Endless
SHOCK 2024(本編)
レポ3 2024/9/3 18:00 博多座 レポ (セトリ、福岡旅行記) 最終更新日2025/1/5
2024/9/3 18:00 詳細レポ(本編)(博多座) |
|
リンク |
※私が行った、今年の最後のSHOCKのレポです。 ◆レポ1 2024//5/11 (帝劇)18:00…Eternal詳細レポ ◆レポ2 2024/8/4 (梅芸)13:00…本編詳細レポ、大阪旅行記 |
●会場の様子 幕間の定食 |
●会場の様子(博多座) 今回の博多座ですが、やはり光一さんだらけで凄いvvv SHOCKの幟も沢山立ってた。 ●博多座ベーカリー そして、博多座ベーカリーでいつもの「生姜焼きサンド」も売ってたんですけど、それはその日のうちに食べないといけないので、前回買って、めちゃくちゃ美味しかった「博多座あんぱん」を。 (家に帰ってから食べましたが、やっぱりあんこぎっしりで、生地もウマーv) 博多座カレーも後日食べましたが、めっちゃ美味しかったvv ●博多座の中の様子 そして、博多座の中は、大阪同様撮影スポットがありますが、それ以外にアクスタで撮影出来るミニチュアフォトスポットがあって笑えたww ●幕間の生姜焼き弁当 あと、幕間で食べた、光一さんと言えば…の博多座の生姜焼き定食。 今年はコーラがついてないけど前より100円安くなってたからなんて律儀な…って思った。物価だって値上がりしてるのに…。 |
2024/9/3の本編の詳細レポ 「OPENING CONTINUE」 「Piano
Solo(オーナーの挨拶)」 「劇場への誘い」 |
※博多座の席はFC席だったので、めちゃくちゃ見やすくて良かったです。すごい光一さんと目があったと何度も勘違いする席でした(←光一さんはヲタなんか見てね〜よ…^^;) ●SHOCK OPENING ●OPENING CONTINUE 辰巳くんが今回テラニシとこっしーを部分部分取り入れたようなポジションだったけど、辰巳くんの演技もダンスもめっさ良かったです。 そして、黒いドレスの前田美波里さんも登場。 …でも、「映画傲慢と善良」の「〜みなさん、傲慢です」の小野里さんのセリフのインパクトが強すぎて、「小野里さんだ!」って思ってしまった(^^;) |
Scene2/Off Broadwayのショー 「So Feel It Coming」 「The Company」 「NEW HORIZON」 |
●So Feel It Coming 高田くんは引き続きマツザキポジションなので、光一さんのフライングのキャッチという大役やったりセリフも多かったし、ショリタンへの傘のシーンもあったけど…カテコでオーナーと踊れたのは、梅芸だけだった。 ●The Company〜NEW HORIZON |
Scene3/劇場のバックステージ 「Yes,My Dream」 「憧れMy Dream」 |
●Yes,My Dream そこにオーナーもやってきて、みんなで固まって、「Yes,My Dream」を歌いますが、みんなの写真を撮るのは、大阪に引き続き、今回も高田君がvvv ●憧れMy Dream |
Scene4/ 劇場の屋上 「ONE DAY」 |
●ONE DAY |
Scene5/ ニューヨークの街 「夢のその先」 |
●It‘s A Wonderful Day まあ、最終的に指輪は警官からショウリの元に帰ってきますが…。 ●夢のその先 |
Scene6/インペリアル・ガーデンシアター 「Introduction」 「Dancing On Broadway」 「Memory
of Skyscrapers」 「MOVE ON」 「SOLITARY」 |
●Introduction〜Dancing On Broadway ●Memory of
Skyscrapers ●MOVE ON ●SOLITARY 1コーラスが終わって、ライバル役が出てこられないトラブルがあって、2コーラスの途中でショリタンが白シャツでネクタイも締めてない姿で上手から出てくるけど、そのショリタンをステージから追い出すのは引き続き高田君がやってました。 そして、博多座でも相変わらず計算されたかのように綺麗に下手に飛んでいく光一さんのハット。 |
Scene7/ バックステージ 「Missing Heart」 |
●バックステージ 高田君が「コウイチ!なんとかしてくれよ!」ってショウリが荒れてるので助けを求めにやってきます。 でも、KYリカが「私は何があってもコウイチについていくから!」って言ったけど、それをシカトするコウイチにプチンと切れたショウリ。 ●Missing Heart |
Scene8/Japanesque Show 「Japanesque組曲」 |
●Japanesque Show で、そこから殺陣が。ショリタンも安定のブラックショリタンに。 (一幕終わり) |
【二幕】 「死への招待」 「Dead or Alive」 |
心配してた光一さんの喉の状態ですが、二幕は意外と大丈夫で、そんな気にならなかったです。 ●死への招待 ●DEAD or ALIVE |
Scene1/ シェイクスピア・シアター 「バッハ ミサ曲」 「マーラー 5番」 「ヴェルディ レクイエム」 |
シェイクスピアシアターが本編では観れるのが嬉しい。 ●ハムレット(「バッハ ミサ曲」) ●リチャード三世(「マーラー5番」〜「ベルディ レクイエム」) そこにリカが来ますが、リカに「…待て!その棺そこへおろせ」からショウリが一人でリチャードを。 「…ねぇ、ショウリ、見て。あなたがやったんでしょう?」ってリカが語りかけ、そこで、いつものように棺が空いてコウイチの「絶望して死ね〜〜!!」がv コウイチがショウリの前に剣を刺して、「…やめてくれ…」って怯えるけど、再びショウリがコウイチを刺してしまい、1幕の再現。 やはり本編のこの場面は壮絶で圧巻。 |
Scene2/ オーナーの劇場のバックステージ 「Don’t Look Back」 「想いは時を越え」 「New York Dream」 |
●Don’t Look Back コウイチの病室観ているショウリに、今回も高田くんが「ショウリ」って、傘を差し出してましたvv 曲の一番最後をコウイチの死を知ったリカが歌います。 ●想いは時を越え ●コウイチ帰還 「入院してた時の記憶が曖昧でな。俺、どのくらい入院してたんだ?」「一年よ」っていつものやり取りの後、リカにペンダントを渡さされるけど、リカはコウイチの手の冷たさに驚く。 で、リカに「もうどこにも行かないで」って後ろから抱きつかれて「バカ、お前…」って、そこにフクダとタツミが来て、コウイチがリカに抱きつかれたまま隠れようとするいつものくだり。 ●New York Dream 一方インペリアル・ガーデンシアターでもショウリ達がこの曲をやってて、白い燕尾服とシルクハットの後ろ姿だけが出てきます。 コウイチが「この劇場で何やってる?」って聞くと「シェイクスピア」っていうくだりの後、光一さんが「さすがっすね〜」って。 で、オーナーからショウリが毎日コウイチの病室の等を眺めてるって話を聞いたコウイチが、ショウリに喝を入れてやろうってインペリアル・ガーデンシアターに行くことに。 |
Scene3A/ インペリアル・ガーデンシアター 「Higher」 |
●Higher でも、そこにコウイチ達が現れて、持ってきた黒にゴールドの衣装を着こんで、「♪その輝きが全てなのか?そうじゃないだろう?気付いてるはずさ、何もかもが空虚そうだろう?」って歌って、コウイチの「Higher」に。 次々コウイチのバックに入っていくショウリのカンパニー。タカダもコウイチのバックについちゃう。 |
Scene3B/バックステージ 「Japanesque(BGM)」 「Don’t Look Back(Underscore)」 「ONE DAY(Reprise)」 |
●和解 そしてショウリは「第二幕、ジャパネクス。その時は来た」…と、あの日の第二幕の真相を語るショウリ。 リカ:「私、コウイチが戻ってきて、またみんなが一つになったらいいなあって思ってた。たとえそれが幻想でも…。そうなったら幸せだなって思ってた」っていつもの台詞の後、リカに「あなたは病院で息を引き取ったのよ」って言われて「じゃあ、俺は?」って自分が死んだことにまだ気付いてないコウイチ。 ショウリはまだ「コウイチが…死んだ…?」って信じられない。 「思いっきりやろう!」はやっぱ今回も無いけど、無言でみんなに頭を下げるコウイチ。 |
