。
そして千ちゃんはかなりヤバめなマッドサイエンティスト的な「魔法使い」(多分…)。かなりヤバイ顔をして、ヤバイ薬の調合をしてたvv

最後に颯爽と馬に乗って海辺を走るガーヤの姿に凄い歓声がvv
(っていうか、前回のライブのOP映像、ガーヤがあんなお色気映像出してるのに、歓声が玉森君にしか沸いてなかったのが不満だったのよ。私、必死になってキャー言ってたけど…なんの足しにもならんかった…。
今回は玉森君の歓声は勿論大きかったけど…乗馬ガーヤには初日はそれを上回るくらいの歓声があったvv)
ガーヤも玉森君と一緒の勇者vv

そして、玉森君がまるでドラクロワの「民衆を導く自由の女神」のジャンヌ・ダルクのように、剣を掲げてみんなを率いてラスボスと海辺で闘い、見事勝利v

そんなゲームの映像からメインステのLEDを使ったTV画面の中から実写で飛び出してきた現実の6人が登場。
そして、「Loved One」へ…。
今回もめちゃくちゃお金と手間暇をかけた、凄い秀逸なOP映像でしたv
(っていうか、ニカちゃん、天才すぎるよ…)

Loved One
今回のツアーの玉森君のOPで着てたブラウスの柄がバレンチノだったな〜って検索したら、見つけたv(でも、ライブで着てたのは袖を短くしたのかな?)今回もハイブランド衣装なんですね。
上から降りてくる時、藤宮が肩組んで顔見合わせてて可愛い。(これは翌日も同じ)
ガーヤは青のジャケット、小豆色のシャツ、ピンクのパンツで、初日はフェザーのネックレスで、翌日はティファニーでした。(東京はシャネル)

玉森君が「♪迷いはない、行くぜ大阪〜〜!!!」って言ってたのがめっさカッコいいvv
この曲はダンサーさんついてます。

Keep it 100
この曲もメインステで踊りますが、ダンスがめっさカッコいいvv
間奏で「レッツダンス」って言った後、キスマイとダンサーさんが三角形のフォーメーションで踊るんですけど、その三角形の頂点が最初千賀君で、その後玉森君になるのがvv
SHOCK
の「夜の海」の光一さん思い出しちゃう。
ガーヤが玉森君の斜め後ろで踊っているので、そのポジションリカじゃんvv(宮っちがガーヤのシンメだったので、宮っちがSHOCKのライバル役かな〜?)
割とこの間奏部分のダンスが長くてカッコいいvvv

A.D.D.I.C.T.
畳みかけるように、この曲のイントロだけでもう客席から凄い歓声がvv
ここでは、メインステからセンター花道をガーヤが先頭でメンバー引き連れてセンステに向かうのがめっさカッコいいvv
で、みんなで花道で円になっていつものダンスを踊るんですけど、玉ヶ谷が隣vv(しかもガーヤが玉森君の肩に手をかけようとしたり)
そして、花火がvvv
途中で横一列になるんだけど、2YTFMSっていう、センステには玉ヶ谷が並んで、途中で玉ヶ谷が向かいあって歌ったり、最後のサビの円になって踊るところは、玉ヶ谷とダンサーさんが円に。玉ヶ谷が隣でめっさ楽しそうで可愛い。…けど、結構ここダンサーさんで、キスマイが見えなかったりするんだよね…。センステにキスマイいる時は、ダンサーさんは別の場所に置いて視界を遮らないようにしてほしい…。

SHE! HER! HER!〜キ・ス・ウ・マ・イ 〜KISS YOUR MIND
ここからメドレー。
メインステの真ん中の円に玉ヶ谷ニカが。その周りの円によこーさん、宮っち千賀君が。

キ・ス・ウ・マ・イの時に挨拶が。
最初の千ちゃんの挨拶が結構熱いv
S
:「俺達も準備万端なんですけど、みんなも準備万端か確認したいんですけど」
S
:「アリーナ!」
S
:「もっと行けるでしょ?アリーナ!」
S
:「スタンド!!」
S
:「ビスタのみんないけますか!!ビスタ!!!」
S
:「全員!!!」
で、ここ、ビスタの人の声も聴こえるくらい、みんな声出てたv

よこーさんも盛り上げる系の挨拶なんだけど…ライブを盛り上げたいから妻帯者にもみんな「イエー!」って言ってあげてるキスマイ担は優しい…。

ニカちゃんはいつもの「ニッカニッカニッカニッカぴょんぴょんぴょん」が定番にvv

この挨拶の間でメンバーがローラーに履きかえるんですけど、これが藤宮が緑、玉横が白、ニカ千が青のBottega Venetaの1足23万円超えのローラーv
玉ヶ谷がボッテガのイベントに呼ばれてたけど…まさか、そこのローラーを使うとは?っていうか、キスマイのためにローラーを商品化した?

Shake It Up〜アイノビート〜 S.O.S (Smile On Smile)〜運命GirlSHE! HER! HER!
で、ローラーで花道を滑り、S.O.Sでメンバーはアリトロに乗って移動。

S.O.S
の後、残りの3人の挨拶で、玉森君が「大阪盛り上がってますか?いつものいきます」って「玉ちゃ〜ん」が。

F
;「俺らの声、届いてる?最後までよろしく!」

M:「お帰りなさいませ、お姫さま!」
ヲタが「王子さま〜」って言うと「初日だから、俊くん、好き〜って言って」と。
ちゃんと言ってあげる従順なヲタ。

アリトロから降りるとローラーで移動を続けるキスマイ。
(前回のライブでローラーが少なすぎたから、今回、前半にこんなにローラーを入れたんですね。)

映像Inter

 

Connecting!!

3D Girl

ほしゆい

I miss you

C'monova

HEARTBREAKER

Kiss

WANNA BEEEE!!!

 

●映像Inter
お着替えタイムの間の映像ですけど、これがちっちゃくなったキスマイが人の家の中で色々やるんですけど…私、6人になって一番不満なことが、完全に2人ずつのペアになると、必ず宮玉、わたたい、ニカ千にされること。
7人の場合は、3人になるところがあるから、組み合わせも色々流動的だったし、藤北っていう大人気シンメがあったので、わたたいばっかになること無かったのに、6人だと雑誌でもライブでも振付でも完全にこのペアが固定。
嫁がいる男といつも組まされても…ガヤ担、盛り上がらないよ…。
玉ヶ谷にしろまでは言わないけど、ガーヤの相手はよこーさんに固定しないでほしい…。

わたたいの社交ダンス的なやつもあったけど…やはり微妙〜な反応…。このダンス、ガーヤが他のメンバーとでやったら歓声があがるのにな…。
でも、洗濯物と一緒に干されてるガーヤや、雷を怖がってるガーヤは可愛かったし、ニカちゃんが千ちゃんにカンチョーしてたのが小学生レベルで可愛かったけど。
子供たちから逃げるために、千ちゃんが電子レンジの中に入ってたけど…スイッチ入れられたら死ぬぞ…って思ってたけど、この映像もちゃんと次の曲と繋がっているっていうのが凄いvv

そして、このおうちの電源がちっちゃくなったキスマイのせいで落ちちゃったのか?会場中も真っ暗に。
タマンゴーが映像で登場して、「わあ!雷でブレーカーが落ちちゃったよ!」って。
ヲタに8000円のペンライトを一旦消させて、一斉にレインボーにして、そして振ってという指示がv
(ちゃんとみんな文句を言いつつ、殆どのヲタが8000円のペンライトを持ってましたvv
で、ヲタのペンラでパワーが溜まって次の曲へ。

