■KAPPAの玉ヶ谷チェック(2017年9月後半)■
2017年9月30日 |
今日のお昼に、テレガイで玉森くんが夜更かししてお腹が減ると自分で作ると言ってたパスタを作ってみました。 茹でたパスタにツナ、塩昆布、バター、醤油を和えたものですが『簡単だけどすごく美味しいんだよ』って玉森くんが言ってたとおり、美味しい! 写真は塩昆布と醤油が少なめですが、もっと入れても大丈夫です。(このあと、追加しました) まあ、親はこういうのは食べてくれないので、普通に蕎麦作って出しましたが(^_^;) ちなみによこーさんは大根の雑炊を作るそうで、具は大根とネギだけ、卵は入れないそうです。それも地味に美味しそう(///∇///) そういえば、テレガイのアカウントを見て、見逃してたことを知りましたが、中居くんの記事でも玉森くんの話も書いてあったし、玉森くんの写真も出てた(///∇///) 玉森くんの珍しい野球のフォームが!! そして、中居くんが巨人の相部屋をジャニーズに置き換えて、俺と玉が同じ部屋で寝るとしたらどうする?って聞いたそうですが、玉森くんの返事は… そこは、テレガイのアカウントさんは買って読んでほしそうなので言いませんが(^_^;) しかし、野球のことを知らない玉森くんを楽しく会話に参加させられる中居くんはすごい! 私は大勢の前で喋ることが結構あって、こないだ上司に人の心を掴むのが上手いって誉められましたが、ホントはヲタクしゃべりだし、人と関わりあいたくないし、出来れば一人でいたい、心の底からのヲタク野郎なんですけど、みっくんのMCをレポとか書きながら研究してます。ホントにみっくんや中居くんはすごいと思う。 今日のもしツアは、先週に引き続きわたたいが九州に。 「A列車で幻のウニを食べにいこう」ツアーと題し、熊本駅に最初は行くのですが、熊本駅のホームのキスマイ新幹線の前でくまモンがvv ガーヤも嬉しそう。 折角熊本に来たのだからということで、熊本城へ。 地震で修復中ということで、痛々しい姿ですが、だからこそ見える建築技術の凄さを見学します。 最初は二の丸広場へ。崩れることのなかった石の組み方を見学し、宇土櫓を見学。 次に熊本駅のホームで様々な観光列車を見物することに。 レトロで可愛い臙脂色の列車で、ちょっとだけメンバーが車内を見物しますが、中もすごく可愛い! 次に「特急かわせみ やませみ」を。熊本—人吉間を走る列車で、グリーンとブルーの二種類の車体で、車内も見物しますが、木材を使った素敵な列車vvこれも可愛いv 最後にメンバーは「特急A列車で行こう」に乗って、熊本から三角まで移動することに。(やはり移動は40分かかりますが、特急料金は1880円と観光列車にしてはリーズナブルv)
ガーヤはウドさんと三瓶さんと3人でボックス席に。 一号車のバーカウンターで、わたたいとウドさんがビールで乾杯。 ビールを飲んで、「あーうまい!上品に綺麗にさーっと身体に入ってくる」と、相変わらず食レポが上手。 三角駅からクルーズ船で天草の松島まで行くのですが、よこーさんは天草担当なので、野生のイルカの話を。船は片道15分。 しかし、17:30で終わってしまうので、帰る時間も考えないと…。 事前にイルカマリンワールドさんの船で三瓶さんだけがイルカを見にいってました。 で、イルカの大群と会う三瓶さん イルカの赤ちゃんもいて、可愛い! 「いけす料理 ふくすみ」さんで幻のアカウニを食べに。 無理…TT) 特製ウニ丼と赤ウニは三瓶さんとたいぴーさんが当たりで食べられることに。 「うんまーい、美味しい濃厚、すごいクリーミー」とご機嫌なガーヤ。 「なにこれ?全然ちがう。上品ですごく甘い、粒が舌で転がってくれる」と、やっぱり上品って言葉が好きなガーヤの食レポ。 ガーヤがゲストの「だいすけおにいさん」に「あーん」しようとして、自分で食べるやつをやってました。 次回はみっくんが箱根に。 キスマイダイヤルに電話したら、今回は熊本駅にキスマイ新幹線が入線したら、メンバーもスタッフも大撮影大会だったそうv 水曜日のキスラジですが、睡魔に勝てずに寝てしまい、まだ聞いてなかったやつを、ようやく聞きました…。
Y:「一回人にあげてるんだから、渡辺君の物なんだから」 S:「恩と義理を大事にしてほしい。だから俺はLove-tuneとか、その子達にあげたり、ジェシーとか」 Y:「でも、ジェシーは身長違うじゃない」 よこーさんはライブで出来なかった服ってことで、Baby Loveをかけてました。 キスマイメッセージでは、フォークダンス初体験の女の子が手汗がひどいので、手の甲までのサポーターをつけてやってるという話で。 S:「すごいね、それ」 Y:「このアプリ行きたいんだけど、押せない」 S:「俺、よこーさんがハイタッチ求めてきた時、手汗が凄くて一回無視したことがあるもんね」…千賀くん、ひどい~。 Y:「知ってるよ」
