少年たちTo be!
日生劇場
レポ1 (2019/9/22 18:00〜(詳細レポ.)) 最終更新日2019/10/20
| 
   SET LIST&2019/9/22 18:00〜感想  | 
 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   リンク集  | 
  
   今回私が観た(と、言っても2回だけですが・・・)リンク集です。 ◆レポ1(2019/9/22 18時)…演出詳細レポ、COODS、会場の様子等→このページです。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   会場の様子  | 
  
  
 
 
  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   GOODS  | 
  
   ●GOODS  
  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   (セトリ)  | 
  
   ●オープニング 囚人衣装のジェシーと岩本君が交互に台詞を言って、その後、Six TONESとSnow Manが塀の中の不満を口々に言います。 前は舞台版はSnow Manが緑で、Six TONESがオレンジの囚人服でしたが、今年は映画と同じSnow Manが青で、Six TONESが赤に。 ちょっとステージの段の一番高いところで佇むふっかはトトロみたいvv そして、不満が頂点に達して、まだ開始したばっかなのに、全員「脱獄しよう!」って。 ●Fire Storm でも、OPは「俺達は上等」のいわふかイチャイチャ見たかったな〜…って思ってたら、曲の最後に脱獄するんですけど、脱獄しない岩本君とジェシーに、ふっかが岩本君の手を掴み、一緒に行こう的なジェスチャーをするんだけど、岩本君はそこから動かず、最後に諦めたふっかが脱獄するっていう…。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   2 脱獄後の少年たち 「The Night in New York」  | 
  
   ●The Night in New York そして、大我君が脱獄後の少年たちの状況を説明。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   3 刑務所の中 対立 「Rival」  | 
  
   ●「Rival」 しかし、ジェシーの残った刑務所の中でのやり残したことっていうのが、ぶっちゃけ最後まで分かんなかった(^^;;)  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   4 それぞれの事情 「僕に聞くのかい?」  | 
  
   ●それぞれの事情 他のメンバーもそれぞれ自分達のこれからの意気込み的な言葉を盛り込んで歌ってました。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   5 刑務所にあった手紙 「約束の歌」  | 
  
   ●約束の歌 そして、ジェシーがジャニーさんからの手紙を発見。(なぜ、それが刑務所の中にあるのかも謎ですが…考えちゃいけないのね〜^^;)  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   6 告白 「嗚呼思春期」  | 
  
   ●告白 ●嗚呼思春期  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   7 答え  | 
  
   ●答え で、「それだろ?お前の探してた答えは?」って言うジェシーだけど…そうなのか???  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   8 若者の苦悩  | 
  
   ●若者の苦悩  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   9 叫び 「あいつのぶんも生きる」  | 
  
   ●叫び 「子供は大人になれるけど、大人は子供になれない」ってジャニーの好きな言葉をここで言うラウール。 しかし、この辺の台詞回しとか…めっちゃタッキーっぽいなあ〜…だけど、ちょっとこの辺たるいんだな…(^^;)  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   10 五十年後の「少年たち」 「俺たちは上等」  | 
  
   ●五十年後の「少年たち」 そして、50年後の約束の時が…。こっからはタッキーの好きな老人芸が。「滝沢革命」でも、2幕の爺さんのシーン、めっちゃ長かったけど…今回、すのすとで15人もいるからとにかく長い…。 大我ジジイが一番先にタイヤのブランコに到着。 次に内田 裕也みたいな北斗ジジイが登場。 そしてふっかが一休さんみたいなつるっぱげの爺さんに。可愛い。 高地君の乗った車椅子を向井君が押して登場して、その後、しょっぴーと佐久間君が登場するけど、しょっぴーが物凄いデブになって登場。でも可愛い。 そして、「タロえもん」こと、慎太郎爺さんが登場。(御茶ノ水博士みたいな髪型に) 阿部ちゃんはジジイになっても先生で「日本人を捕獲したら何になりますか?」ってなぞなぞを。 次にアメリカンなラウールが登場。ジジイになってもカッコいいv そして舘子が登場。 で、「Raival」が流れて、客席から、上手側の通路が岩本君、下手側の通路がジェシーで登場。 ●俺たちは上等 
 既に岩本君が入ってて、(相変わらずいい身体)「お前ら、さっさと入れ」っていうのはいつものことv 慎太郎が「どうも若返った、人体模型〜」ってやってたvv この日のお題は「今までやってきた少年たちで一番思い出に残ってる台詞」 で、みんなで「Put on〜」や「NYNY」に合わせて桶ダンスするのはいつもと一緒v で、高地君が「死んだはずの舘様がいた〜」って騒ぎます。 そして、湯を出たら、また爺さんに戻るメンバー。 で、この日はふっかの手紙が。 ふっかから大我へ。 ふっかから北斗へ。 ふっかからジェシーへ。 ふっかから樹へ。 ふっかから高地君へ。 ふっかからSnow Man8人へ。 F:「僕はすごいSnow Manにこだわりがあるから。 F:「でも、色んなことがあったけど、今はSnow Manがデビューする。 9人の個性とか、キャラはバラバラなのに、誰の個性も消すこともなく、逆にキャラがはっきりするようになったなって思ってます。 色んなお仕事させていただいて、するたびにみんな成長して、それと同時にみんな仲良くなって、仲良くなるだけじゃダメだから意見言い合って、また強くなって、Snow
  Manにどれだけの時間いたかじゃなくて、Snow Manについて、どれだけ真剣に考えて悩んだかだと思う。 みんな沢山考えて悩んだよね、Snow Manのために」…ってふっか、めっちゃいいこと言うな〜…。特に一番微妙な立場にいた3人にこんなこと言ってあげられるふっかの優しさ…。 F:「決して今までのことが無駄だと思わない。 これが、この言葉がふっかの全てなんだ…って思ったら、ぶっちゃけここまで、今回の少年たち、こんなにジジイコントいるか?…まあ、タッキーだから仕方ないけど…ってガッカリしてたんですけど、急にエモく思えてきたんです(^^;) F:「みんなに見せよう、最高のパフォーマンス、応援しててよかったって思ってもらおう、絶対できる。 で、最後に岩本君が「どうやら、誰も間違った人生を歩んでこなかったようじゃ」ってまとめて。「さあ!行こうか!」って言った時に、ジェシーがジャニーさんの手紙を「みんなもこの中身を見てくれ。これはきっと俺達の過去であり、未来だ」って見せます。 【エンドロール】 ジャニー:「人間作りっていうのは難しいよ」「どの子だって、みんな人間の美しさがあるんですよね、それ相応に」「若い子はこれからどんどん伸びていくけど、大事にしていかなくてはいけない」「タレントとして育っていくけど、人間として育ってないわけです。僕はやりますよ、絶対。死ぬ前にやります」「若い子を築き上げなくちゃ」「それだけにやりがいがある」 しかし、あのラジオを聴いてる時、まさか対談をしてた2人が2人ともこの世からいなくなる日が来るなんて思ってませんでした…。 でも、このジャニーの言葉がジェシーが刑務所に残ってまで探してた言葉っていうのは…ちょっと…意味不明ですよね…(^^;;;) そして、スクリーンには無音で、黒い画面に白い文字で、「少年たちはやがて大人になり」 スクリーンが透けて、後ろに下手にゴールドの衣装のSix
  TONESが、上手に赤い衣装のSnow Manが立っていて、そこに「Six TONESとSnow Manとして」 「未来に羽ばたく」 「第二章へ」 「少年たち To be!」って文字が出てきて、一幕終了。このエンドロールの最後に透けてすのすとが出てきて、これからデビューに向かうんだって演出は、結構エモかったvv  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   【Act 2】 君にこの歌を(アカペラ)(ジェシー、京本)  | 
  
   【Act 2】 ●君にこの歌を(アカペラ)  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   Cry out(Snow Man)  | 
  
   ●Cry out  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   RAM-PAM-PAM(SixTONES)  | 
  
   ●RAM-PAM-PAM  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   Yours Baby(ジェシー、ラウール)  | 
  
   ●Yours Baby  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   祈り(松村、しょっぴー、慎太郎、宮舘)  | 
  
   ●祈り  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   Eternal(大我、向井、目黒)  | 
  
   ●Eternal  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   マジックコーナー(深澤、阿部、佐久間)  | 
  
   ●マジックコーナー いつものあれという「小さくズバンズバン!大きくズバンズバン」ってやつをやって、ふっかは4000年前からこれやってきたと。 で、阿部ちゃんが赤い紐が自分の身体を貫通するマジックを。 次に佐久間君がふっかのハンガーに実際にふっかの朝、起きたばっかの顔面の写真を拡大したものを貼り、裏はお丸の顔を貼ったやつを持ってきて、佐久間君はお丸の顔を「結構ブス」って言ってた…。可愛いのに。(ふっかのハンガーはレポ2のおまけにアイランドストアレポも入れたので、そちらを参照) そして、ふっかが「4000年かかった秘儀を見せよう」って「テーブルクロス引きをやります」って言ったら、佐久間君が「くだらねえな」って。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   ONE ON ONE(岩本君、樹、高地くん)  | 
  
   ●ONE ON ONE  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   この星のHIKARI(Snow Man)  | 
  
   ●この星のHIKARI  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   Y Guys Snow Man(SixTONES)  | 
  
   ●Y Guys Snow Man  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   (Snow Manコーナー) Make It Hot  | 
  
   ●ZIG ZAG LOVE〜終わらない Memories  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   (Six TONESコーナー)  | 
  
   ●Hysteria〜JAPONICA STYLE〜BE CRAZY〜IN THE STORMの混ざったやつ  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
   闇を突き抜けて(すのすと) We’ll Be Together(すのすと)  | 
  
   ●闇を突き抜けて ●We’ll Be Together  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブラウザの「戻る」で戻ってください。
なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤナーリア)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです