Disney・PIXAR
イ・
レポ2 2023/08/15 1830(TOHOシネマズ六本木ヒルズ) 公開御礼舞台挨拶レポ
最終更新日 2023/8/20

2023/8/15 18:30〜映画上映前(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)

リンク

※私が行った、マイエレ関係のレポのリンクです。
レポ1 2023/8/5 930(日比谷)詳細レポ、各種プロモーション、GOODS、感想等
◆レポ2 2023/8/15 18:30(六本木)詳細レポ、その後の観賞レポ(このページです)

会場の様子(TOHOシネマズ六本木ヒルズ

TOHOシネマズ六本木
映画館に行く前に、マイエレカーペットがあった階段をv

六本木ヒルズは光るウェイド君と一緒に写真も撮れますvv
(スタッフの方に写真撮ってもらいましたが、『ハイ、ディズニー』って言われるvv)

そして、会場のスクリーン7の入口。

今日は何も食べる時間も無くてお腹空いてたから、ドリンクと玉森くんも食べた赤いカップのポップコーン注文しましたvv

赤いカップのポップコーンは塩かキャラメルしか無くて、シネマイクポップコーンの方が色んなフレーバーあるけど、カップがストライプのやつに変わるから塩にしました。

(店員さんがバターかけましょうか?って言ってきて、ホントはかけてほしかったけど、手がベタベタになるので、それは遠慮しました)
しかし、その後、シネマイクポップコーンも玉森君が食べたとは…。

で、入った時の。

終わった後に撮った六本木ヒルズのドラちゃんの大群の写真vv

2023/8/5 930 舞台挨拶レポ】

●前説
青木アナが登場。(今回は一度も玉森君のことを「玉ちゃん」呼びしてなかった^^;)
日本では現在までに興行収入11億円、観客動員数90万人を超えたんだそうv
凄い!

青木さんがこの作品をご覧になった方って尋ねると、多分全員手を挙げてました。(でしょうね〜)
で、「泣いちゃったよって方」にも殆ど手を挙げてましたが、「号泣したよって方」は、ほんの少し(^^;)…号泣はしないと思うんだけど…(^^;)
青木さんも泣いたそうです。

●声優登壇
川口さん、玉森君がステージの下手から登場。
(今回も客席は通らなかった)

玉森くんは前髪をおろしてて可愛かったですvv
水色のシャツとブルーのスカーフを胸元にリボンみたいにつけてて、チェックのスーツでホントに美しいvv

T:「ウェイド役を務めました玉森裕太です。
ホントに沢山の方に観ていただけると伺いしました。
今日も短い時間になりますが、楽しい時間になればと思います」

2
人の周りの反響について(青木さんは必ず、「まずは玉森さん」って玉森君から答えさせてました)
T
:「反響ですか?こないだ、よこーさんから連絡が来まして。
『見ました』と写真付きで。とてもとても良かったですって言ってくださったんですけど、身近なメンバーだったり、家族だったりに観ていただけてるっていうのは嬉しいし、改めて作品に携われて良かったなと実感しております」
…でも、しつこいようだけど、なんで「そし僕」の時は見てくれないの?…って思ってしまう…。

青木さんが「この作品のどういったところが日本のみなさんの心をとらえたと思いますか?」って質問すると。
T
:「僕も何度も劇場に足を運んでいるんですけど、観る度に深いな〜って感じる部分あります。自分が凄く感じたのは、勇気を持って挑戦するのに、時期も年齢も関係無いし、個性を尊重して、手をとりあっていきましょうよって、すごくストレートなんですけど、すごく分かりやすい共感できるってことがみなさんに届いているのかな〜って」
青木:「玉森さん自身もウェイドから学ぶところは?」
T
:「ありますよ〜。ウェイド、めちゃくちゃいいやつですもの。見習いたいです」
って、玉森君もリアルウェイドですよ〜vvv

青木さんが「SNS上では、お2人の声が素晴らしい、声の力によって感じるところが多かった、と、お2人の声にも感動の声が寄せられております。この声を受けて、今のお気持ちは?」
T
:「嬉しいコメントといいますか、頑張ってよかったな〜って思いますし、それが伝わってくれてるんだって思うと、やり甲斐は感じますね」

青木:「お2人は一緒にプロモーションを重ねる中で、お互いがどのエレメントに近いと印象を持ちましたか?」
T
:「多くはなかったですけど、一緒にプロモーションをさせていただいて、(川口さんは)やっぱ火のエレメントだと思います。熱いものを持ってる方だと思います。
アクティブなんですよね。お話を伺ってると、そういうところって、エンバーに重なる。まあ、エンバーじゃないかと」
川口さんは玉森くんのことを「水って、ずっと思ってたし、そう言ってきたんですけど、『
隠れ火』だと思ってる」って話を。
T
:「隠れ火!」
青木:「新しいエレメント、出てきちゃいました」
川口:「バーッとは出さないけど、中はメラメラしてるんじゃないかな。外見は水なんですけど、隠れ火」
T
:「そうなんですよ!自分でも言うくらい、ちゃんと熱いものは持ってるんですよっていうのが伝わってないので、ここで川口さんがそう言ってくださることが一番みなさんに響くんじゃないかな。熱いものはちゃんとあるんですけど、
なんか元気なさそうとか、眠そうとかよく言われるので、代弁していただけると、とってもありがたい」って嬉しそうでしたvv