しかし、よこーさんがハッピーアニマルとか、個人のコーナーどこ行った?って聞くと、千賀君はよこーさんのペットの番組が始まって、終わりましたと…。 でも、よこーさんの番組も終わったので、ハッピーアニマルは千賀君のコーナーだけど、よこーさんは「エキゾチックアニマル」のコーナーをやって、バトろうということに。それも面白いvv そして、とにかく雑誌を捨てたいので、23日発売の雑誌チェックを…。 玉ヶ谷は圏外。 妻にしたいはガーヤ入ってても良さげですけど、キスマイ誰も入ってない。 一番美形では山田君が1位で、キスマイ誰も入ってない…。 一番美声はKAPPAランキングではガーヤかツヨチが圧倒的1位って思ってるんですけど、1位は手越君で、ガーヤは圏外…。 でも、一番美センスでは1位に玉森君が。他のメンバーは入ってない。 デートしたいでは、玉森君が2位。(中間君が玉森君にランチをドタキャンされたので、早く誘ってって言ってた) ガーヤのJr.時代を良く知ってる藪君もガーヤに票を入れてて、「Jr.時代はおもしろキャラだったのに、今じゃすっかりクールでカッコいい男。昔とのギャップはナンバーワン」って言ってて笑ったvv キスマイのページでは、ハウススタジオっぽいところで、ケータリングで打ち上げ座談会を。 しかし、またライブ中にキスしてた(そんなに自分達の世界に浸りたいならわざわざライブに来るなよ…。しかもそのバカ達、最前の超いい席にいたんだよ!!)バカップルの話をして、ガーヤがそのバカップルにわざわざステージを降りて、タオルあげてたんですけど、その話とかをしてて、やっぱりイラっと来る。 みっくんはそのカップルに対して、結構冷めたこと言ってましたけどね。やっぱみっくん、分かってるvv ガーヤも「それはマズイんじゃない?ライブの部分も誉められないと」って言ってたけど…。 しかし、地方の会場で円の中にいたおばあちゃんがステージの下の彼らの移動する部分に入ってきちゃったことがあったって話を…。 美味しい食べ物の話で、ガーヤは静岡のしらす丼と静岡茶、よこーさんは新潟の米、みっくんは福岡の飯って。 玉森君はツアーが終わってすごく寂しい、胸にポッカリ穴が空いたって言ってて、ガーヤが「俺は玉の倍くらい、寂しいよ」って言ってたのが可愛い。 …しかし、去年はその後ドリボもあるけど、結構ライブの終わりは寂しかったのに、今年はドリボも無くて、キスマイの現場は全くないのに、それほど寂しくない…。 あとはやっぱりライブの内容が、最終的には楽しくなってきたけど、初日に見た時、期待と大きく異なるものだった…っていうのもあり…。 彼らはあんなもので満足しちゃってるのが、正直大丈夫なのか?って心配なんですよね。 後輩はソロライブでも素晴らしい世界を作りあげているのに、キスマイは7人もいて、あれで満足?っていう。やっぱり7人いたら、「×7」じゃないと…。 これから彼らが実現したいことは…アリーナツアーすら、満足なものが出来ないにも関わらず、みっくんの目標の新国立競技場とか、ライブ生放送とかはう~ん…。 千賀くんはかくれんぼをドームでやりたいって言ってたけど、ドームでそんなことやられたら、余計ポカーンとしてる客席多くなるけど…。 結局彼らは自分に近いファンしか見えてないから、ファンのこと分かってるような気でいて、分かってない。 ガーヤは歌を頑張りたいって言ってましたが、歌はもう十分上手いよ? 玉森君は打ち上げ花火の資格を取りたいとか、ライブ会場で花火を打ち上げたいとか、やっぱ破天荒なことを(^^;) ニカちゃんは野外って言ってましたが…ホントに野外は晴れてればいいけど、雨が降ったら中止とか、博打みたいなものなので、もっと遠くから来るヲタクのこととか、ヲタクの健康のこととかも考えてほしい…。 とりあえず今後の希望でマトモな話をしてたのが、宮っち、ガーヤ、玉森君(?)くらいで、あまり今回のライブを反省してないみたい。 Snow Manのページでは、すのが家族になったらって写真で、いわふかが夫婦になってたvvvふっかの女装、やっぱ可愛いvv ふっかもお父さんの役は絶対に照!って言ってたvv 伝言板は宮っちが。 廉が宮っちから運動会で「玉は人見知りで不器用なやつだから廉がかまってあげて」って言われたって話を。宮っちに言われて、廉はあんなに玉森君にベタベタしてたんだvv しかし、やっぱ宮っちっていい人なんですよね~。色んなジャニが宮っちにメッセージ送ってますけど、ホントにみんな宮っちのことが大好きで、そして、結構付き合いが濃いvv 宮っちと塚ちゃんの連載は、今回はストレッチを2人が。 そして、ポポロ2017年11月号。
