映画傲慢と善良
レポ2 2024/9/28公開記念舞台挨拶(TOHOシネマズ日本橋、その他コメンタリー、映画の感想、ロケ地ツアー等)
最終更新日2024/10/14
2024/9/28 14:10〜日本橋(上映後舞台挨拶)レポ |
|
リンク |
◆レポ1(2024/9/28 11:00、14:30日比谷 舞台挨拶レポ、GOODS) |
会場の様子 |
●会場の様子 日比谷からトーホーシネマズ日本橋に到着! |
舞台挨拶レポ |
●舞台挨拶レポ ステージには日比谷同様の架と真実の後ろに台詞が沢山書いてある映像が。 やっぱり最初の挨拶には好きな台詞を言わなくちゃいけないっていう。 奈緒:「怖いけど、美奈子とお友達は特別嫌な人として存在しちゃダメだって思ったんですよ。だから、傲慢に振りきることも出来るけど、『架のためだ』って言ってるのはホントだから、その善良さも人の中にないといけないよな〜って台本読みの時にそういう話をしてたんですけど。 ここで時間が来たので、最後の挨拶。(やっぱり中継ありの日比谷に比べると時間はちょっと短いです) |
2024/9/28 17:20〜日本橋(上映前舞台挨拶)レポ |
|||
舞台挨拶レポ |
タピオカにしたのは、お腹が空いてたので…。結構タピオカ、お腹に溜まるのよ。 そして、すぐ4回目の舞台挨拶に。 で、挨拶。 F:「あ、俺はツーブロックしっかりしましたよ」 監督:「藤ヶ谷さんって反射神経っていうか、無茶なことを言っても『はい、分かりました』って、全部やってくだるんで、それがこっちが求めてたものがすぐ帰ってきて、反射神経はホントに素晴らしい」 レイラ:「クランクアップの時のお話をしていただきたいんですが」 でも、ガーヤのクランクアップの時は、現場が巻いていて、奈緒さんは向かっていたんだけど、間に合わずTV電話で会話したそう。 レイラ:「今後、どんな役をやりたいですか?」 ここで、真実ちゃんのインスタが実際に存在するって話が。 ここで、もう映画の時間とのことで、最後の挨拶。 しかし、今回の舞台挨拶で感動したのが、奈緒さんの挨拶の素晴らしさ。毎回違う内容の挨拶をするのですが、全てにおいて気付かされる言葉があり、こんなに素晴らしいスピーチをする女優さん、見たことなくて。(マジで女優さんが全然喋れなくて、ガーヤがひたすら頑張ってた作品もあったから…) あと、今回、司会進行を務めてくださった奥浜レイラさんですが、「映画傲慢と善良」のフライヤーにコメントを寄せていただいていて、前々からレイラさんのいる舞台挨拶は非常に的を得ている質問をされるな〜って思っていたのですが、ホントに元々原作も映画も観てくださって、凄くお褒めのお言葉をいただいている方なので、4回とも非常に映画の魅力がよく分かる挨拶になっていたと思います。 そして、舞台挨拶が全部終わったので、落ち着いて、映画本編を見ましたが、やっぱり何度観ても、最後は涙が…。 そして、真実がいなくなってからの架が可哀想過ぎて、一人でお弁当食べたり、真実が置いてったベタに餌やったり、真実がいなくなって枯れた白いゼラニウムをもう一回買ってきて、水をあげてるシーンを見ただけでもう泣きそうになる…。(TT) |
||
おまけ |
そして、この回の舞台挨拶でガーヤが勧めるから、バター醤油のシネマイクのポップコーン、帰りに買って帰りました。 季節限定のお芋の最中があったので、それをお土産に買って、ガーヤが映画でパイ…って言ってたけど、やっぱあれはモンブランにしか見えないので、「ほしのバター」のすぐ近くにある「栗りん」で黄金色モンブラン団子を食べましたv スイートポテトの最中は求肥の中のスイートポテト餡に、バターが入っているという…v 「栗りん」で食べた黄金色モンブラン団子ですが、写真がなんか…蕎麦みたいに見えるけど、モンブランの中にクリームとお団子が入ってるやつです。 |
おまけ(ムビチケ、傲慢と善良展、映画の感想、副音声、傲慢と善良ツアー他) |
|||
2024/6/28 |
※ここからは「傲慢と善良」関係の私の買ったものとか、行ったとこをまとめてます。 ●傲慢と善良ムビチケとポスター(TOHOシネマズ渋谷) 通販もしたけど、仕事帰りに「映画傲慢と善良」のムビチケを買いました。 |
||
2024/7/5 |
●ロケ地ツアー 日本生命丸の内ガーデンタワー&SCeNT HOUSE DEN 丸の内 キスマイの東京ドームの公演の前に、午後休を取ってお友達とランチ。 お友達が「傲慢と善良」のロケ地の架くんが女子を連れてくるいきつけのオシャレカフェを予約してくれた! 中はヲタクだらけだったけど、ランチの油淋鶏っぽい唐揚げ、美味しかった! |
||
2024/8/9 |
●傲慢と善良のタペストリー(TOHOシネマズ錦糸町)
|
||
2024/8/19 |
●傲慢と善良の衣装展(109シネマズ二子玉川) 仕事帰りに二子玉川で映画「傲慢と善良」の衣装展見てきました。 二子玉川の高島屋の福光屋で宮っちが以前「ひるパ」で飲んだ「甘酒のANP71ブルーベリー」を買いました。めっちゃ美味しいvv 映画館のすぐ近くに「マヨルカベーカリー」があるので、「キスブサ」のご褒美グルメで登場した「バスクチーズケーキサンド」のキスマイも食べたやつと、塩バターキャラメルのバスクチーズケーキサンドのセットがあったので、それも買って、高島屋では「塚田農場」のデリがあったので、「北山ちゃんねる」でみっくんが食べた「タルタルチキン南蛮弁当」は完売してたけど、ハンバーグとタルタルチキン南蛮のお弁当があったので、それを購入。 あと、駅でピーナッツ餅というのが売ってたので購入。これがリピしたいくらい美味しかったvv |
||
2024/8/20 |
●錦糸町PARCOの前の巨大スクリーン 仕事帰り、スーパーに行こうと、錦糸町のPARCOの前を通ったら…大画面に架くんがvv |
||
2024/8/21 |
●傲慢と善良パネル展示と、カードと試し読み本(上野三省堂) 仕事帰りに上野アトレの三省堂に行って、映画「傲慢と善良」のパネル展示を見て、まだ「試し読み小冊子」と、「名刺サイズカード」のついてる原作もあったので、購入しましたvv この日の前日のたいすたぐらむでガーヤが「オレのオレオ」と「オレのヨックモック」がおやつって言ってたので、上野駅のエキュートのヨックモックでシガールを購入…。 上野のエキュートまで行っちゃったら…余計な物も色々と…。 「まい泉」でみっくんがこないだの「北山ちゃんねる」で好きって言ってた「ポケットサンド」がv すぐ横に今半があって、みっくんが食べたすき焼き弁当の小さいサイズがあったのでそれも…。当たり前だけどウマー! 上野エキュートのドルチェフェリーチェでパンダのエクレールを見つけたので、可愛いので思わず買ってしまい、さらに揚げまんじゅうの御門屋さんで売ってる葛アイスが美味しそうだったのでデザートに購入。どちらもウマーv |
||
2024/9/2 |
