| 
       
     | 
    
     ●ノクカフェ 
    2日目の朝はホテルのカフェで。 
    和モダンな感じで素敵でした。 
    そして、外国人向け…なので、ビーガンメニューにこだわってます。 
     | 
   
   
    | 
     私はパンケーキプレートを注文。これから出掛けるのでそんなにガッツリ食べたくないので、ドリンクバー付のプレートで丁度いい感じ。 
    パンケーキ、美味しかったvv 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●鴨川公園 
    2日目は関西在住のフォロワーさんと待ち合わせて、一緒に貴船に行ったのですが、待ち合わせの出待柳駅の手前に鴨川公園があるので、ガーヤが番組のOPでこの公園のどの辺にいたのか、ちょっと眺めたのですが…全然分からず。 
     | 
   
   
    | 
     ●出町柳駅 
    で、ガーヤがここから「きらら」に乗った出町柳駅。 
    ここでフォロワーさんと合流。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●きらら 
    そして、「きらら」来ました〜。 
    ガーヤは『きらら、可愛い』って言ってたけど、そんなに可愛くも無い気が…。(あの人は『きらら、可愛い』って言ってる自分が可愛い…って思ってそうなので) 
     | 
   
   
    | 
     で、きららに乗って、貴船口まで…。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     きららの中。 
    人気列車なのであっという間に人でいっぱいに。 
     | 
   
   
    | 
     話に聞いていた通り、窓が大きな列車なのですが、景色は冬なので、ひたすら寂しいー。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●京都バス 
    ガーヤも貴船口駅から京都バスに乗って、貴船まで行ったので、私達も京都バスに。 
    ガーヤもこんな一番後ろの席に乗ってたv 
     | 
   
   
    | 
     ●右源太 
    で、貴船に到着したのですが、まだランチの時間には早いので、少し散策。 
    玉森君が「もしツア」で行ったけど、何も食べられなかった超高級な「右源太」さんの前も通過。(ここはランチも高価すぎて…) 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●鳥居茶屋 
    時間になったので、ガーヤがもしツアで行った鳥居茶屋さんで鮎茶漬け食べました。 
     | 
   
   
    | 
     ガーヤが行った時も雪が降ってましたが、あんまり写真には写ってないけど、うちらが行った時も雪が降ってました。(京都駅は晴れてたのに…。やっぱ山ってすごい) 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     運良くガーヤの席で食べることができましたが… 
     | 
   
   
    | 
     なぜかガーヤの席の後ろにタッキーの写真と、『舞』の文字が! 
     運命を感じる(^_^;)  
    ちなみに「もしツア」のサインもありましたが、ガーヤは1/9に来たみたいですねー。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     で、念願の鮎茶漬けを…。 
    寒かったので美味しかったです。 
    めっちゃ鮎が上品な味付けでした。 
     | 
   
   
    | 
     一緒に出された漬物とかも美味しかったので、えのきの佃煮やしば漬けなんかもお土産で購入。 
    包み紙が玉ヶ谷色vv 
      
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●貴船神社 
    そして、ガーヤの行った貴船神社にも行ってきました。 
    ずっとここに行ってみたかったんですよ〜vv 
     | 
   
   
    | 
     長く続く階段v 
    (なかなか人が入らないように撮るのは難しいvv) 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
     ガーヤも見た、馬。 
    しかし、ここでご朱印帳を入れる袋を買わなかったことを後悔…。雪の結晶の模様だったそうで…(TT) 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     水占いがあって、何も書かれてないおみくじを水につけると…凶だった( ;∀;) 
    貴船に行った3日後に父親の再手術が控えていたので、不吉に感じて、占いは結んできました…。 
    まあ、手術は成功だったんですけど(^^;) 
     | 
   
   
    | 
     ガーヤが行った奥宮にも行きました。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●兵衛カフェ 
     | 
   
   
    | 
     ガーヤの行った兵衛カフェで温かいわらび餅を食べました。 
      
    こちらでもガーヤの席に座れてよかった! 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     温かくて美味しかったです。盛り付けも綺麗ですよね〜。 
     | 
   
   
    | 
     ●一乗寺中谷 
    貴船から帰る途中、叡山電鉄なんて滅多に乗ることもないだろうから、途中の一乗寺で降りて、宮っちがもしツアで行った中谷さんに寄ってきました。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     宮っちはルーレットで食べられなかった『絹ごし緑茶ティラミス』を食べてきました。 
      
    なんとこのスイーツはお取り寄せで三ヶ月待ちだとか。 
     | 
   
   
    | 
     クリームが私好みの味で、めっちゃ美味しい! 
      
    お店もとても素敵でした。 
     若干駅から歩くけど、普通のご飯も美味しそうだし、ケーキや和菓子も種類が多くて、もし、また何か機会があればいきたいなー。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     このお店の名物の「でっち羊かん」も買って帰りましたが、これもモッチモチで美味しいv 
     | 
   
   
    | 
     米粉を使って、竹で蒸した羊羹なんで、以前川越で食べたお芋のでっち羊羹とは、また全然違う味でしたvv 
      
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●あおざしからり 
    京都駅に戻り、ガーヤがそし僕の初日祝いで使った「あおざしからり」があったので、京都限定の九条ネギ味と宇治抹茶味があったので買いました。 
     | 
   
   
    | 
     九条ねぎは塩気の中にみたらし味もついてて、美味しいvv 
      
    抹茶は、ほろ苦いチョコがおせんべいの中にしみこませてあって、美味しいv 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●筍ご飯弁当 
    京都駅のISETANで買った、筍ご飯弁当を帰りの新幹線で食べました。 
     | 
   
   
    | 
     野菜が多くて、意外にヘルシーで美味しい(*´▽`*) 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ●京都駅で買ったお土産 
    今回のお土産ですが…もうちょっと早くJr.チャンネルで京都やってくれたら、色々な物を追加したのに〜〜。 
     | 
   
   
    | 
     玉ヶ谷が人力車に乗って食べていたのはプレーンの生八ッ橋と思われるので、プレーンと抹茶の2種類入ってるやつを購入。 
      
    あと、抹茶のお団子。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     ひなまつり絵がプリントされた可愛い焼き八ッ橋や(これは姪にあげた) 
     | 
   
   
    | 
     おなじみのそばぼうろや、上賀茂神社の焼き餅(これもプレーンと抹茶の2種類) 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     母が好きなので毎回買う辻利のラスク(大阪でも売ってるので、大阪行った時も必ず購入している) 
     | 
   
   
    | 
     長いもや筍の漬物なんかも。 
     | 
    
       
     | 
   
   
    | 
       
     | 
    
     これは大失敗のちりめん山椒のパイ…。 
      
    山椒の味をこんなに効かせなくてもっていう…。 
      
    以上、京都観光レポでした。 
    京都、大好きv 
     | 
   
   
   
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     |