Scene4/ It‘s A New World On The Earth 「New Show Introduction」 「USA TAIKO」 「Ladder Flying」 |
●New Show Introduction〜MUGEN ライバル役とコウイチのダンスですが、ショウリは黒い和っぽい衣装でとコウイチと踊りますvv 更にその後の8台の太鼓のパフォーマンスに。 ●USA TAIKO〜Ladder Flying〜インターミッション〜マスク そこにゴールドの衣装でド派手に登場した光一さんが傘フライングを。 ●夜の海 |
Scene5/ フィナーレ 「CONTINUE」 |
●CONTINUE その途中から「ONE DAY」「NEW HORIZON」「New York Dream」「So Feel It Coming」が輪唱みたいに混ざったような感じのやつをカンパニー全員で歌ってフィナーレ。 |
Curtain Call カーテンコール |
●カーテンコール 最後の座長挨拶でも光一さんが咽の調子を25年の中で一番酷いって言ってたので…ある意味それが見れたのは貴重かも…。(^^;) |
おまけの福岡旅行記 |
|
2024/9/3 |
●羽田空港のラウンジ この日は羽田の天気はどんよりしてますが、福岡は台風一過でアホみたいに晴れてました。(のろのろ台風が日本を縦断してたので、ホントに飛行機に影響が無くて良かったvv) 光一さんのアクスタを添えて…。 とりあえず博多座のSHOCKはこれが私の人生で最後になるんだな…。 前回、ジャニーズの件であまりにも事務所に不義理なJALは使わずにANA使ったんですが…やはりANAは搭乗するまで異様に混雑してるし、席は狭いし、ラウンジも遠いし、めちゃくちゃ疲れたので…やはりムカつくけどJALに戻しました…。 やはりJALは荷物預けるのも搭乗口に入るのも、スムーズだし、ラウンジも近いし、座席指定もチケット取ったその場で出来るので、とにかく楽…。 ●福岡空港 無事に福岡空港に到着したんだけど…空港にこんな広告が…。 これはマジなのかギャグなのか…?って思ったら、マジだったv その後、10万円でできるかなでも、この「草刈り機まさお」が登場した! ●割烹よし田 この日のランチは宮っちが福岡ではいつもみんなにご馳走するよし田の鯛茶と天ぷらのセット。 この日は良子さんと2人だったので予約が出来たv(1人だと予約が出来ないんですよ…) 初めてよし田に並ばずに入れたvv やはり鯛がプリプリで美味しいvv 最初に鯛だしも頂いたけど、めっさウマー! ●ホテルオークラ博多 今回宿泊したのはホテルオークラ。 やはり素敵だし、便利だし、福岡はここ以外考えられないvv 良子さんとは飛行機の発着が違う場所なので、ツアーも別々に予約したから普通のダブルのシングルユースだけど、今回私のお部屋は最上階のペントハウスフロアでしたv アメニティがホテルのオリジナルなんですが、玉森くんがamiriのイベントで使ってたリップのラ・メールが作ってるだけあって、すごく良かったvv ●アンジェココのバターケーキ そして、空港で見た瞬間食べなくては…って思ったアンジェココさんのバターケーキをホテルのお部屋で良子さんと食べました。 マジでバターそっくり。 ナイフが無くて、スプーンで切ったから断面がボロボロになったので、空港で撮った店頭の見本の写真を添えて…。 バタークリームウマーvv ●一藤 そして、生姜焼きを食べたにも関わらず、舞台の後は、わたたいが以前もつ鍋を食べに行った「一藤」さんの本店に行って、ガーヤの食べた味噌味のもつ鍋食べました! もつ、ウマー! 他に酢もつも食べた。 翌朝、めっちゃ肌の調子が良かった! ●伊都きんぐ 以前ガーヤが食べた伊都きんぐさんのどらきんぐエースを寝る前に食べました(^^;) |
2024/9/4 |
●オールデイダイニング カメリア この日の朝食はホテルのブッフェですが、もつ鍋があって、昨日は味噌味でしたが、ホテルのは醤油味でこちらもプルプルでウマーvv とんこつラーメンもあるし、コロナ禍の時に泊まった時はフレンチトーストなくなってたのですが、また復活vvv
デザートのプリンもりんごゼリーも美味しいのですが、ヨーグルトに乗せるりんごソースがめっさ美味しかった。 パンの種類も沢山あって、栗のデニッシュがサクサクの生地の上にマロングラッセと栗の甘煮の二種類が乗っててウマーvv 朝食の珈琲はお部屋に持ち帰り出来てゆっくり飲めるのですが…前日、博多座で買った物を。 2年前は桃プリンがあったのですが、今回は苺プリンがあって、「ぴかいちご」…って名前なのでつい買ってしまった。(普通に美味しかったです) ●福岡公会堂貴賓館 ホテルをチェックアウトした後、福岡公会堂貴賓館のカフェでしばしお茶を。 素敵過ぎるvvv 朝食食べすぎてコーヒーしか飲めなかったけど(ロータスビスケット付き)…アフタヌーンティーとかもあった。 ちなみに近くのパンストックは平日なのに行列でした…。 ●ケバブバーアンプル その後、わたたいの行ったケバブバーアンプルさんでランチ。 わたたいの席を予約。 (っていうか、このお店奥に目立たない席が沢山あるのに、なぜこんな外から丸見えの目立つ席にガーヤが座ったのか…??) そしたら、お店の人がワニワニパニックを貸してくれて…。私、てっきりガーヤが玉ヶ谷の思い出のワニワニパニックを静岡から持ってきたのかと思ったらお店のだったのね(^^;) そして、ケバブサンドのランチセットを食べたのですがお腹いっぱい過ぎたけど、美味しかったので、なんとか完食。 ポテトは甘しょっぱい味で、不思議なんですが、めっさ美味しいvv …でも、お腹が満腹を通り越した…。 最初は空港でよこーさんの飲んだ「あまごりスムージー」飲むつもりがスムージーの余力すらない…。 ●水曜日のアリス ケバブ屋さんの近くに偶然水曜日のアリスを見つけてしばし買い物…。 やっぱり可愛い…けど、意外に以前買って持ってたものだらけで、アリスのハンカチしか買わなかった。(でも、このハンカチ、すごく丈夫でいいですよv) ●福岡空港 福岡空港に到着。 お腹いっぱいだけど、日向夏のドリンクがあったので、飲んでしまった。
ラウンジに行く前に宮っちがナイナイミュージックだったり色んなところで紹介してる岩ア本舗さんの「角煮まんじゅう」を買ったのですが、お店に宮っちの名前が出てたv 宮っち、福岡のスターだね! 東京に帰った後、食べましたが、ホントにめっさウマーvv ●唐十 こちらも空港にあるお店で、宮っちがみっくんに差し入れしたり、色々なところで紹介してる、冷たいまま食べる冷凍唐揚げ。 どっちも美味しいけど、私は「塩」の方が好き。 ●伊都きんぐ 2日続けて、空港の伊都きんぐさんへ。 世間は狭いというか、なんというか…。 ワニワニパニックの謎も解けたし、色々な謎が解けた一日だった。 ●福岡みやげ そして、今回の福岡みやげですが、その週末が名古屋だったので控えめにしたつもりが…やっぱ福岡は美味しい物が沢山で、買ってしまいます…。 めんべいポテトは初めて見たんですけど、ポテトデラックスみたいな感じのポテトに明太子が混ざってるって感じで美味しかったです。 いつも買う陣太鼓と、通りもんの会社が作ってるバターカステラ。沢山入ってるので、配るようの明太えびせんべい。 玉森君が以前「10万円でできるかな」で食べた博多一双のとんこつラーメンと、一双のからし高菜。 でも、高菜だけ食べたら…辛すぎて、ご飯のおともには無理でした(^^;) 父が好きなのでやっぱり空港で買ってしまう梅ヶ枝餅。 宮っちも福岡おみやげに愛用してる「めんべい」ですが、ホントにこれ、美味しいですよね。会社でも好評。 そして、通りもんは絶対に買う。 今回は良子さんと一緒だったし、良子さんと鯛茶やもつ鍋も食べれたし、美味しいものも沢山食べられ、そして最後に一緒に博多座に行けて、大満足な旅でした。(帰りはもう台風の心配も無かったですvv) |
ブラウザの「戻る」で戻ってください。
なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤマジェスティー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。