青木さんが「やさしい気持ちになった出来事は?」(主題歌がかかる)
T
:「最近キスマイの現場にケータリングの方が来てくださって、その人は前も来てくださったんですけど、僕らの中では『美味しい!もう一回来てほしい』って思ったケータリングの方で。その方の作るご飯が愛情を感じるんですよ。あったかいご飯に真心が食べてて伝わるし、美味しいです。そのご飯食べてて、すごく優しい気持ちになりました」
タマグラムに写真アップしてたご飯作ってくれた人ですね。
T
:「愛情というか、気持ち的なものがお皿の中にあるなって感じで」
青木:「楽しみにしてらっしゃるのは玉森さんだけでなくメンバーみなさん?」
T
:「みんな満場一致で来てほしいと。小料理屋さんの方なんですけど」

【ヲタクからの質問コーナー】
事前にヲタクが質問を書いたものがBOXに入ってるので、(私、開演前、そのBOXに気付かなかった…TT)その中から青木さんが質問を読み上げるので、その質問を書いた人は立ちあがるっていうもの。
(今回質問した人はみんなマトモな質問だったので、マトモな質問をする人は外見もマトモな人でした)

ヲタ1:「一番演じる上で難しい感情は?」
T
:「どこだろう?僕、楽しい時の演技って難しい印象があるんですよ。キャッキャしてる時の」
T
:「思ってるのの何倍も出さないと楽しいのが伝わらない」


ヲタ2:「この夏初めて挑戦した、挑戦してみたいことは?」
玉森くんが質問者を見つけると、「あ、はいはい、どーもー」って声かけてて、めっちゃ可愛かったvvv
T
:「僕は
スパルタンレースに出てみたい。過酷って情報しか無いんですけど、自分の限界ってどういうところなんだろうなってやってみたいって気持ちもあります。
自分がどこまで乗り越えられるのか?自分の壁はどこなのか?ってちょっとそういうのやってみたいですね」って、玉森君、Mだ…。
青木:「内なるものは、隠れ火ですね」
T
:「隠れ火なんで」
T
:「
スパルタンレースを乗り越えて、ちゃんとした火に
青木:「隠れ火からの」

ヲタ3:「この夏一番楽しかったことは?」
T
:「え〜?楽しかったこと?そうだなあ〜…。この作品に出会えたこと」って言った後、「
へへへ」って照れ笑いする玉森くんが可愛すぎるvv
リアルウェイドvv


●ピーター・ソーン監督の映像
青木:「ある方から映像が届いています」
で、ピーター・ソーン監督が、玉森くんと川口さんにウェイドとエンバーの絵を描いてくれてるのを見て、「すごーい」ってパチパチ拍手してる玉森くんも可愛かったけど、その絵を渡されて
「え?」ってびっくりてるとこも可愛いvv
T
:「え?これ、ヤバくないですか?一枚しか無いものですものね。空気に触れちゃうんで、家帰ったら頑丈なところに飾っておきたいですね。

●最後に一言。
T
:「見終った後、すがすがしい気持ちになりますので、大事な方と観ても、色々教訓を得られる作品だと思いますので、何度でも観ていただけたら」って。


●フォトセッション
一度絵はスタッフさんに持ってもらって。スチールカメラ→ムービーの順で

●出演者退場
入ってきたのと一緒で、ステージ下手に帰っていきましたv

おまけ【2023/8/19
TOHO
シネマズ錦糸町楽天地

TOHOシネマズ錦糸町楽天地
この日は地元の友人を連れて、マイエレを観に

ポップコーンはシネマイクにしたかったけど、とても食べきれない巨大なカップしかなかったので…。この日はキャラメル味。

●非ヲタの感想と、自分の数回観た後での感想
友人もマイエレを観て、深い話だって言ってたし、玉森君の吹替えが上手すぎるって言ってました。

仲がいい家族だからこそ、本当の自分の気持ちが言えないエンバーの気持ちがすごくよく分かるって話になり、みんなエンバーに共感したそうです。

友人も最後のシーンで泣いたって言ってましたが(私もまた泣いてしまった)、最後にあの涙を返せ!とも言ってた(^^;)
それは…ディズニーなんで、ウェイドが消えて終わりってことは絶対ないよvv

やっぱり友人も「お尻に火がつく」とか、「水を差す」、とか「真っ青なウソ」とか、「お堅い人」とか…日本語独特の言い回しについて、これってアメリカ版はどうだったんだろ?ってことが気になったみたいv
(日本語訳をつけた方もすごく上手なんだな〜って思った)

しかし…最初は大人が観るには子供っぽい恋愛…って思ってたんだけど…、回数重ねるごとに、結構深いし、よく練られた脚本だなあ〜って、感想が変わりました。

初日からもう2週間も経つのに、映画館はほぼ埋まってたv(初日は空いてたから心配してたけど、口コミの評判がお客を増やしたのかな)

ガッツリ純度の高い恋愛映画なので小さい子はどうかな〜?って思ったけど、結構小さい子も笑ってたv

ただ、小さい子の笑うポイントが…大人と全然違うのでそこもビックリした。最後の「蝶々。羽根の折れた、飛べない蝶々」のとこで笑うんだ…って思ったり(^^;)

しかし、何度観てもウェイドの「他にも理由はある!」のとこが、格好良すぎて…vvv

あと、玉森君が何回も録りなおした「そんな君も綺麗だ」のところは、ホントに優しい声に…v
これで惚れない女はいないよ…。

でも、友人も気付いてたけど…ウェイドの親族に女性同士のカップルが。
…これも多様性ってことなんでしょうけど…。

●北海道キッチンYoshimi

映画は錦糸町で観たからニットに行こうか…とも思ったけど、やっぱ混んでそうなのでやめてこのお店で、いくらとローストビーフ丼を食べましたvウマーvv

流水っていうクラフトビールが青い色のビールなので、ウェイドっぽいv

プレミアムメロンサンデーもめっちゃ美味しかったv

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤナーリアが自分のサイトやツイッターで行う以外は認めていません。
Facebook
や掲示板等に貼り付けるのも禁止です。
(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。