Connecting!!
ステージのセットは大きいラジカセ、DVDデッキ、本棚、冷蔵庫とかおうちの家具のセット。
映像の小さくなったキスマイのように、大きいセットから1人ずつ登場したキスマイvv
(ここでビジューだらけの衣装に着替えるんだけど…一体3000個以上のビジューが使われてるってことで…6体で18000個以上を手縫いで…マジで衣装さん、死ぬぞ…。私もお絵描きが途中で挫折しそうになるくらい大変だった…。いや、私は勝手にやってるんだけど…。)
玉森君は冷蔵庫から。(洗濯機の中には、スクリ〜マ〜ズのアイスクリームが入ってて可愛いvスクリ〜マ〜ズのロゴも。何気にタマンゴーのアイスの横に赤い色のアイスもあって、今回完全に消えたと思ってた、赤が…まだちょっと残ってるのが嬉しい)ちゃんとスモークも焚かれてます。
ニカちゃんは洗濯器から登場して、シャボン玉が出てるのが可愛いv
あ、でも千ちゃんは電子レンジから出てるから…一応生きて脱出できたんだvフィギュアケースから宮っち、クローゼットからよこーさんが出てきます。
ガーヤは「♪ハメ外したら」のとこで、ラジカセから登場v
そして、なぜかガーヤだけ登場する時、スパーンと銀テが飛ぶvv(多分カセットテープのイメージかな??)
この銀テが多分アリーナAの凄い前の方で真ん中よりも下手側の人がないと取れないくらいの貴重なやつ…。
多分私は一回も取れないだろうな…。
(そして、ここから玉森君の渾身の8キロビジューの衣装に、この枠はガッツリ踊るってことでヘッドセットつけてます。)

そしてこの曲のサビでの「♪Shout!!!Say!!Lalalala…」のとこでのポーズが可愛いvv

この日はニカちゃん、この曲のラップのパート、歌詞飛んじゃって「ごめんなさい」って言ってた。

3DGirl
この曲のイントロでもめっちゃ悲鳴が!
大好きなので嬉しいし、懐かしいvv
最初は滝沢歌舞伎?って思うような光るセグウェイで登場し、ロボットダンスを踊るキスマイだけど、途中でセグウェイから降りて、昔と一緒のダンスをvv
この曲聴くだけで、豹柄ピンクとホテルマンイエロー思い出すww

●ほしゆい
今回のライブ、すんごく良かったんだけど、ほしゆいがメンバーが一人につき、煙管咥えたお色気女性ダンサーが一人ずつついてペアでダンスするのよ…。
なので、「ほしゆい」だけは、「うーん…」ってなった…。
あれは誰が考えたのか…?
丁度WEST.と距離が近すぎる女性スタッフの件で炎上(っていうか、あの文章から絶対その女性スタッフはメンバー狙ってるとしか…)したばかりなのに、本気でこんなのヲタクが見たいと思ってたら、これ考えたメンバー、ウマシカだよ。
あんなのがあると、キスマイも裏で女性ダンサー達と…って思っちゃって単純に楽しめないよね…。まあ、ダンサーさんもプロだから、そんなことは無いと思うけど…でも、振り付け師の女性と結婚したジャニもいるんだし…。
(この「ほしゆい」を見て、担降りを決めたって呟いてたヲタもいたんだよ…)

それにNHKのせいで少クラっていうJr.がヲタに名前を売っていく場所が無くなってしまったから…あの事務所の未来のためにも、バックつけるならJr.をつけてほしい…。(まあ、正直キスマイはドームでも、バックは無しでも十分派手に出来るんだけど…)

でも…太鼓の音が鳴ったところで、ガーヤが盆踊りの振付しながら移動してるのが可愛かったけど…結構女性ダンサーに邪魔されて見えない時もあるのよ!女性ダンサーの羽根の扇子の動きとかまでイライラしちゃう…。
(っていうか、多分FFの女性キャラっぽい衣装を着せて…っていう安易な考えなんでしょうけど…)
ちなみにガーヤについてる女性ダンサーさんは多分YUIさんという方。

…ただ、なんだかんだ言っても、そんなの帳消しに出来るくらい、今回のライブは他の演出が凄すぎるので…(^^;;)