そして、小山君と玉森君の対談は、小山君は犬より猫が好きで、玉森君のことも猫みたいって思ってるそう。 連載ページではガーヤが「まるちゃん」の話を。ウチワに描いてくれる子もいて、みんなに愛されてるよ…なんて言ってましたが、MARSの時は書いたことすら忘れてたくせにvv
あと、ガーヤはサイクロン掃除機を買ったそうで、お掃除が楽しいそうです。 ガーヤが今ハマっているのも「家事」だそうで、どんどん女性化していくのを楽しみにしています。 |
2017年9月29日 |
この日は肉ソン大統領に行ってました。詳しくはまた後でレポしますが、こちらをどうぞ。 |
2017年9月28日 |
仕事終わったので、『赤い果実』、全形態ポチしてきた。 初回Bの打ち上げが楽しみー! オーラス前日の仙台のやつかなー? ゴリゴリの男達に囲まれるガーヤが見たい(///∇///) あとKinKiのアニメ主題歌も楽しみ。 光一さん、ツヨチ、KinKiバージョンの三パターンが月替わりで放送っていうのも楽しみ。 私は行かないけど、ツヨチの小喜利も無事にやるみたいだし、順調に回復してるのかな? 年末年始のドームがJUMPだから、ちょっと心配してたんですが。 (って思ったら、ツヨチも音楽イベント復活するみたいで良かった) 今夜のキスマイレージは、不要品回収。 わたたいがニトントラックに乗ってパンピに声かけて不要品を譲ってもらうんだけど、オークションの査定で10万円以上にならなければいけないという企画。 最初がガーヤで、ガーヤがニトントラック(日野のニトンでは無く、三菱でしたが)に乗って、二子玉へ。 一般人に声をかけるガーヤの説明がしどろもどろで何が言いたいのか、さっぱり分からないガーヤ。 『不要品とかもしありましたら、それをあの、それが僕頂いて10万円までやるっていう』って、ほんとに意味は分かんないけど、可愛い!! でも、自転車、アイロン、カートくんなんかをゲットするガーヤ。 カートくんは高値で査定がつき、『カートくん!』って言ってるガーヤがかわいい! しかし、次に声をかけた人の不要品もそんなに高い査定にならず、今度は吉祥寺に移動。 よこーさんは独り暮らしの若者をターゲットに渋谷に行くのですが、よこーさんの動きにカメラマンさんがついていけず『早い!』と文句。 作戦を変えて、武蔵小杉商店街のお店に不要品を貰いに行くよこーさん。 次々にいろんなものをもらい、なんと54点。 でも、査定は30400円 今度は高田馬場に移動。 女性だけのシェアハウスに行き、大量の寝具をゲット。 最終的に89点を集めましたが、総額39700円。 ガーヤは『困ってる人がいたら助けたい』って最初は嫌々やってたのに、気持ちが変わったようで、三鷹に移動。 いらないラグがあるという女の子の家に取りに行くとその子の実家にピアノもあり、それも貰うガーヤ。 かなりお金持ちの家で他にも空気清浄機、アンプ、昔のミシン、昔の時計などをもらうことに。 ガーヤの総額は69100円で、優秀VTRはガーヤに。 今日のお願いランキングの予告も『玉ちゃん!』って玉森くん、殆ど今回は出てないのに言ってた。そして、他のメンバーの名前は出ない(^_^;) |
2017年9月27日 |
今日発売のテレガイ10/6号は、キスマイが表紙。 と言っても、玉ヶ谷が並んでいるのはピンナップと、一番最後のページの集合写真くらいなんですけど…。 その中でガーヤがニューハーフの友達とよく行く蕎麦屋さんがあるって言ってて、こないだも友達10人くらいで行って…って言ってたんですけど、その友達10人っていうのは、ニューハーフ10人+ガーヤなのか、構成が知りたい…。 まあ、その中にガーヤがいても、ガーヤも女子みたいなものだから、全然違和感無いだろうけど…。 ちなみにその蕎麦屋さんが以前ガーヤが言ってたはまぐりのお蕎麦のお店らしいv 玉森君は夜更かしする時、パスタを自分で作るそうで、ツナ、塩昆布、バター、お醤油で和えたやつを作るそうvv しかし、ニカちゃん、ガーヤの「ズンチャ表」とか、よく出てくるなあ~。他の雑誌でも、すぐガヤ、ガヤってガーヤの名前出すので、やっぱりガーヤのことが、大好きなんだなあ~。 「TVnavi11月号」は玉森君の表紙で、巻頭も玉森君。 「10万円でできるかな?」「キスマイ超BUSAIKU!?」の記事も他の雑誌と一緒の気が…。 「TVfan11月号」はちょっと私が気になってたことを玉森君が言ってくれた。 やっぱ玉森君はそういう人ですよねvvv 「キスちょこ」は横千。 「テレビジョン10/6号」が今回一番の玉ヶ谷で、ホントは「まえあし」の3人でバランスボール乗りしてるんですけど、やっぱり玉ヶ谷だけくっついて、ガーヤは玉森君の腕をきゅっと掴み、玉森君はガーヤの足を掴んでるのがめっちゃ可愛過ぎるので、絵も描きましたv そして、ニカちゃんがガーヤに無理やりポンポン持たせてチアリーダーやらせてたのが可愛いvv しかし、腕相撲は相変わらずみっくん、強いvv ってことで、これからキスラジ始まるけど、風呂に入らなくては…。 |
2017年9月25日 |
今日は良子さんが昨日のイベントで東京に来て、今日帰るということなので、キスブサで彼らが行った、サンリオピューロランドに行ってきました。詳しくはまた後で描きますが、こちらをどうぞ。 |
2017年9月24日 |
この日はラボンバスの乗車イベントに当たったので行ってきました。 詳しくはまた後でレポしますが、こちらをどうぞ。 |
2017年9月23日 |
私の隣に座ってる上司が風邪引いてるのに、マスクつけないで咳をしてて、最初は我慢してたのですけど、これは絶対感染る!ヤバイ!って思ったので、強制的にマスクをつけさせましたが、やっぱり感染ったみたいで、レポとか色々溜まってるのに、ちょっと寝てました。(でも、家事はしないといけないので、あまりちゃんと寝ることも出来ないのが…TT) 明日買いに行けたら…。 とりあえず、見てなかった昨日の少クラを見ましたら、まるで、ショリタンが健人みたいになってて、かなり濃い~人に。 そういうのがあるのって、視覚的に強みですよね。 ハッシーのソロはらぶがバックで、Snow Manは「ZIG ZAG LOVE」を。 (あ、忘れましたが、「PON!」でこないだ少年たちやってて、岩本君が筋肉アナコンダやってたvv) そして、名曲アルバムではキンキの「欲望のレイン」が。 そして、この曲を誰がやるかって話で、河合ちゃんが「バックはA.B.C.が。ハッシーいないんですよ、リアルタイムで踊ったのA.B.C.の四人しかいない」って。エビジでなく、A.B.C.がバックで、前で踊るのがけんふまっていう夢のコラボの「欲望のレイン」vvv けんふまの背中合わせ、すごく良かった~~vv あと、木曜日の「プレバト」もようやく見ました~。 村上さんが名人初段に昇格したので、よこーさんが遂に村上さんに追いつかれた!って思ったんですけど、よこーさんの昇格試験の句が。 『秋の暮 街路に鳩の ふくみ声』 っていう正統派の俳句でワンランク昇格して、名人二段へ。 夏井先生は「ふくみ声が秋の暮に寄り添ってる」ってことで、昇格を決めたそうです。 その後の俳句甲子園がすごく面白くて、いつかよこーさんや千賀君にも出てほしいですね。 楽しみにしてた今日の「もしツア」ですが、風邪ひいてるのに、あまりにガーヤが可愛かったので、絵を描いちゃいましたよ~。 来週もわたたいin九州ってことで、楽しみvvv そして、BGMにキスマイクマモトオオイタの「FUTURE TRAIN」が流れてましたvv 私が一人でぼっち旅した小倉駅から「キスマイソニック」に乗って大分まで。(所要時間なんと85分!!!) 駅でウドさんの駅員さんの帽子を被らされ、「出発進行!キスマイソニックどっち行く?」って図のようにネタをやらされるガーヤ。 振りきってて可愛いv キスマイソニックではガーヤは三瓶さんの隣に座りました。 前に座ってるウドさんに小声で「先輩、チャック開いてます」って言うガーヤは女子v で、大分について、そこから「特急ゆふいんの森」で由布院まで向かうガーヤ達。 この電車のビュッフェ車両で、由布院スイーツを買って席で食べるんですけど、B-speak という由布院の人気店の「Pロール プレーンカット(1/3)」と小松屋のおはぎ2個入りを買う一行。 (わたたいはどっちも食べました) ロールケーキは「うまーい!おいしい!さっぱりもしてるし」と、ガーヤの食べてるところは映ってないですけど、ガーヤの声だけ響いてました。 次におはぎですが、ウドさんのとなりでおはぎ食べてるガーヤですが、 小声で「またチャック開いてるんですけど」って注意するガーヤ。 そして、玉森君が宣伝してる由布院に到着vvv よこーさんチームは「由布まぶし 心(しん)金鱗湖本店」さんに。 ガーヤはウドさん、遙ちゃんと「由布院ミルヒ」さんに。(駅から732mだそうです。10分くらいか??ちょっと玉森君が歩いたような温泉街っぽいところも通ってる気が…) 「ケーゼクーヘン」というお菓子を食べてました。 店頭では焼きたてのケーゼクーヘンが食べられるということで、お店の前で食べる3人。 そこから豊後竹田駅まではどうやって行ったのか空白の時間があって、謎ですが、豊後竹田駅からガーヤが宣伝してる阿蘇駅まで「あそぼーい!」に乗って移動。 ガーヤが「あそぼーい!乗ったことあるんですよ。僕と千賀で」って言ってたけど、ニカちゃんは??
「後ろにもまたテンションあがる車両がある」ってことで、最初はKuroカフェに。 阿蘇に到着。 ホテルグリーンピア南阿蘇へ行くのですけど、なんと車で阿蘇駅から50分かかるそう…。 そのホテルで温泉に入りますけど、ガーヤが乳首出してるvvv そこに「ちょっと待ってください!」って服のまま現れるよこーさん。 で、次週へ続くのですけど…もしツアダイヤルに電話したら、わたたいは「今日はどうしてもキスマイソニックの写真が撮りたい」って言ってたそうですが、ロケは時間無くて撮れなかったそう…。 しか~し、良子さん、めっちゃ由布院と阿蘇、行きたいんですけど! 今年こそ、一緒に行こうよ…。 |
2017年9月22日 |
今日のガヤログ。 ただでさえ上質な睡眠を取らなくちゃなのに、眠れないガーヤにお勧めな安眠方法は、私はよっぽど仕事で心配なことが無い限りはみっくんと一緒で、いつでもどこでも目を閉じれば数秒で眠れるので、あんまアドバイス出来ることは無いけど、お風呂あがりにホットミルクとか暖かい飲み物飲んだら眠れるのでは? |
2017年9月21日 |
昨日、眠くて聴けなかったキスラジですが、昨日はよこーさんと千賀くん。 S:「俺も、ご飯食べたい時とか、よこーさんに聞きますもんね。ジンギスカンで美味しいお店に行きたいんだけど、パっと出てきましたもんね」 Y:「ない、ない。せめて誕生日の時くらいは携帯は意識するかも」 S:「誕生日の時くらいはあるね」 よこーさんは自分の誕生日に親にプレゼントを贈るんだそうです。 今年は千賀君は舞台が休憩ということなので、ゆったりできたか?っていう話。 Y:「明日でいいや精神ですかね?Jr.の頃って休み無かったじゃないですか。1日の朝から行動してたもんね」 S:「ゆっくりしちゃうと、ホントにゆっくりしちゃうな」 S:「今回一か所行ったんですよ。渋滞に巻き込まれてついた時に終わってた。切なくなって、涙出てきた。一人で観に行ったから。」 S:「急に休みが出来て、色々誘ったんだけど、千賀の誘いに誰も答えてくれなくて。もう一人でいいやって思って、湘南の方まで一人で行って」 Y:「渡辺翔太君は?」 S:「仕事ですって言われて断られました。江ノ島とかそっちの方ですけど、最後の最後で混んで、音だけ聴こえるの。あの切ない感じ。ヤバいよ。もうすぐつくって時に、浴衣姿のお客さんとかがカップルで帰っていくの。そのカップルの挟まれてる真ん中の道を俺が車で走って」 S:「車の中で『夏祭り』もかけて、そのテンションになってたんだけど、ショックだったね」 一人でも、夏祭り聞いちゃう千賀くんが面白すぎるvvv
S:「後輩のライブはデビューしてない後輩は大体知ってる曲を歌うから聞いていかないんだけど、俺が行くんだから盛り上げていかなきゃって、MCは本気出す」
Y:「冷静に敬語で感情を出さない。お兄ちゃんとしてはどう?」 S:「俺も論破する方じゃないから。俺の弟ってプライド高めだから、俺が折れる。」 |
2017年9月20日 |
今日発売の「TVStation20号」の好きなサンリオキャラクターの話で、玉森くんがけろけろけろっぴの水筒使ってたって話を。 (でも、キスラジで宮っちも子供の時、けろけろけろっぴの筆箱使ってたっていうので…^^;;) そして、「TVガイド 9/29号」では、キスマイ連載は藤北千の対談。 「テレビジョン 9/29号」で玉森くんが桃が好きって話をして、岡山の友達が桃を送ってくれるので、この時期はテンションがあがるって言ってましたvv |
2017年9月19日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今夜のキスマイレージは、10万円で射的が全部落せるか?で、玉森くんが東武動物公園へ。 そこの射的場で10万円分をコルクにして、「すぐ取り終わっちゃう気がする」なんて、言っていながら玉森くんはノーコン。 子供が「なんでこんなにコルクあるの?」って玉森君に聞くと、「大人だから」ってダメな回答(^^;) ようやく下段を制覇するも、上段は小さい的なので、ノーコン玉森君は なんと200発落とせない。 「あー、当たんねー!!」って叫んでる汗だくの玉森くん。 一方、千賀くんは「どうも~マコーレ・カルキンです!!」ってKEN-KINGになってるvvv 千賀くんが行った、箱根の「七福」という射的場ですが、私もりょうさんと2人で行ったことある! (昔、キンキが2人でここで射的したことがあったので) その時の写真が小さいやつですが見つかったので、貼っておきます。 10万円が1998発のコルクに。 二時間でお菓子44個クリア。 一方、みっくんはゴールデン街へ。「前世ヒットマン」だったんじゃないかって言うみっくんですけど、さすが新宿は高い。 500円で三発って。 千賀君なんか2000発近くあるのに、みっくんは600発程度しかもらえてない。 でも、一度もはずさず43発で48個のお菓子をクリア。 最後で難しい鈴の的をダブルで撃ちぬいたりして、他の会場の3~4倍の値段なのに、62500円ですべて倒しました。 でも、うますぎて、すんなり終わった また、玉森君に戻って、玉森くんがやってるところに親子が来て、玉森くんがほしかったカブトムシをもっていかれたり、その後はダイジェストに…。