●傲慢と善良衣装展示(有楽町三省堂、代官山蔦屋書店) 仕事帰りの玉ヶ谷ツアー。 その後、渋谷の109の前まで行って、玉森くんのマニョの巨大看板見てきました。 ビアードパパの焼き芋シューを買いたかったので、渋谷駅の地下で買って、東横線に乗ろうとしたら…地下にも美しい玉森くんがいっぱいいるのを偶然発見。 そして最後は東横線で代官山に行って、代官山の蔦屋書店で 映画「傲慢と善良」の衣装展見てきました! ここはポスターも沢山展示されてて、映画のフライヤーも置いてあります。 たいして歩いてないのに疲れたのでそのまま蔦屋書店のスタバで1週間限定の「サンセットパイナップルフラペチーノ」を飲みました。 「サンシャインパイナップルフラペチーノ」を飲んでないから元が分かんないんだけど、サンシャイン…に更に夕日のイメージでシトラスの果肉を乗せたドリンクなので、パイナップルに更に沢山の柑橘の果肉がたっぷり入ってて、めっさウマーです。 |
||
2024/9/17 |
●書店の展示(ソラマチ三省堂) ガーヤのAERA買いに、ソラマチの本屋に行ったら、ガーヤと奈緒さんの書店へのメッセージ動画が流れてた。(まだ、こちらでも試し読み本が置いてありましたv) で、ソラマチに行ったら、もう日本ではお店無くなったと思ってたアンナミラーズが期間限定で出てて、みっくんの誕生日だし、思わずチェリーパイ買ってしまった。 |
||
2024/9/24 |
●傲慢と善良 セブンイレブンコラボグッズ
|
||
2024/9/25 |
●傲慢と善良衣装展示(TOHOシネマズ日本橋) トーホーシネマズ日本橋の映画「傲慢と善良」の衣装展見てきました。 |
||
2024/9/27 |
●傲慢と善良 映画初日(TOHOシネマズ日本橋)、映画の感想 そして、初日は日本橋で観ましたが、私が映画「傲慢と善良」を仕事帰りに観てる時間帯にガーヤがインライやってましたが、事前にアーカイブ残してくれると言ってくれたおかげもあり、映画に集中できましたvvガーヤ、優しい〜vv(しかし、その後、ガーヤは日比谷に行ったとは!!) 【映画本編の感想】 勿論原作の方がいいところも沢山あったし、原作の石巻の神社の結婚式のシーンは…あれこそ影像で観たかった…っていうのはあるし(しかし、やっぱ二時間じゃ無理なのかな)、原作の架がこんな状況なのに手土産を用意してるとことかめっちゃ好きだったんですけど、映画はあれだけあったモノローグを全て無くしてるのに、ちゃんと2人の気持ちが伝わってくるのが、凄い。2人の演技もそうだし、脚本も無駄がない。 そして、ちゃんと最後の方の架くんがちょっと老けちゃってかっこ悪くなってる感じもガーヤはしっかり表現出来てたし、架も真実も2人とも最後はカッコ悪いのに魅力的になってて、2人の演技力はさすがだなーって思った。 真実は奈緒ちゃんがやってて可愛いし、変わっていく姿も見てるから応援出来るのであって、もし、私が架の友人で、真実ちゃんのインスタも発見してて、架の高層階の都内の一等地のお部屋からの夜景を撮ってインスタにアップする…なんて、よこーさんの嫁みたいなことしてたら、マウント取ってるとしか思えんし…。 あと、映画では、原作にない、小野里さんのお茶菓子とか、架くんのドジっぷりとか、ヤギとか、高橋君の男気とか、真実ちゃんの佐賀でのお部屋とか…凄く細かいところまで1つ1つが考えに考えられたもので…ホントに大切に作られたんだな…っていうのも感じました。 真実が泣いてるのに気付かず眠ってる架くんがめっちゃ可愛くて…。こんな可愛い寝顔が観れるだけでいいじゃん。それ以上何を望む!?と真実に思ってしまうw しかし、コメンタリー見ても謎なのが…真実が東京に残してきた荷物問題。 で、映画のおともは売店で買った、パッションフルーツのドリンク。ウマーでした。 そして、映画の前にさくっと、昔、よこーさんが来たことある、「日本橋だし場はなれ」さんでだし椀御膳食べてきました。 よこーさんが食べたやつは提供に30分時間がかかるからすぐ出るやつを注文…。(って言うか、殆ど提供までに凄く時間がかかるものばっか^^;) ご飯の量を聞かれて、すごいお腹空いてたから大盛りって言ってしまいましたが、食べ過ぎた…。 |
||
2024/9/30 |
●傲慢と善良(TOHOシネマズ日比谷)ガーヤと同じ席で鑑賞
しかし、インスタにガーヤが座席載せてくれた後、すぐに行って良かったです。すぐに日比谷ではスクリーンが移動してしまったので。 |
||
2024/10/03 |
●ロケ地ツアー青山の交差点 この日は仕事帰り、渋谷の歯医者の定期検診に行くついでに「傲慢と善良」で架くんがアユと再会した青山の交差点に行ってきました。 ついでに渋谷駅の「あのクズを殴ってやりたいんだ」のポスターも見てきました。
|
||
2024/10/4 |
●音声ガイド上映鑑賞 この日から映画「傲慢と善良」の副音声のコメンタリー上映が始まるとのことで、それが聴きたくて、仕事帰りに映画館に寄ったんですが…いつまで経っても歌舞伎のイヤホンガイドみたいな音声が流れ続け…なんか違う…って思ったけど、上映中は満席だったし、携帯触ることも出来ずに最後までただの解説を聴き続けた…。 映画終わって確認したら、私のダウンロードしたファイルがただの音声ガイドで(上のスクショの上のやつ)、もう一個、コメンタリーの音声ガイドのファイルがあったことが判明。 コメンタリーのこと、知った日に検索かけたらただの音声ガイドのファイルしか出てこなかったからこれかなー…って思ったたんだけど…(TT) でも、ただの音声ガイドもやたらと「高級腕時計」「白い外車」とか言ってたり、面白かったので、一度これも観る価値があると思います。 …しかし、映画が始まったら、明かりが漏れるから間違ってても確認出来ない…恐ろしいシステムだわ…。 でも…一週間経ってもほぼ客席が満席だったのが凄い! そしてこの日も日比谷で観たけど、スクリーン6になってたので…やっぱすぐスクリーン3に観に行って正解だった。 しかし日比谷は売店が混雑しすぎて、並んでたら間に合わないから何も買えなかった…(なので、やっぱり日本橋がいいな…^^;) あと、映画の前に間に合いそうだったから、「たいすたぐらむ」でガーヤが行った、夢の大橋に行ってました。夜景が大好きな女子ヶ谷さん。 …まあ、これ行かずに自分の設定見直したり、ご飯食べたりしてたら、今日の失敗は無かったかも…だけど…わたしは抜けてるから、きっと行かなくても気付かずに、どっちにしろ後悔してるだろうな…と、コルガバみたいなことを。 |
||
2024/10/07 |
●コメンタリー上映鑑賞 仕事終わりに今度は日本橋に映画「傲慢と善良」のコメンタリーのリベンジを。 ちゃんと上映前に何度もガーヤと奈緒さんの挨拶が流れていたんですねー。 …めちゃくちゃコメンタリー、面白かったですvv 絶対まだ観てない方は観て!!観なきゃ損! DENのシーン、1回で全て撮ったかと思ったら、三回使ったとか、小野里さんのキャロルのニャーって鳴き声が聞こえたところで架が鼻グズって言ってたのは、架が実は猫アレルギーだったとか、ホームパーティーのシーンを「地獄のハロウィンパーティー」って言ってたりとかww あと、架がネックレス渡す時、箱にかかったリボンの向きが自分の方に向いた状態で渡すって突っ込みも入ったけど、確かに、それが架君っぽくて面白いvv とにかく美奈子がでてきた時のガーヤの言い方がおもろすぎ! 舞台挨拶の時に話の出てないスタッフさんや美術さんのこだわりとか、それこそ、飲み物の色や架のオフィスの色彩やシーツの色にまでこだわりがあることが分かって、より楽しいし、辻村先生が架を理解してる藤ヶ谷さんだからこそ…って言って下さったり、ホントに素晴らしい作品だなーと改めて…。 真実の白いゼラニウムも真実は白いお花が象徴的に描かれてて、真実の実家の前にも白いお花がvvそして、みずかのお花も白いお花が。 映画って絶対このシーンはかったるいとか、あんま観たくないシーンとかもあると思うんだけど、この映画はどのシーンも何回観てもいいと思える。 そして、日本橋は日比谷よりも広いスクリーンでまだやってますけど、まだ結構埋まってましたよvv この日は日本橋で観たので映画の前、ポップコーンを後で食べるから控えめに…と、タニタカフェで夕飯を。 わかさ生活とコラボしたポークソテーのブルーベリーデミグラスソースのプレートとタニタコーヒーを。 |
||
2024/10/09 |
●ロケ地ツアー(メゾンドミュゼ、東京タワー付近の交差点、日本生命丸の内ガーデンタワー再び、郊外のファミレス) この日は病院行くので、午後休とって、病院が渋谷なので「傲慢と善良」で架くんが真実ちゃんにネックレス渡したメゾンドミュゼさんでランチしました。 ガーヤの席は埋まってたけど、ピアノがありました。 ランチで飲み物のみかんミモザ入れて安い方のコースなのに、1万超えは高いけど、(こんなの奢ってくれる架くんみたいな彼氏…いいなあ…)めっちゃ美味しかった。 この日のメニューは その後、映画の中で、東京タワーの見える路上に車停められるところで、架くんのゲレンデが挟まれちゃって出られなくなっちゃうけど、架くんはクラクションを鳴らさずに真実のインスタ見て待ってた場所に…。 架って元カノのインスタ見すぎ…。 東京タワーから、ガーヤがテレガイで行った上野に移動しようとして、偶然乗り換えで一階のロビーの写真をちゃんと撮って無かった架と真実ちゃんの出会いの場所のビルを通ったので…。 先週のテレガイでガーヤが行った上野東照宮に。 あと、今週のテレガイでガーヤが鶯団子を食べたお団子屋さんも行って鶯団子食べてきました。 ガーヤの食べたおでんはお腹いっぱいで食べられなかった…。 お団子は3色あるけど、全部白あんです。甘さ控えめで美味しかった。しかし、テレガイさんは必ずガーヤに甘い物を食べさせたがるな…。 架が真実のお姉ちゃんと行ったファミレスも行ってきました。 パンフの撮影協力にも載ってなくて、結構遠くにしか無いお店だけど、意外にも支店が沢山あるのでどのお店か?ハズレたら痛い…って、賭けだったんですが(でも、ガーヤのコインランドリーよりかは行きやすいし、あそこほど山の中では無い…)窓から見える景色も一緒なので多分ビンゴ。 そして、架の席に座れました。 ドリンクバーは色々種類あって、カフェオレ作っても普通にミルクとコーヒー混ざっちゃうし、下が白で上が茶色の飲み物は作れなかった…。 コメンタリーで監督がお姉ちゃんの子どもはオーディションで一番落ち着きない子どもを選んだって言ってたけど…面白い子だったなー。めっちゃアドリブ言うし、天才子役だ。 お腹いっぱいだったのであっさりしたレモンステーキにしました。 なんとご飯やスープはおかわりし放題…だけど…今はそんなに食べられない…って思ったけど…肉って凄い…。 ※まだ、傲慢と善良関係でどこかに行ったら、こちらに追加していきます。 |
ブラウザの「戻る」で戻ってください。
なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤナーリアが自分のサイトやツイッターで行う以外は認めていません。
Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止です。
(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。