曲の最後でセンステに。

●I Miss You
I Miss You
が多分今回初の演出って言ってたやつだと思うのですが…これまでテレビサイズでやってたやつも凄く良かったのに、今回は透明な稼動するスケルトンLEDを使ってて、パネルの中にいるキスマイがLEDから透けて見えたり、LEDの映像と融合したり、歌ってるメンバーの姿がLEDに映ったり、曲が一本の物語のようでした。
また新たに凄いのを作ってきた…。
マジでキスマイ、凄いと思った…。

最後のガーヤの生トゥールトゥールはめっさ可愛いvv

Cmonova
最初はセンステのリフターが上がってそこで歌うキスマイ。(そのセンステのリフターの周りにもスケルトンLEDは使用されて、「Cmonova」の文字等を映し出しています。)
ガーヤが千ちゃんの肩に手をかけたりしてますv
途中から4つの丸ステに行くメンバーがアリトロで移動。
移動するメンバーはこの4人。(3塁のYと1塁のSはそのまま)
                   
F
  ↓   ↓  M
   2    T

 

HEARTBREAKER
で、6台の超上まで行くスーパークレーンに乗って、歌う6人。
ニカちゃんがあんな高さまで…。(っていうか、苦手なことを自らやろうとするニカちゃんってドMだな…^^;)ニカちゃんがずっとクレーンの手すりに必死で掴まって、若干へっぴり腰で固まってる姿が可愛くて、みんな「たかし、頑張れ」と釘付け。(私の隣の若い子は「二階堂、ウケる〜」って大爆笑してたけど^^;;)
玉森君のクレーンとニカちゃんのクレーンが空中ですぐ近くまでいく瞬間があって、玉森君がニカちゃんに手を伸ばすけど、この日はニカちゃんは「無理無理無理」って玉森君に手を伸ばさなかった。(翌日はマイクの先でチョンしてた→この時のお絵描きはレポ3で。)

Kiss 魂〜WANNA BEEEE!!!
クレーンから降りて、6人はアリトロを使って、バクステ付近を移動。外周通ってステージに戻っていきます。
Kiss
魂の最後にいつもみっくんが「・・・魂」って言うところは、玉森君になって、思わず笑って「(笑)たましいw」って照れて言ってるところが可愛い。
でも…やっぱりみっくんのカッコつけた無言からの〜魂が懐かしい…(TT

わなびの最後の「Do it Now」をよこーさんがひたすら「どぅいなうどぅいなう」って繰り返してるところからMCへ。

MC

MC
M
:「なんだよ、聴いたことあるな、どぅいなうどぅいなうって」
S
:「嵐の曲なんじゃない?」
M
:「♪完璧なんてな〜い、ドゥイドゥイ!!」

で、MCの並びは
TSM2FY
やっぱり玉ヶ谷は引き離されてます。

M
:「メンバー盛り上がってるか!」
5人:「イェ〜イ」ってここ、好き。

M
:「本日、Synopsis開幕だ!やっぱドームの景色はハンパないね」
M
:「前回が2月だったから、4か月空いてないんだ」
みんな「ヤバ」って。
T
:「早いね」
M
:「俺たち、ライブ大好きなんだな」

で、メンバーとヲタで「乾杯!」
M
:「ペンライト、すげえ〜って思わなかった?みんなつけてよ」
M
:「すごいよ、めちゃくちゃ綺麗。みんなありがとうね」
T
:「ウィアの時に持ってる方が何人かいたんだけど、違うんだよ」
F
:「光量ハンパない」
F
:「ああいう時、キスマイめっちゃ大人しいからファンの方も大人しいけど、光量すごい」
M
:「目立たないようにしてるけど、目立っちゃう」
…でも、私はウィアの時、他のグループいると、8000円のペンラ、そんな目立って無いって思っちゃったんだよな…。でも、この会場で見たら、やっぱ凄い光量だった。

M:「ウィアに来てくださった方います?配信とか見てくれた方います?
どうだった?俺ら大人しかっただろ?」って聞いてて笑ったw
F
:「(笑)こういう時の会話って、『どうあの時の俺ら目立ってたでしょ?』なのに」
M
:「Six TONESとかなにわ男子の大橋君とかまぶしいじゃない」
F
:「プリンの光量すげえよな」って、ほんとにプリンくん大好きな、ウィア魂でもヲタクにお尻向けてプリンくんを応援してたガーヤ。
M
:「プリンは輝いてた」