今回、優秀なのは老夫婦と触れ合った千賀くんのVTRに決定。 次回はわたたいが廃品回収に。 玉ヶ谷がやる日ってくるのかな~…。 で、今日はガーヤが「ズンチャ表」を作ったサンスクエア王子に行ってきました。
一緒に映ってるのは帰りに上野駅で可愛いので、つい買ってしまった台東区の王様堂というおかき屋さんが作っている「パンダおかき」です。 黒い部分は竹炭だそうですが、すごく香ばしくて美味しいv お煎餅好きな玉森君に是非食べてほしいv |
2017年9月18日 |
チェックをしばらくサボってて、すみません。 やっと新潟終わりました。 次は静岡。今日中に作れたらいいなあ…。 と、言いつつ、今夜は夕ご飯&明日の親のご飯三食分作りという作業が待っている…。(><) 大体途中で疲れて、眠くなってしまうんですよね…。 でも、新潟旅行は、久々に良子さんと一緒にお泊りできたので、すごく楽しかったなあ~vv 楽しみにしてたMステウルトラFESのエビキスのウルトラダンス対決ですが、番組冒頭だったので、編集が楽(^^;) キスマイはローラーダンスで「WANNA BEEEE!!!」を。 エビジはアクロバットで「Za ABC~ 5stars~」を。 ガーヤが「Za ABC~ 5stars~」の手振りやってて可愛い(///∇///) スカジャンとチェックのパンツの衣装も可愛いvv 塚ちゃんは足怪我してるってことで、ガーヤが「キスマイ負けないですけど、無理ならさず」って。 河合ちゃんは「塚田は1分1分治ってきてる」と。 WANNA BEEEE!!!の途中で玉ヶ谷が手繋いでくるくる回ってて、可愛すぎる!!(///∇///) 最後のトレインもガーヤの腰を玉森くんが掴んでたし、玉森くんが曲の最後でガーヤの方見てたし、玉ヶ谷的にはすごくいいなあ~。 続いて、「Za ABC~ 5stars~」は、めっさ、ファミクラがヲタに練習させてそう…。 なんか番協引き換えが前日だったし、祭日だったけど何させられるか恐ろしくて申し込めなかった…。 まあ、どうせ当たらないとは思うけど(^^;) 今夜のキスブサは総集編で、メンバーが自分で選ぶVTRってことでしたが、最初は玉森君。 運動音痴なやつばかりが流れる中、玉森くんが選ぶのはかっこいい壁ドン。 次はニカちゃん。 次はみっくんで、「やることが昭和臭く古い男」って言われてましたが、「今ナニヲ想ウノ」をアカペラで歌ったり、結構ひどいやつもいっぱい。 次は千賀くん。VTRがニヤニヤしてるのばっかで、「千賀の気持ち悪さはきわだっており、ホラーマン」とまで言われる…。 よこーさんは水回りのシーンばっかで、ブサイクVTRは無い。
でも、ホタテ缶が高くて、美味しくてもあまり作れないですが…。 ガーヤはかっこいいキスばっかでブサイクないの!? ガーヤが選んだのはSNSのガーデンプレイスのガラス越しの藤ヶ谷を。 ガーヤは五年間一個も「ブ」が無いってことですけど、いつか「ブ」のガーヤを見たい…。 トリは宮っち。「笑う準備はできてますか?」ってナレーション。 あと、幼稚園児のお父さんとか、「おこなの?」って壁ドンのやつとか、ホントに名作揃いでぶっとんでますね~。 |
2017年9月17日 |
みっくん、誕生日おめ! 赤いケーキということで、キルフェボンの星型イチジクとチョコレートのタルトに、いつもはチョコ絵ですが、赤いチョコが無かったので、茶色のチョコと、赤いゼリーで渋ミツちゃんを描きました。 しかし、このタルト、キルフェボンなので、美味しいことは美味しいのですけど、イチジクや使っているフルーツが特別な銘柄のものを使っているわけでも無いのに、1ピース1102円…。 なんでこんなに高いのか、謎…。 ホントは全部イチジクのビオレソリエスのタルトが9月~10月まで販売で、しかも1ピース777円と安いので、それを狙っていたのに、売ってなくて、他にイチジクのタルトはこれしかなかった…。 今日のみっくんの誕生日で、今年のキスマイ全員のBDが終わったので、私が作ったBDプレートをまとめてみました。 一番時間がかかったのが、クレープやソースを一から作ったよこーさんで、 一番お金がかかったのは、六本木でフルーツ盛り合わせを買った千賀君。 ちなみに一番お金がかかってないのは、コンビニスイーツのニカちゃんで、 一番作った後、これをどうしようか悩んだのが、キスマイ6周年でモチクリームを7個買ったこと…。 今年はキルフェボンに頼りすぎ…。 去年は市販のお菓子とかでお金をかけずにプレートを作るって始めたことなんですけど…。 来年も続けるかは不明です…。 アクネスラボがどこにも売ってないので、仕方なく通販したやつが、今届きました。 以前キスマイがCMしてた10代が使うようなニキビケア化粧品使って肌がガッサガサになったので(結局捨てた…)、今回は保湿クリームと、今丁度ニキビが出来てるので、薬用スポッツクリームだけですが。 ちゃんとガーヤは自分のヲタが年齢層高いというのを分かってるから、保湿もあるって勧めてましたが(^_^;) 薬用スポッツクリームは集中ケアシートもついてます。 私の生理前ニキビも早く治ってほしい。 美容院から帰って、家事終わったので、番組チェックを…。 まずは木曜日のプレバト。 ニカちゃんの俳句は凡人の4位。 笑顔で語るや 釣瓶落とし』 確かに、これは素人の私が見ても凡人だ…。 『読後感 語れば 釣瓶落としかな(もしくは「釣瓶落とし早」でもいい)』 次にニカちゃんが両国国技館(舞祭組デビューイベの思い出の地)の水彩画を。 (でも、パースに関しては私も人のことは言えない…。適当に当たりをつけて、絵を描いちゃうので…^^;) そして、木曜の「UTAGE」ですが、「ヤングマン」をニカ宮で。 次に「美女と野獣」を舞祭組からよこーさん以外の三人が柏木、まゆゆ、さっしーと踊ってました。 かなり素敵でした。 そして、ToshIさんと千賀くんの「Forever Love」のコラボですが、以前千賀くんがピアノ弾いたのを見て感動したって言うToshIさんの言葉を聞いただけでもう泣く千賀君。 練習風景も放送されましたが、コラボ相手がToshIさんと知ってパニクる千賀くん。 本番、終わって真っ先に「すごいよ!」と声をかけるニカちゃん。 かなりこの2人のコラボが色んな人に感動を与えてましたね。 素晴らしい演奏でした。 ハモタイムで「夏色」を舞祭組で。 よこーさんはあいかわらず師匠で破壊力ありました。 そして、今日のブンブブーンは池尻稲荷神社にキンキちゃんが。 鳥居のくぐりかたをやってましたが、一礼をして左側を左足から、出るときも左足から…って知らなかった…。 井戸水で淹れたお茶を飲んで、美味しいと絶賛のキンキちゃん。 玉串作りや「よみがえりの塩」等のお守りをみんなで作って、多部さんがお守りの授与をするところを別室で見てるKinKiちゃんが可愛い。 そしてドリボDVD初回のおまけCDもようやく聴きましたv ラップの部分は舞台では玉森君が何言ってるか不明でしたが、歌詞カードのおかげで初めて「Ready?」以外の歌詞分かりました。 めちゃくちゃいい曲だと思ったら、やっぱSTEVEN LEEさんの作曲なんですね~。 「ビューティフルデイズ」は宮っち作詞だったのね。 「BOMB」も千賀くん作詞だったんですね。 ってことで、ようやくキスマイコンレポにとりかかろうかな~と思いつつ、結局疲れて何もしないパターンになりそうな…。 |
2017年9月16日 |
やっと弟一家が帰ったので、今週の「もしツア」見ました。 奥多摩の大自然を10倍楽しもうツアーでしたが、御岳駅で集合。 最初の楽しみ方は絵地図をもって渓谷を見ようということで、駅から徒歩20分の御岳渓谷を多摩川散策絵図を持って歩くということで、ゆりやんレトリィバァが吊り橋効果で千賀くんを狙ってる!? そして、次の楽しみ方は駅からすぐの「つちのこカフェ」で ゆずの500円朝食を。 千賀くんが「ずっとゆりのことが」ってカフェで乗ってあげてました。 次に秋に咲くアジサイの「タマアジサイ」を見て。 次に神秘の滝へということで、「三ツ釜の滝」へ。(もうここは駅から徒歩130分だそうです…) これがトレッキングのゴールでした。 次は「幻のじゃがいもを食べよう」と、もしツアバスに乗り込む一行。 氷川キャンプ場の中のカフェクラアさんへ。土日祝しかやってないそうですが、ここはJR青梅線奥多摩駅から徒歩2分だそうです。 千賀ノートで「原種を知ってほしい。」と説明をする千賀君ですが、みんなあまり興味ないみたいで…。 で、幻の芋と言われる「治助芋の野菜カレー」を食べてました。 おいしそうvv 次に巨大な日原鍾乳洞に。平日だったら、近くまで走るバスがあるみたいですが、土日は近くまで行くバスは無いみたいで、一番近いバス停で徒歩25分…。 中は10度と超寒そう。 「ゆり、大丈夫?」って、千賀くん。 そこで水琴窟の音を楽しんだり、死出の山が七色に光り、インスタ映えするということで写真を撮るメンバー。 最後は奥多摩湖の浮橋の真ん中から湖の360度の絶景を楽しむということですが、ここもバスしか公共の交通期間は…。 次週は湯布院、阿蘇、熊本、天草で、キスマイ新幹線の前で電車と同じポーズをわたたいがvv 楽しみ~v ようやくドリボの副音声を一部見たのですが、副音声、めっちゃ面白いですね~。 千賀くんが「安井のシーン、昔北山がやってた」って言うんで、思わずカメ聖屋良君のドリボも少し見ました。 副音声で玉宮千だと2対1になって居心地悪い千賀君が「ここにニカがいたら、ちょうど2対2に分かれるんだよ」って言ってましたが、昔のドリボでも、チャンプチームが藤北横ニカで、カズヤチームが千宮玉の今のドリボ組なので、やっぱりドリボだとニカちゃんと分かれる千賀君…。 こうやって歴代ドリボのDVD並べると、昔はほぼ台詞の無かった玉森君が座長って感慨深いですね…。 懐かしさのあまり、ガーヤの「おーろーみーふぉーゆー」見ちゃいましたよ~。あと、エビキスの「罠」も。(しかし、よこーさん、昔の方がダンスにキレがあったけど…。)
しかし、カズヤの「みんな、ここにしまいこんでるんだよ!!」、久々に聞いたvvv 副音声では、OPの3人の子供時代のシーンで、玉森君が「この時は下に隠れてたな~」とか言っちゃうのがvv ネクドリでは、宮っちが「この年になって、俺と千ちゃん、じゃらじゃらついたんだよね」と玉森君と衣装の格差が無くなった話を。 千賀君が「玉森さんは演技にたいして抵抗ないだろ?俺たちは演技の仕事、ドリボくらいしかないんだよ」と…。 宮っちすら「トクホってなんだっけ?」って忘れてた「トクホ」のギャグですが、漫画に描いてたのが見つかったので、貼っておきます。こんなギャグでした。 副音声だけの一発芸もありました。 宮:「ほーほーほーほーほけきょ。 鳥の種類変わってるやんかーわっ!!」っていう…。 鉛の板が出てきたところで、玉森君が「板チョコ?」って(^^;) そして玉森君が「いつも思ってたんだよね。『俺、やってないよ?』って言えばどうにかなったんじゃないか」って。 千賀君が「そしたら、DREAM BOYS一幕で終わっちゃうじゃん」って確かに。っていうか、玉森君もいつも思ってたんだ。 ユウタパートが始まって、宮っちが「こっから、俺休憩タイム」で、玉森君が「しんどいタイム」と。 宮っちが一幕最後のエレベーターに涼しい顔してて乗ってるところに、玉森君が疲労困憊状態で乗るのがイヤだと…。 「身体がぶっこわれるんじゃないかって思ってた」って玉森君。 フライングする女を玉森君が回すとこで、「これ、よく顔蹴られてたな」って…。危ない~。 「前回のはやめた!あれは怪我多すぎる」ってことで、ちょっと難易度は低くなったみたいですが、千賀君と宮っちは「俺達は階段で水飲みながらおチビちゃんとくっちゃべってる」と…。 でも、女性ダンサーが玉森君に「ファイト」って優しい声かけてくれるそうです。 千賀くんが「CRAZY MY DREAM」で「真田のサングラスがほんとに似合ってない」と。 宮っちは「裏でジャニーズ5の子たち、みんな歌ってるんだよ」と、この曲が人気あるって話を。 玉森君が「なんでみんなこんなのつけてるんだよ」ってLove-tuneの光るサングラスのことを。 宮っちが「裏側で千ちゃんがこのサングラスかけててめっちゃ笑った」って、そんなことしてたんだ。 安井君が玉森君を襲うシーンで、千賀くんが「さっきまであんなウケるサングラスして」ってまだサングラスのことを…。 で、ここで、千賀くんが「安井のシーン、昔北山がやってた」って。 千賀くん、「昔血糊なかったよね」って言ってましたが、確かに昔のDVD見て確認したら、ありませんでした。 そして、刺された後に出てくるみんなに「みんな、タイミングいいんだよ。そこでくるなよ?間がわるいなー」って突っ込み入れる玉森君。 千賀君も「この警官がすごいぴったりなんだよね」と。 額縁は玉森君が「めちゃめちゃ血がのぼるんですよ」で、危ないので、「だから、ここで一回もどるんですよ」って、一度玉森君が回転するのは、これ以上頭に血が上ると危険だからなのか…と。 そして、玉森君が「真田さんカメラ目線ですか?」と、真田君がカメラ目線なのを発見。 「Survivor」のマッピングについて、千賀君が「ここ、好きだなー」と。 宮っちがここで、「長妻が着てるトランプのTシャツ着てた」って衣装が代々受け継がれるって話を。 千賀君が玉森君の頭をコボちゃんって言ったvv「ドリームコボーイ」って言ってましたvv 玉森君が宮っちを見て「性格変わりすぎじゃない?」と。 ファンからの質問でチャンプの紺色のパジャマは「道しるべ」のパシャマと同じ物ですか?って質問があって、「同じじゃないけど似たようなものを買いました」と千賀君。 ここで、玉森君が「Only One…」の衣装について、「Journeyのパジャマ、同じものですよ」と。似てると思ってたけど、同じやつ(勿論新品でしょうけど)とは…。 「Get It!」を千賀君が歌うと「♪わかるでし!!」ってみやっちが歌詞を間違えて歌ってたのが笑えた。 Jr.がみんなこの女性ダンサーの躍り覚えてみんなで踊ってるって話も。 玉森くんが、「宮田さんは舞台向き。コメディアンだし」、「千賀さんは前のめりな姿勢だな、ちゃんと役作らないとお客さんに見透かされるじゃん」って他の2人についてコメントを。 しかし、「DREAM BOYS組曲」で玉森くんが突然「千賀さん、乳首立ってる」って言ったものだから、その後はずっと千賀君の乳首に注目することに…。 「乳首王あったら、一位」と玉森くん。 組曲でリカさんとカイトが抱き合うシーンで思春期の海人に「なに、照れてるんだよ」って玉森くんがいじったら、顔真っ赤にして怒ったそうです。 そして、千賀君は自分の映像を見て「いい感じにジャケットに(乳首が)隠れてる。このままでいてくれよ」って言ってたのがおかしい。 最後のいいシーンでも、「感謝してるけど、乳首立ってる」「死んだからさすがに、乳首はたってない」とかずっとそんな話。 みやっちが「来年もしできたら?」って言ったので、「来年もやるとしたら。コボちゃんじゃない?」って玉森君。 ショータイムも副音声ありでした。 「MU-CHU-DE 恋してる」で「なぜこの曲を選曲したのか?」聞かれると、玉森君は「雰囲気じゃない?」「俺っぽい」と。 千賀くんが「Let it BURN!」を選んだのは「個人的に好き」「演出でやらないともったいないな、7人でやりたい」「自分で振り付けしたよ」と千賀君。 宮っちのが「一番豪華じゃないですか」と言われると、「モテたいぜ トゥナイト」はみやっちの願望だと、自分で言う宮っち。 千賀くんが「この時期、キスマイの他のメンバーやたら旅行行くよね」をドリボあるあるにしてました。 そして玉森君が紫吹さんを見て「綺麗だな」って呟きましたが、鳳さんを見て、「羽根、なげー」って玉森くん…。 |