KinKi Kids
Concert 2024-2025
DOMOTO
2025/1/12 1800(東京ドーム)最終更新日2025/2/11

2025/1/12 1800

会場の様子

●会場の様子

有明コロシアムから東京ドームに到着。
KinKi
もスノみたいに幟が立ってた。

あちこちにKinKiだらけvvv

…でも、KinKiの名前の看板を見るのは、これが最後だと思うと…悲しい…。

【詳細レポ、セトリ】
Overture

硝子の少年

愛されるより 愛したい

ボクの背中には羽根がある

Anniversary

Overture〜硝子の少年
OPはスクリーンに1997年からの昔の映像が映り、画面は1年ずつ更新され…(あまりにも長い年数のため、途中が結構凄い速さで早送り^^;)2025年に…。


そして、メインステの巨大カーテンが開き…上からゴンドラ的なやつが前に出てきて、それに乗ってるキンキ。
2
人の衣装は昔の「硝子の少年」衣装の袖がシースルーになってる奴のオマージュで新たに作り直したやつ。
でも、当時のやつよりキラキラが沢山ついて、めっちゃ豪華になってるうえに、当時は裸ジャケットだけど、インナーもついてるvv

 

そして、キンキちゃんは2人してお揃い髪型で、お揃いの髪色。
ツヨはヘッドホンにリボンつけててめっさ可愛いvv

 

●愛されるより 愛したい
メインステの下段に降りてダンス。

●ボク羽根
あのキメポーズやってるキンキに涙がvvv
ふぉ〜ゆ〜がバックについて、しっかり踊ってましたvv
マジで名曲だなあvvv

 

Anniversary
レーザー光線が美しいv
OP
からずっとこれがキンキって曲が続きますvv

(ミニMC

●ミニMC
多分少し喋るコーナーのはずが、やっぱりキンキ。めっちゃ喋る(^^;)
 
光一さんが1/146歳になったって話を。
日本で一番美しくて、一番動ける46歳男子だと思う…v
K
:「分かりますか?この2人が着てる衣装」「これはデビュー当時『硝子の少年』で着てた衣装をモチーフにして。17才から46になってもまだ着れるんです。10代の頃と比べると石が増えました」
K
:「当時色々言われたわけですよ。キンキキッズ、デビュー仕立てだから生地足りなかったんじゃない?オシャレでしょ?これ、袖つけるんだって大変だったんだ」

延々衣装の話をする光一さんをツヨが突っ込むと。
K
:「俺の趣味、ファッション」って言い出したw

グッズの「フーディー」について。
K
:「今日もグッズ、売ってんだろ?フーディー」
K
:「なんでパーカーって言わないんだ?」
T
:「今、時代はフーディーですよ」
K
:「嘘でしょ?」
T
:「時代っていうのは不思議ですね。100人がパーカーって言ったらフーディーなんて言わないです」
(私は最初「フーディー」って、フードコーディネーターのことかと思って、グッズにフーディーって何?って疑問だった…^^;)

K:「(ヲタクに)この辺世代はパーカー」
K
:「お前ら、まだパーカーやないか!!!」って恒例のヲタの年齢いじりww

 

光一さんがチケットの売り方がFCじゃなくなって変わったのに、全部埋まって東京ドームで出来ることについて話してましたが、やっぱり天井席は「見えてない」と言い張る光一さんv
ツヨが見えてるって言っても、「見えてる?」
K
:「見えていません。感じるんです」っていつものww

K:「ホントにウチワ、殆ど持ってない」ってやっぱりいつものww
でも、光一さんはいつもの「ウチワで自分の顔見せられても」ってくだりを。
K
:「名前書いてあって『光一』って、分かってるんだよ!!」
T
:「光一君に『光一ですよ〜』って」ヲタクがウチワ振ってる真似してるツヨが可愛いvv

 