輝いてるのはこの衣装も…ってことで玉森君の衣装話に。
T
:「頑張らせていただきました!…重さが…8キロ」
ヲタ:「(驚)」
T
:「8キロあります」
S
:「うちのフレンチブルドックと同じ重さ」
T
:「きなこか」
M
:「きなこ〜。そう思うと、急に可愛く思えてくるな」
S
:「すごい綺麗」
T
:「スタッフさんが夜なべして」
2:「ありがたい」
M
:「さっきまで作業してる衣装もあって、この回になにがなんでも間に合わせようとしてくださって」

M
:「クレーンに乗ってる時、凄い綺麗だなってちらっと見たら、玉がニカに手伸ばしてさ、無理無理無理!」
2:「俺、歌ってる時にこうやって手が来たから、俺はこっちは掴んでる。絶対離せない。手は挙げられないし、歌はやめられない。でも、シカトするわけにもいかない。歌やめて『無理無理無理無理』」
M
:「でも、演出はあなたでしょ?」
2:「それは自由でしょ」
Y
:「世界の高嗣はメンバーをカッコよくしてくれるの」
ヲタが「フ〜〜〜」

2:「みんながつけてるの初めて見たでしょ。この数で見たらレインボーなのに白っぽく見えるんだ」
それはそう思った。
多分光の三原色で赤、緑、青を混ぜると白になるってやつだと思う。

みんながペンラを綺麗って言うと突然。
2:「千賀さんも今日綺麗だよ」
S
:「え?」
Y
:「髪、キラキラしてない?」
S
:「ちょっとバージョンアップしました」
髪の毛にキラキラのラメの粉をつけてる千ちゃん。

M:「ペンライトって、この光量になって、ピンクと紫が明確に見分けられるようになりました」
確かにvv
2:「こっち半分ピンク、こっち半分紫にしてみて」
3塁側が紫で、1塁側がピンクに。
M
:「めっちゃ綺麗。今までのグッズの紫って電池が弱くなってくるとピンクになってくる。なあ、そうだよあ?」
F
:「そんなこと無い、ピンクだって、電池が弱くなってくると紫になるよな?なあ?そうだよな?」いや、ピンクは電池が無くなると赤になる…。
Y
:「そもそもみんな電池変えるから」
M
:「俺、嬉しかった」
F
:「どんどんペンライト光量あげてくる…」
M
:「事務所の大きなライブで目立たないのに目立っちゃう」
S
:「暗転しても暗転にならない」
Y
:「SDカードなくさないでくださいよ」って言われても、差しっぱだし。

セットの話になって。
F
:「ほぼディズニーランド。
M
:「ここが新エリア」
F
:「冷蔵庫でしょ」
T
:「あ〜〜、中から出たから分かんなかったわ」
冷蔵庫に貼ってあるカレンダーはキスマイの記念日にキスマークがvライブの日は丸印。
しかも貼っているマグネットが今回のラバーストラップと同じ絵柄。
2:「凄いよね、スタッフさんのこだわり」
階段が全部キスマイが今まで出したDVDになってたり、本棚には一冊だけぬるっと宮田俊哉先生著の境界のメロディが一冊入ってたり愛を感じる。
M
:「あれ?この前再重版が決まった、あの名作が。読んだ人が誰もが泣くっていう、あの名作が本棚に入ってるんだけど、これ、間違いかな?」
2:「スタッフさんの間違いだよ」
M
:「遊び心ですやん」
M
:「発売した途端に『あ、どうも先生です』って自ら言うスタイルになったら、まわりからドン引きされているっていう」
自分たちがちっちゃくなるっていうのにワクワクするってガーヤがvv

そして、前回のライブDVDの発売の話で。
M
:「俺たちいい年してぐずってしまって」って。
ホントにWOWOWだけで終わりにならなくて良かったww

その後、キスマイが全員で同じタイミングでオフってしまうvv
みんな暑さでボーっとしてるみたいで。
T
:「衣装が暑いし、重いし、脱げないし」…確かにvv
F
:「…楽しいな〜」
2:「…メンバーがパフォーマンスしてるのを見るとテンションあがるね…」
6人:「…」
珍しく会話が続かないキスマイ。
F
:「さっきから気まずい空気流れてるの」
M
:「俺らの誰かが喧嘩してる?」
M
:「この空気だけ感じると…」
S
:「ワッター喋ってないよ、もしかしたら喧嘩してる?」
Y
:「結構喋ってるよ」
2:「ドームが久しぶりだからか」
T
:「2日ぶり…2年ぶりか」
みんな爆笑。
T
:「2は合ってます。あとは日か年」。
M
:「それが大きく違うの」
T
:「2は合ってる」
この玉森くんの大雑把さが素敵vv

ここで、ようやく千ちゃんがいい話の流れを。
S
:「オープニング映像、みんなどうだったか聞きたくない?」
S
:「凄いCGとかさ、ニカもこだわったでしょ?」
2:「すごいよ、今レベル高くない?」
S
:「それぞれの役あるよね」
M
:「俺、魔法使いで」
T
:「俺、勇者、検事?」
M
:「検事って裁判で…」剣士の間違いでした。
M
:「二カは弓使い」
2:「狩人」
M
:「ガヤさんも」
F
:「勇者?」
Y
:「戦士?」
S
:「ガヤさん、馬乗ってた」
F
:「リアルに走らせてた」
F
:「仕事の移動も全部馬で」
T
:「駐車料金ってどうなの?」玉森くん、笑ったw
F
:「車の半分」
ガーヤの返しもおかしい!やっぱ玉ヶ谷、最高!
T
:「駐車じゃないからね」
F
:「ETC もついてるからね、右に ETC、 左にドリンクホルダーついてる」
S
:「怖いよ、高速に馬走ってたら」
S
:「あんな仕上がりになるとは」
よこーさんはみんなは書記って言ってたけど、賢者だそう。

撮影してる時、よこーさんは「いでよ!タイタン!」ってセリフを言ってるシーンがあったけど、ガーヤがいるの分かってるから「いでよ、たいちゃん!」って言ってて、スタッフさんみんな「シーン」で。
2:「ガヤまでケガしてる」
F
:「全然盛り上がらないの」
M
:「ボスと戦ってる時、みんな架空の必殺技を」(しかもダサい)出してたそう。
M
:「合成で入りますんで、みんな闘ってくださいって言われて、みんな超ダサイ必殺技、全員で叫びまくってた。めっちゃ笑った」
S
:「海辺でね、何にもいない方向で、みんなで闘い続ける」
F
:「海の散歩してるおじさんが ポカーンと」
2:「俺たち、全力でやってるけど、スタッフさんは撮ってる側だから『はい、倒しました〜』」
F
:「もうちょっとテンションほしかったよね」

M:「千ちゃんが隣にいて、すげえ長い杖持ってる、その杖の先が俺の股間に当たって」
S
:「いらんとこに魔法かけた」
二カちゃんがそれ、使われてた…って言ってたので…翌日もうちょいよく観てみる…って思ったんだけど、ここかな?っていうのはあったけど、よく分からんかった。

そして告知。
ガーヤが「傲慢と善良」の話や「幸せカナコの殺し屋生活」の話で、
F
:「殺し屋やってます」って物騒なww
S
:「殺し屋は初めて?」
F
:「初めて」ってこの会話、おかしいw

玉森君はようやく「グランメゾン東京」と「グランメゾンパリ」の話をv

やっと玉ヶ谷の告知がvv

で、お片付けをして。
次の曲のために、センター花道を歩いて、センステに向かうメンバー。
ガーヤが花道近くのヲタに「こんちは」「こんちは」と、ご近所さんみたいな挨拶をしながら歩くのがおかしいv

(この続きはレポ2へ)

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤナーリアが自分のサイトやツイッターで行う以外は認めていません。
Facebook
や掲示板等に貼り付けるのも禁止です。
(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。