そっから光一さんが大阪でも警備員に止められた話を。
光一さんがバスローブでリハーサルやって、バスローブで出ようとしたら止められたそうで。
T
:「なに?バスローブやと??」って言ってるツヨが可愛いvv

東京ドームの楽屋が綺麗になってたって話や、シャワールームで、天井からお湯が出るんだけど、なぜか、足元15センチから出るシャワーがあって、用途は何か?2025年最大の謎って話を。(その後、光一さんが写真アップしてくれたけど…ホントに分からなかったけど…頭からお湯を流す前に、足元で温度を確認するための機能だそう…^^;)

 

そしてふぉ〜ゆ〜も今回ついてくれたって話を。
ホントはついてくれる予定は無かったそう。
急遽ついてくれたっていう…。
キンキって名前のライブが最後だからついてくれたんだよね〜…。ありがたい…。

 

そして、改名についても話が…(TT)でも、光一さんは「今はまだキンキ」って言ってた…。

シュレーディンガー

もう君以外愛せない

新しい時代

陽炎 〜Kagiroi

カナシミ ブルー

ジェットコースター・ロマンス

Amazing Love

●シュレーディンガー
ゴールドと黒のロングジャケットの衣装で登場。

 

●もう君以外愛せない
ムビステでピアノとキンキちゃんがセンステあたりまで移動。

 

●新しい時代
ここで、光一さんが下手、ツヨが上手に移動。(翌日の最終公演では、この曲でステージの上の「KinKi Kids」の文字が「DOMOTO」に変わったんですね…。そんなの見たら、絶対に泣く…TT

 

●陽炎 Kagiroi

そのまま三塁側と一塁側でリフターがあがって、この曲を。
これ、勿論ジャニーさんが死後、反日反社勢力に濡れ衣を着せられ、(ついに裁判でジャニーさんにトイレで加害されたって言ってた男性の証言はジャニーさんが日本にいなかった日なので嘘だったってハッキリしたし、もうこれで全ては言ったもん勝ちの詐欺事件だったって世間も分かったでしょ?)
ジャニーズも潰された事件が起こるよりも、もっと前(2016年)に作られた曲なのに、まるであの事件や、あの後の彼らを彷彿させるようなツヨの作った歌詞

「加害者にされるキミ・ボクがいるから」

「世界は次元を失くす旅へ巻き込む」

「いずれ ぼくら 消えるのかな」

ずっと歌っていなかったこの曲を今、歌う意味。

最終的にキンキの名前も消えちゃうんだもんな…(TT

●カナシミ ブルー
フロートでバクステ側移動v最後にバクステで合流するキンキちゃん。

しかし、なぜかそこでもMCをしてしまうキンキちゃんw
光一さんがメインステにいるどんちゃんを「俺達と名前が似てる人」と、この曲を作った人と紹介。
K
:「大阪でも思ったんだけど」って、何も指示しなくても、ちゃんと三塁側のファンは赤にして、一塁側のファンは青にするペンラ芸をやってることが凄いって話を。
ホントに綺麗に半分に赤と青になってました。
K
:「『光一くんが近くに来た!でもあたしは青にします!』」ってファンもいるって話もww

 

●ジェットコースター・ロマンス

で、フロートでバクステから今度は一塁側が光一さん、三塁側がツヨで移動。
ちゃんとヲタのペンラの色がさっきと逆になりました。
そして、昔ツヨが振り付けたペンラ芸も今も必死にやり続けるヲタ。
キンキファンってホントに凄いvv(今回、アリーナの外周花道近くにいたので、めっさ光一さんが近くに来たvvやっぱ神々しい)

 

Amazing Love
で、フロートからメインステに到着。

MC

MC
で、今までも十分長かったけど、一番長い本MCタイムが。(この日はMCの時間が全部で70分あったらしいwwでも、多分芸人さんのライブよりもドッカンドッカン笑いが起きてた…w)

相変わらず光一さんが適当なことを言い出して、ツヨが「おじいちゃん」って言うやり取りがww

でも、光一さんが「DOMOTO」になっても「勿論今までの曲も」やるってことで、ツヨが「5×963も… 」って言ってたのに笑ったww

光一さんが自分達のファンに「なにわ男子の方がキラキラしてる」「同じ関西」なのに、キンキを選んでくれてることを不思議がってた。
でも、みんな唯一無二のキンキがいいんですよ。

 

話の中で、やっぱ出てくるアルフィーさんとレボレボw

光一さんがデビュー当時から応援してくれてる人って言ってたけど、かなりの人数が手を挙げてた…。やっぱりキンキファンって凄いなあ。


K
:「こんなにも長く2人でずっとドームでやらせてもらってるけど…いいの?Six TONESじゃなくて?Snow Manじゃなくていいの?」
って、光一さんがスノストの名前をw
K
:「絶対にラウールの方が足長いよ」って…それは…(TT
T
:「『おじちゃんやな〜』」って、ツヨが可愛いw

ツヨに楽屋で何をしてるか?気になって尋ねる光一さんw
光一さんがふぉ〜ゆ〜の楽屋に行ったら、スタッフの方とのやり取りが親戚の会話みたいって言われた話が面白かったって言うんだけど、どこが面白いのかよく分からなくて不思議そうなツヨ。
でも、一人で面白がってる光一さんがおかしいw
T
:「さっきから、仕事してる??」ってツヨの突っ込みがおかしいw
ツヨからどうでもいい話をしてるって突っ込まれると
K
:「『何気ない今日という日が僕らの記念日』」って返す光一さんもおかしいww
でも、ツヨに光一さんの話のどこが面白くないのか冷静に分析され、「最悪な時間を提供した。反省」ってツヨにはすぐ折れる光一さんが可愛いw

 

T:「この後、もっと反省しなくちゃいけないコーナーがある」

で、あのスタッフさんがキンキちゃんが絶対に覚えてないだろう持ち歌を歌わせるコーナーの話に。(前回大好評だったということで。前回も腹抱えて笑ったし)
光一さんが高見沢さんに覚えてない曲もありますよね?って聞いたら高見沢さんは「覚えてない曲は無い!」ってキッパリv凄い!
光一さんは「ホンマですか〜?」って言ったそう。

In My Heart

(ふまたんからのメッセージ)

Kissからはじまるミステリー

In My Heart

で、この日の「覚えてない曲歌ってみよう」のコーナーは「In My Heart」でしたがタイトルを聞いて、少し覚えてるみたいなツヨと、全く覚えてない光一さん。(私もあんまし覚えてなかったけど、聞いたらああ〜っていう)
K
:「俺、全然出てこない!」
T
:「♪In My Heart〜」(ヲタ拍手)

K:「まったく出てこおへん!」

で、バンドの演奏が始まり…。やっぱ思い出せない光一さん。
歌い出すツヨと…適当な光一さんw(もう爆笑)
ツヨがサビを歌うとみんな拍手。
光一さんは覚えてないけど、ツヨの歌に合わせて、それっぽくハモるw
さすがキンキvvv

みんな「すご〜い」って拍手するけど…キンキの持ち歌だぞ…?
K
:「上のハモリはメロディーについていけた」

で、正しい音源を聴くキンキちゃん。

それでも思い出して無い顔の光一さんwww

 

ツヨが「こたえはきっと心の中に」を歌うけど、やっぱりそれも覚えてない光一さん(^^;)

 

K:「剛君、ある方からメッセージが届いてます」
T
:「ある方?」

 

●ふまたんからのメッセージ
なんとある方とはふまたんvvv
タイプロのパーカー着てるvv
ふまたん:「曲はね…覚えとかないと」って、後輩からVTRで説教されるキンキちゃんw

 

Kissからはじまるミステリー

光一さんがツヨのことを「初代一ちゃんだよ」って、ホントに光一さん、金田一のツヨが大好きですよねvv

K:「じっちゃんの名にかけて」

T:「ばっちゃんに寄り添って」っていつもの掛け合いが。

K:「じっちゃんになりかけて」(洒落にならない〜)

T:「この事件の謎を解いてやる。じっちゃんになりかけて!!」

スワンソング

恋涙

Topaz Love

銀色 暗号

The Story of Us

愛のかたまり

(エンドロール)

(映像)
暗転で映像が流れるんだけど、今までのライブの名場面で、ファーストコンも流れたし、デビューコンも、10周年でツヨが光一さんにキスしたとこも、「このまま手をつないで」で手を繋いで走るキンキも…。もう全部が懐かしくて涙無しでは見られません…。

 

●スワンソング

ここの衣装もなんか昔の衣装のオーマージュっぽい。

光一さんの赤ジャケ黒手袋ブーツもどっかで観たなあ〜。

ツヨのフリンジ衣装はKinKi Nagoya Tokyo 3Showっぽいw

 

●恋涙〜Topaz Love〜銀色 暗号〜The Story of Us〜愛のかたまり
って、2人の合作曲が続くけど、「愛のかたまり」は2人でリフターに乗って歌いますが、歌詞が改名に向けて私らファンへのメッセージに変わっている…。

で、曲のラスサビ前に挨拶が。
その後のラスサビが
「変わっていく僕らの愛は
強く光り輝く
この冬越えてもっと素敵になるから」って…もう号泣よ…。
最後にも光一さんがコンサートが出来たことへの感謝を。
ツヨは沢山の愛をありがとうと。

 

●エンドロール
まるで、映画のラストのようなエンドロールが…。
最後に「Special Thanks KinKi Kids Fans」って…(TT

このまま手をつないで

フラワー

●このまま手をつないで
アンコールはさっきまでの衣装のジャケットを脱いだ格好。

ヲタクに歌わせるところはめっさ揃ってたvv


この曲を聴くと、ラスサビ前の「このまま〜♪」で手を繋いで花道を走ったキンキとパシューンって銀テが舞うイメージなんだけど、まさにこの曲のそこで赤と青の銀テがパシューンって飛んだvv(手は繋がなかったけど…^^;)

運良く赤と青が両方ゲット出来た。

これがKinKiKidsって名前の入った最後の銀テなんだ

 

●フラワー

最後は明るくフラワーで。

 

ホントにKinKi Kidsとしては最後…っていうのに相応しい、とにかくエモいけど、笑いもいっぱいでファンも一つになってたいいライブでしたvv
彼らがこれからもずっと2人で生きていけますように…!

【おまけ】
2025/1/12

●バイロンベイミートパイ

ドームに入場する前に、前も食べたことあるけど、キスマイのケータリングに入ってたパイのお店で、ペパロニチーズパイとレモネードを。
やっぱウマー!(めっちゃアツアツでした)

そして、ここに来る前に購入した、玉森くんのお尻についてたグレベアのしっぽも一緒に。
(
グレベアくんの毛づくろい時に作ってる関係で今の時期しか売ってないって、スタッフの方に言われましたwww)

 

●レストランせんごく

KinKi
ライブの終わった後、アリーナだけど規制退場で結構早く呼ばれたので、メトロエムの中に入ってるステーキ屋に運良く入れて、良子さんと夕飯を。

私はサーロインステーキにせんごくバターソースを。(脂身が最高に美味しかったし、そこにバターつけるなんて、ギルティーすぎるvvv)

良子さんはステーキとハンバーグのセットを。(良子さんはガーリックソースにしてました。そっちも捨てがたかった…。決しておろしポン酢にはいかない私ら…)

あと、オニオンスープと、サラダもつけて。

めっちゃ美味しかったvv(有明コロシアムのキッチンカーでステーキ食べなくて良かったvv)

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤナーリア)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです