会場の様子
|
●看板

|
この日の会場の看板というか、映像になってましたが、こんな感じでした。(モニュメントは無かったと思います)
|
●電子チケット
そして、ドームクラスでの電子チケットということもあり、開場時間は朝の11時だったので、11時前には会場についていたのですが、長蛇の列でカオス状態。
|

|

|
11時前に行けばすぐに入れると思ったんですけど、とにかくすごい列で結局中に入れたのは40分くらいかかり、練習も途中から見ることに…。
|
で、これが入口で出力される座席券。
普通のチケットよりもデカイサイズですね。
|

|
|
|
|
|
私はチケットの半券は個人情報なので、すぐシュレッダーかけますが、(大昔の写真がついてた時代のチケットは保存してましたけど…)とっておきたい人にはいいのでは?
しかし、QRコードの読み取りする機会も各ゲートにそんなに無くて、時間もかかるので、その時間稼ぎに、荷物検査もじっくり時間をかけてやってましたね。
私は並ぶ時にQRコードを表示させておいたのですが、入場できるまでに時間がかかって、途中一回タイムアウトで表示が消えちゃって、会場の電波も混んでいるので、再び表示させるのに時間がかかって焦りました。
もう列に並んでいる時はQRコードを表示させたまま、何もしないで、QRコードが消えないよう、常に画面を触っているのが一番安全なのでは…と…。
(地方会場の電波の悪そうなところ(特に仙台と札幌)は若干不安です…)
●座席
私はこの日は「滝沢歌舞伎」のチケットが唯一取れている日とかぶってしまい(しかも歌舞伎は花道横の席だし、スマ姐さんと一緒に行く約束もしてたので、交換なんかしたくなかったし)途中抜けしてドームから新橋演舞場に行かなくちゃいけなかったのですけど、ラッキーなことにこの日の運動会の席がバルコニー席だったので、席も出入りしやすいし、トイレも並ばず入れるし、席にテーブルもあるからレポも描きやすいし、座席の後ろにも椅子とかテーブルとかがあるので、飲食も好きな時に出来るので、私は運が悪いようで、ギリギリのところでいつも救われてる気が…。
(来年は滝沢歌舞伎取る時は絶対この辺の日程は外して申込みます…)

|
なので、前日のもしツアでニカちゃんが食べてたセブンの濃厚ティラミスを開演前にゆっくり食べることもできましたv
これ、ホントに美味しいv
|
|
開演前の公開ウォーミングアップ
|
●公開ウォーミングアップ
【11:35】
入場でかなり並んだため、私が会場に入れた時には既に練習がやってました。
いきなりみっくんやガーヤがいたのに、ビックリ!
まさか、ガーヤがウォーミングアップに出てくると思わなかったし、入場してすぐ自担が見れるなんて思わなかったのでvv
最初はみっくんは白のジャージ、ガーヤは赤のジャージを腕まくりして着ていました。
【11:45】
みっくんは3塁側にいて、ガーヤはバスケのゴール周辺にいたので、バスケに出るのかな〜?って思っていたのですけど、この時間にすぐガーヤは消えました…。
そして、もう練習には出てこなかった…(TT)
よこーさんはずっと出てました。
しかし、私の席がホームベースに近い1塁側の席だったので、REDのベンチはよく見えるので助かったのですけど、WHITEのベンチは全く見えないため、玉森君も一度も練習では見れてません。
で、REDが守備の練習を。
河合ちゃんが3塁側、セカンド近辺に岩橋君、1塁側に八乙女君なんかが出てて、よこーさんがずっと監督のようにホームベース付近にいて、指示してるような感じのことをしてました。
【11:50】
今度はWHITEが守備練習を。
みっくんは三塁側にいましたが、下の図のような紺のノースリ姿で、さっきまで着てたジャージは腰に巻いてました。
(腰に巻いてたのは練習中のみでしたけど)
で、やたらとモニターに映るみっくんですが、カメラに向かって、頭を掻いたり、サービス精神旺盛なみっくん。

そして、セカンド付近にジェシーや裕翔がいて、ファーストにふまたんが。
翼
河合ちゃん
よこーさん
慎太郎
岩橋君
平野君
|
|
【12:15】
REDのベンチですが、こんな並びで練習中は座ってました。
よこーさんはリラックマのようにゴロンと横になってました。
【12:25】
REDがバッティング練習をやっている時、よこーさんが正座して、ガーヤみたいにほっぺたをプーっと膨らまして、膝をトントン叩いてるのがなんか可愛かった。
【12:30】
練習終了。
…ってことで、結局ガーヤはちょっとしか練習中は見れなかった〜…。
その間にスタッフさんが開会ライブのステージを作ったり、色々な作業をしていました。
|
(開演)
【開会ライブ(Jr.)】
「OH!サマーKING」(KING)
「Prince
Princess」(Prince)
「Be Crazy」(Six TONES)
「情熱の一夜」(トラジャ)
「Masterpiece」(Love-tune)
「HiHiJet」(東京B少年&HiHi Jet&All Jr.)
|
13時ぴったりに安井君が「Love-tuneの安井謙太郎です!」って安井君から今年は始まった!
そして、次が「Mr.KING平野紫耀です」って平野君の挨拶。
その後「Princeの神宮寺勇太です」と、神宮寺君の挨拶。
また安井君が「俺達が、ジャニーズJr.!!」って叫ぶと、白い衣装を着たJr.がわらわらとグラウンドのステージの周りへ。
●OH!サマーKING
KINGが白い衣装を脱ぐと銀色の衣装になって、この曲を。
(去年は「HiHi Jet」から始まったのに…次々に扱いが変わるジャニーズの恐ろしさ)
トラジャ、Love-tune、Six TONESも周りで踊ってます。
●Prince Princess
Princeは白い衣装を脱ぐと、紫の衣装になって、この曲を。
途中からキンプリでこの歌を歌ってました。
●Be Crazy
Six TONESも白い衣装を脱ぐと、赤の衣装に。キンプリもバックで踊ってました。
●情熱の一夜
トラジャは白い衣装を脱ぐとオレンジの衣装に。
斜め一列になって、「情熱の一夜」を。
ホントにトラジャは選曲いいなあ〜v
でも、バックでキンプリやSix TONESとかもこの振り付け一緒に踊ってました。
なんか去年よりも今年は運動会でもしっかり踊ってくれるのでライブも見応えがあっていいですねv
●Masterpiece
Love-tuneは白の衣装を脱ぐと、白と黒の衣装に。
安井君が「最後までよろしく〜」って叫んでました。
●HiHi Jet
今年はB少年が1コーラスを歌ってて、ハイハイは途中から。
ハイハイはローラーを。
B少年もハイハイも白と金の衣装に。
しかも途中からJr.全員でこの曲を歌って。落ちサビは平野くんが歌うし(^^;)
そして、途中からJr.が赤いフラッグ持って踊ったり、Six TONESはこの曲でフリースタイルバスケ始めるし、もう誰の歌なんだか…って感じに(^^;)
しかし、オープニングのライブがここで終わって、デビュー組はラストだったら切ないな〜って思ってたんですけど、やっぱりギリギリのところで救われた。この後デビュー組のライブも。
|
【開会ライブ(デビュー組)】
「High Five」(優馬)
「ジパング・おおきに大作戦」(WEST)
「ずっとLOVE」(A.B.C-Z)
「King &
Queen & Joker」(Sexy Zone)
「Kis-My-Calling!」(キスマイ)
「Ultra Music Power」(JUMP)
「ハルカナ約束」(中丸君、上田君)
「REAL DX」(翼&ALL)
|
●High Five
優馬君は赤のユニフォームで1塁側から登場。
(デビュー組は全員ユニフォーム)
バックはオレンジの衣装を着たままのトラジャがダンス。
●ジパング・おおきに大作戦
WESTもユニフォームで1塁側と3塁側からステージへ。
●ずっとLOVE
A.B.C-Zはこの曲でしたが…あれ、とっつーがいない…?
去年もいなかったけど、今年もとっつーいないの?って思ってたら、このあと、運動会の途中でぬるっと来てましたが。
●キンクイ
セクゾはREDが健人、聡君
WHITEがふまたん、マリウス、ショリタンでした。
この曲のサビでどうしても河合ちゃんを探してしまう…(^^;)
●Kis-My-Calling!
で、キスマイ登場。しかも「Kis-My-Calling!」vv
やっぱ運動会はデビュー前からこの曲だしvv
キスマイはREDがガーヤ、よこーさん、宮っち、ニカちゃん
WHITEが玉森君、みっくん、千賀君。
でも、キスマイは全員一塁側のスタンド席に向かって、一列になってこの曲を歌ってくれたので、1塁側にいた私的に超美味しかったvv
並びは
KSMYFT2
のイニシャル順でしたので、玉ヶ谷が隣vvv
歌ってからステージへ。
で、みっくんが「次はHey!Say!JUMP!」って紹介してました。
●Ultra
Music Power
JUMPがステージにいて、他のグループのメンバーも一応JUMPのバックで「ら〜ららら〜らら」って踊ってるんですけど、キスマイは…っていうか、玉ヶ谷は一切踊らない(^^;)
でも、ガーヤがめっさ隣の玉森君を見てましたvv
●ハルカナ約束
この開会ライブの選曲良すぎvv
この2人は両チームの監督ってことでした。
ここも玉ヶ谷隣v
●リアデラ
で、つばっちが登場した時に、いきなりリアデラのイントロが流れたので、そこでドームが一斉にキャー!!!と。
しかもつばっちの後ろで出演者全員がリアデラ踊った〜vv
まさか、玉ヶ谷が隣のリアデラが見れるなんて、嬉しすぎるvv(これ、OPでやってくれてよかった〜…)
ちなみにリアデラの並びは…
こんな感じでした〜。一応最前が上田君、つばっち、中丸君の3人で、2列目に玉ヶ谷みっくんが。
3列目に舞祭組でした。
一応ここはちゃんと踊る玉ヶ谷でしたvv
|
【監督挨拶】
【写真撮影】
【選手宣誓】
【競技の説明】
|
●監督挨拶
中丸君と上田君が客を煽って、つばっちにインタ。
翼は「今日はタッキー&翼、代表して来ました」というような簡単な挨拶を。
●写真撮影【13:20くらい】
ここはWSでも流れたとおりですけど、玉ヶ谷が隣で同じポーズでシンクロして映っているのが可愛いv
そして、玉ヶ谷の後ろにハッシーがいて、ハッシーがガーヤだけでなく、玉森君の背中にちょこんと手をかけていたのがすごく可愛かったvv
ちなみにここの並びは
TFK
MSY2
と、舞祭組が1列目に。
中丸君がいちいち「ここからムービーなので」ってファンを煽ったりしてるのがおかしいvv
●選手宣誓
代表して藪君が。
「ティーチャー!!」って「宣誓」と「先生」をかけてボケる八乙女君。(でも、その時、玉ヶ谷は2人で喋ってました)
●競技の説明
ここで、この後の競技の説明があるんですけど、その間に、ホームベース側から外野の50mダッシュリレー選抜の場所まで移動する出演者ですが、敵チームなのに、下図のように一緒に移動する玉ヶ谷。

しかし、バスケの前にサッカーにも出るのに、ガーヤはここではジャージの中にバスケのユニを着てて、肩をはだけさせて色気を振りまいてましたv
|
50mダッシュリレー選抜
|
●50mダッシュリレー選抜
で、競技が始まると敵チームなので、別れる玉ヶ谷。
玉森君は最初
塚ちゃん、玉森君、みっくん
っていう並びで座っていて、胡坐をかいて、一人で威圧感を醸し出してましたが、その後、練習中のみっくんみたいに腰にジャージを巻いてました。
一方ガーヤは一人で猫背で胡坐。
でもガーヤの隣にニカちゃんが。
ガーヤの後ろに聡君、その隣に濱ちゃんって並びでした。
●第一レースは
上田君、ショリタン、桐山君、河合ちゃん。勿論、上田君が一位。
ショリタンが「僕は長距離なんですよ」って言い訳すると、河合ちゃんも「僕も長距離なんですよ」って言ったのがおかしかったvv
●第二レースは
平野君、岸君、神山君、宮っち。
宮っちはヲタ芸を始めました(^^;)
勿論一位が平野君で、宮っちがダントツビリ…。
宮っちが「まあ、ヲタクの実力見せつけられたんじゃないかと思います」って言った時、ガーヤ、めっさ笑ってました。
でも、監督からは「お前はJ-REDの恥だ!」って言われてしまう宮っち。
●第三レースは
岩橋君、裕翔、有岡君、千賀君。
(やっぱ私の周りほぼJUMPヲタでしたが、裕翔の時歓声大きかった)
ずっと、有岡君と千賀君が謎の小競り合いを…。
一位は岩橋君。やっぱ身体能力すごい。で、やっぱ千賀君はビリ。
(キスマイ…運動が苦手だなあ〜…TT)
でも、最後に千賀君と有岡君が睨みあって、顔を近づけると…近づけすぎてチューしてしまうという、なんともサービス精神旺盛な千賀君。
千賀君は「楽しかったです!」って笑顔。
中丸君に「今のところ、一番ふざけてます」って言われてました。
●第4レースは
ふまたん、濱ちゃん、ごっち、大我君。
最初、ふまたんがフライングして、もう一回やることになりましたが、(中丸君がしつこく、「これ、国際大会なら失格ですよ」って言ってました)
濱ちゃんが1位。
ふまたんは2位。
ふまたんが「メンタル弱いんで」って言ってました。
ごっちがふまたんにスタート前に「先輩、勝たせますよ」って言われたって話を。
●第5レースは
優斗、那須君、瑞稀、佐藤龍我君。
優斗君が一位。
●第6レースは
岩崎大昇君、藤井直樹君、浮所君、本高君。
岩崎君が1位でした。
●第7レースは
高地君、顕嵐、神宮寺君、猪狩君。
ここで、玉森君が樹にちょっかい出しててすごく可愛かったんですけど、それをツイッターに書いたら、私のブログの4/17のコメントで、そのツイートは玉森君が叩かれるもとになるので、削除してくださいっていう匿名の書き込みがあって、私は母親が入院したりして大変な状態だったのに、いきなり揚げ足取りみたいなコメント書いてくるような非情な人間だったので、面倒くさそうだな〜って、その人に言われたとおり削除して、ホントはすごく可愛かったので、漫画にもしたかったんですけど、その人のせいで描けなくなりました…。
そのことですごく落ち込んでツイとかで愚痴っていたんですが、翌日のガヤログで、私が削除しろって言われたのと大体同じ内容の玉森君の話を書いてくれたので、別に削除するようなことでは無いなって思って、ガーヤがありがたかったんですけど…。
でも、その可愛かった玉森君と樹のやり取りは私の記憶だけにとどめておきます…。
ホントにその人のせいで描けなくなったことが残念です。
(IPアドレスは関西方面の人っぽいんですけど、そんなのいくらでも変えられるし…)
しかし、その時、玉森君の横にはずっと廉が寄り添ってました。
結構仲良さげに会話したりもしてました。
●第8レースは
慎太郎、中村海人君、朝日、如恵留。
やっぱり慎太郎が一位。
●第9レースは
宮近君、安井君、美勇人、村木君。
宮近君が1位。
ここで、玉森君は胡坐から、膝を抱えて体育座りを。
これも可愛かった。
ずっと廉と2人で会話してました。
●第10レースは
北斗、佐々木君、中村嶺亜君、寺西君。
一位は北斗でしたが、ここでまた玉森君が飽きちゃったのか、樹にちょっかいを再開vv
●第11レースは
七五三掛君、諸星君、吉澤君、作間君。
ここで、ガーヤが猫背になって、瞑想したり、一人で遊んでたり…。
●第12レースは
琳寧、舜映、長妻君、末武君っていう体育会系メンバー。
すごい戦いでしたが、やっぱり琳寧が一位。
ここで、ガーヤは下の漫画のように爪をいじいじ…。
で、ここで50mは終わり。
得点は…
REDは245点、
WHITEは187点とREDの勝ち。
まだまだ続くのですけど、いつまで経っても仕上がらないので、とりあえず一回アップしますね。
続きは後日。
|
ベースボールバトル
(スタメン発表)
|
【ちょっと休憩タイム】
50m走が終ると、ガーヤは3塁側、玉森君は1塁側に向かって、一旦引っ込んでしまいました。
【スタメン発表】
で、野球のスタメン紹介。
こんな感じでした。()内の数字は背番号
【J.RED】
5(サード)河合(20)
8(センター)重岡(2)
4(セカンド)今井(55)
1(ピッチャー)優馬(1)
2(キャッチャー)横尾(3)
9(ライト)高木(5)
7(レフト)平野(9)
6(ショート)岩橋(6)
3(ファースト)八乙女(18)
|
【J.WHITE】
5(サード)北山(8)
9(ライト)知念(20)
6(ショート)裕翔(6)
8(センター)小瀧(4)
3(ファースト)ふまたん(3)
4(セカンド)中丸(22)
2(キャッチャー)優斗(2)
1(ピッチャー)那須(1)
7(レフト)藪(10)
|
スタメン発表がWHITEからだったので、最初にみっくんの名前が出たので、客席沸いてました。
で、私はREDのベンチしか見えないのですけど、ベンチでは試合に出ない宮っちとニカちゃんは座っているのに、ガーヤは引っ込んだまま…。
そして、応援団長の紹介が。
今回はREDはスタメンなのに、河合ちゃんと、後は試合に出ない中間君、濱田君。
河合ちゃんが「少年倶楽部です」って言ってました(^^;)
中間君と濱ちゃんが盛り上げるのが上手くて、ヲタに何を言っても「RED」って言ってくださいってお願いして、「この勝負に勝つのは?」って聞いたりして、ヲタに「RED!」って言わせてました。
濱ちゃんが「俺と河合君は、馬と人間のサラブ…」「(ヲタが)RED!」って言わせたり、うまい!
なお、WESTはホルモン男児のマント着てました。(RED、WHITEとも)
WHITEの応援団長は桐山君、神山君、藤井君。
しかし、こっちはなんかグダグダ…。
途中でガーヤもようやくベンチに出て来ました。
ベンチでの座り順はこんな感じ。
意外にガーヤは宮っちと楽しそうに喋ってました。
(ガーヤは自分も玉森君も人見知りって言ってたけど、玉森君は結構Jr.とも喋ったりしてるけど、ガーヤはメンバーかエビジのメンバーとしか喋らないし…。人見知りっていうか、内弁慶な気が…)
|
【一回オモテ】
|
今回はWHITEの先攻。
みっくんがセンター前ヒットで、1塁へ。
みっくん、1塁でガッツポーズ。
次に知念君が打つけど、フライで、キャッチされてアウト。
裕翔は1塁へ。
みっくんは2塁へ。
小瀧君はアウト。
ふまたんは三振…。
で、みっくんはホームに行くことも無いままREDに交替。
|
【1回ウラ】
|
続いてREDの攻撃。
その間、REDのベンチでは、ニカちゃんはつばっちと喋ってました。
河合ちゃんがバッターボックスに行くところを見て、ずっと怖い顔をしていたガーヤもちょっと笑いました。
で、河合ちゃんは2塁打。
宮っちとニカちゃんは河合ちゃんが打ったら立って応援してたけど、ガーヤは座ったままなのが…(^^;)
次に重岡君も2塁打。
河合ちゃんが1点入れました。
ガーヤとも河合ちゃんがハイタッチ。
次につばっち。
上の漫画のように、それまでは全然応援してなかったガーヤですけど、つばっちクラスの先輩になると、一緒に「つ〜ば〜さ〜」コールをやってました。
でも、この「つ〜ば〜さ〜」コールがなんか変。
でも、つばっちも打ってました。
次は優馬君が。
「ゆうま」コールもあったんですけど、やっぱり後輩のコールはやらないガーヤ。(^^;)
そこで、中間君がWHITEのピッチャー那須君相手に「ピッチャービビッってるヘイヘイヘイ」ってコールを…。
那須君みたいな子供にそれは…(><)優馬君も塁に。
次はよこーさん。
ふまたんのミスにより1塁打に。
その間に、シゲも1点入れました。
ふまたん、どうしたんだ??
ここまでふまたんいいところ無し。
次は高木くん。
やっぱり一塁打。
その間につばっちも1点。
次は平野君。
やっぱり打って、1塁へ。
優馬君が1点入れました。
次は岩橋君ですが、フライで、ここはふまたんがキャッチして取ったのでアウト。
次は八乙女君。
これもアウトでようやく交代に。
しかし、ここで、REDに4点が入ってしまいました。
|
【2回オモテ】
|
ようやくWHITEの攻撃ですが、ふまたんが「那須君、全部僕の責任です」なんて言ってました。
中丸君がバッターボックスに。
ここで、WSでもやったジャニーズ伝統芸の乱闘からの胴上げが。
ニカちゃんと宮っちはすぐに乱闘に入るのに、ガーヤがもたもたしてて、乱闘の輪の外側になんとなくいるってだけ…。
もう一回乱闘が。
ここでもガーヤはモタモタしてて、輪のところまで行くのが一番遅い…。(ここでも、ニカ宮は乱闘の輪の中央に行ってました)
で、中丸君がようやく打ちましたが、フライで高木君が取ってアウト。
次は高橋優斗君。
この野球大会で唯一ちゃんとヘルメット被って打席に立ってます。
八乙女君のミスで一塁打。
次に藪君が2塁打。
次はみっくん。
デッドボールで出塁。
ガーヤが意外にもみっくんのこと見て、デッドボールのとこで笑ってた(^^;)
みっくんでこんな笑顔することがあるなんて、珍しい。
次に知念君。
打つけど、岩橋君がキャッチしてアウト。(折角満塁だったのに)
|
【ハーフタイムショー】
「GUTS!」(J-RED)
|
そして、前回同様唐突に始まるREDのJr.によるハーフタイムショー。曲は「GUTS!」。
Jr.のと言ってもデビュー組も全員参加して踊るんですけど…やっぱりガーヤはベンチから重い腰をノロノロあげて、端っこの方で手だけ叩いてました。
|
【2回ウラ】
|
ここで選手交代が。
中丸君に代わって、樹が。
続いてREDの攻撃。
河合君がバッターボックスに。2塁行ったので、「足が速い!さすがサラブレッド」って言われてました。
重岡君も2塁打で、ここで河合ちゃんが1点を。
次はつばっちが。
ここで中間君が「つーばーさチャッチャッチャチャチャチャ」って変なリズムの応援始めたので、やりづらかったのか、つばっちアウト。
次は優馬が打つんですけど、またふまたんがエラーで。
中丸君に「風磨、慶応だからって。頑張れよ」って言われてました。
次はよこーさん。1塁打。
ここでシゲが1点入れました。
高木君はアウト。
平野君も打って、そこで優馬君が1点を。
次の岩橋君も1塁に。
よこーさんが1点を追加しました。
八乙女君はアウトで交代。
ここで、また、REDに4点が。
|
【ハーフタイムショー】
「LOVE YOU ONLY」(J-WHITE)
|
●LOVE YOU ONLY
今度はWHITEのハーフタイムショーが。
ベンチにいると私には見えないんですけど、ベンチから出てくると見えるので、ようやく玉森君、見えた〜。
玉森君はハーフパンツ姿になってて、曲に合わせておかしなリズムで可愛く踊ったり、手を振ったり。
最後は元気よくひねりも加えたジャンプ。
可愛かった〜vvv

|
【3回オモテ】
|
続いて3回オモテ。WHITEの攻撃。
裕翔が打席に。3塁に飛ばすけど、アウト。
次は小瀧君。
神山君が「望のホームランを、の、ぞ、む!」とか変な応援を。
小瀧君は1塁へ。
次はふまたん。
打ったけど、アウト…。ふまたん、ホントに不調…。
次は樹。
樹も1塁へ。
ここで、優斗が打って、小瀧君と樹が2点を。
次の那須君も打つけど、シゲがファインプレーを見せて、アウトで交代。
|
【ハーフタイムショー】
「ジェットコースター・ロマンス」
(J-RED)
|
●ジェロマ
また唐突にはじまるREDのハーフタイムショー。
なんとキンキ曲。
しかし、またガーヤはのろのろとグランドに出てきて、後ろの方で手を叩くだけ…。
キンキ曲くらいちゃんとやってよ…(TT)
|
【3回ウラ】
|
●選手交代
ここで、裕翔に代わって、末武君。
調子の悪いふまたんに代わって、中村海人が。
で、REDの攻撃。
河合ちゃんは三振。
重岡君も三振。
次はつばっちで、また中間君が「オットコマエ!チャッチャッチャチャチャ!」って変な応援を。
このリズムが変だったのか、つばっちもやりづらく打ったけど、アウトに…。
1点も取れずに交代。
ここで、ガーヤも宮っちもニカちゃんもベンチから裏に引っ込みました。
|
【ハーフタイムショー】
「愛なんだ」
(J-WHITE)
|
●愛なんだ
ここで、また唐突にはじまるWHITEのハーフタイムショーですが、今度はJr.の持ってるバルーンを持って玉森君が登場。
またまた独特なリズムでノリノリで踊る玉森君。
この曲の間に玉森君は最初ハッシーと喋ってて、次に諸星君と喋ってました。

|
【4回オモテ】
|
そして、WHITEの攻撃。
REDのベンチガーヤがいたところに、健人がジャージをガーヤみたいな肩掛けにして出てきて座ってました。
ガーヤに代わって健人が出てきたから、ガーヤはもう出てこないのか…?って思ってたんですけど…。
藪君がバッターボックスに。でも三振だったか?
次にみっくんがバッターボックスに。
ここで、「チービ!」「チービ!」って応援っていうか、悪口を…。
中丸君がいきなり「キスマイって新曲出すんじゃなかったっけ?」って今さらな告知を。
千賀君は新曲ってなんのことだかよくわかんなくて、アルバムのことを言えばいいのに、新曲って言われたから「3月にシングルを出しまして」ってINTERのことを…。
そこでみっくんもアウトになって、「俺のタイミングで告知してんじゃね〜よ!!」って文句。
次の知念君も「どうした?おチビちゃん、打てないのか?」って、山田君から悪口を言われてましたが、「NYCだろ?」って懐かしい野次も言われる知念くん…。
でも、ヒットを打ってました。
次に末武君。
この時のREDのベンチですが、ニカ宮はちゃんと出て来ましたが、ガーヤの位置に健人が入って、ガーヤはまだ出てこない…。
ベンチでの座り順はこんな感じ。
ニカちゃんは大好きな聡君と隣になれてよかったですね〜。
健人はずっと肩掛け。
ここで末武君がなんとホームランを!
毎年末武君って活躍してますよね〜。
小瀧君はまた「望のホームランをの、ぞ、む」って言われてましたが、アウトで交代。でもここでWHITEは2点を。
|
【4回ウラ】
|
この時点で15:20。
河合君にインタビューが。
優馬君が1塁へ。
よこーさんがバッターボックスに立った時、中間君と濱ちゃんが「わ〜た〜る〜」と変な応援を。
河合ちゃんが「変な応援するから、渉ちょっとキレてんじゃん」と。
でも、ちゃんと塁に出るよこーさん。
中間君が「渉が一塁側に渡る!」とかダジャレを。
ここで、代打。
高木君に代わって美勇人が登場。
そこで河合ちゃんが「元気モリモリ森田美勇人」って変なダジャレを。その後ファウルばっかりでなかなか打たないので、河合ちゃんが「美勇人、早く打って〜。
早く打たないと、渉、キレるから」って言ってたのがおかしいけど、その後、河合ちゃんがボソっと「犬、与えて」って言ってたのがおかしかった(^^;)
でも、塁に出れず。
次は平野君。ファーボールで1塁へ。
岩橋君の打席の時に、河合ちゃんが「いいよ、可愛いよ〜」、「見逃し方、可愛いよ〜」「ここからだとお尻がバッチリ見える」とか、河合ちゃん…岩橋君を完全に女子だと思ってる…。
で、岩橋君は2塁打で、よこーさんと平野君が2点を入れました。
ここで八乙女君の代打の七五三掛君が登場。
でも、アウトで交代。
|
【ベンチリポート】
|
ここで、ベンチリポートが。
WHITEのベンチでは千賀君と中丸君がめっちゃくっついてました。
代打の美勇人と七五三掛君はそのまま守備に残ります。
で、つばっちは慎太郎と選手交代。
ここで、今日の試合は6回で終了となることが発表。
|
【5回オモテ】
|
WHITEの攻撃。
海人が2塁打。
樹はアウト。平野君が樹の打ったボールをキャッチしてました。ホントに平野君は運動神経いいなあ〜。
優斗はやっぱりヘルメットを。しかしアウト。
那須君もアウト。
|
【5回ウラ】
|
ここで選手交代。
藪君に代わって岸君が登場。
河合ちゃんはアウト。
シゲは1塁打を。しかし、ここで代走ということで、シゲから聡君にランナー交代。(とにかく出来るだけみんな出そうとしてる^^;)
ただ、イマイチ野球のルールを分かってない聡君…。
慎太郎もアウトですけど、聡君は2塁へ。
優馬君は打ったけど、アウトになり、REDは点が入れられないまま交代。(ここで、優馬君、「さかなクン」って言われてた…)
|
【6回オモテ】
|
更に選手交代で、聡君からさなぴーに交代。
河合ちゃんからハッシーに交代。
更に平野君調子がいいのに、瑞稀に交代。
しかし、デーブさんが瑞稀のことを「小学生?」って…(^^;)
岸君は打ったけど、アウトに。
続いてはみっくんで、みっくんは出る気まんまんで、準備してたのに、いきなり選手交代でみっくんからジェシーにってアナウンスがあって、みっくんの顔が(・ɛ・)←こんな顔に…。
ジェシーは1塁打で、打ったら今度はピンチランナーで松倉海斗君に交代。
さらに知念君から顕嵐に交代。
海斗は盗塁して2塁に。
顕嵐は2塁打を打って、その間に海斗はホームへ。
末武君がファウルの間に、顕嵐もホームへ。一気に追い上げる。
小瀧君、樹と打席が続いて、樹が振り逃げして1塁へ。
続いて優斗の打席ですけど、やっぱりヘルメットをかぶっているので、「ミスターヘルメット」って呼ばれ、河合ちゃんが「優馬!相手はヘルメットだぞ!」って野次を。
優馬君は一度も交代しないでピッチャーやり続けてるので、相当疲れているみたい。
ここで、優斗がまた打って、一気に点差が狭まる。
那須君も打って、ついにREDとWHITEで10:10の同点に。
岸君の打席でついに優馬君が130球目なのが判明。
1塁打で那須君もホームに。ついにWHITEが逆転。
ここで、ようやくガーヤがベンチに戻ってきました…。
ベンチの並びはこんな感じ。
ガーヤ
ごっち
山田
|
宮っち
健人
聡
ニカちゃん
|
|
ごっち間に挟んでるけど、山田君とガーヤが一緒に居るのがvv
すごい貴重な3ショット。
そして健人に負けじとジャージを肩かけしてるガーヤ。
次は松倉君がバッターボックスに。でも、アウトでWHITEが勝ち越したまま交代。
|
【6回ウラ】
|
ここで、16:00になってました。
(結構焦る私^^;)
海斗と顕嵐はそのまま守備に残ることに。
よこーさんは最後まで交代なかったですね〜。
よこーさんが打つ時「わたる」コールが起こりましたが、一応ガーヤも「わたる」コールは手だけ叩いてやってました。
よこーさんは1塁へ。
次の美勇人の打席では、河合ちゃんがまた「元気モリモリ森田美勇人」と。
アナウンサーの人も「美しく勇ましい人と書いて、美勇人。なんとも、いい名前だ」って言ってたのがウケたvv
美勇人は1塁へ。
次は瑞稀。
河合ちゃんが「井上ジェット瑞稀」とか言ってた。
中間君が「井上ジェット!」って掛け声を。
で、美勇人が2塁に盗塁。
瑞稀はアウトでしたが、その間に美勇人は3塁へ盗塁。
美勇人もなんでもできる人だなあ〜。
しかし、瑞稀が打てなかったので、「ノージェット」って河合ちゃんが言ってたのがおかしかった。
で、また岩橋君がバッターボックスに立つと、河合ちゃんが「見逃し方可愛いよ〜」「ファウルも可愛いよ〜」とオッサン化してる河合ちゃん。
岩橋君は1塁へ。
そこで、美勇人が点を入れたのでWHITEと同点に。
さすがにここはガーヤも立ち上がりました。
七五三掛君が打って、岩橋君が点を入れたことでREDがサヨナラ勝ちでした。
今回はすごい面白い試合でしたね〜。
試合の結果は以下のとおり。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
計
|
W
|
0
|
0
|
2
|
2
|
0
|
7
|
11
|
R
|
4
|
4
|
0
|
2
|
0
|
2
|
12
|
REDの勝ちでしたが、つばっちにインタビューが行った時、ガーヤはまたひっこんでしまいました…。(でも、次はJr.なので、全員引っ込みましたが)
で、最終的なポイントはR:345、W:237とREDのリード。
ここで、16:15でした。
|
Jr.綱引き
|
ここでチビーズによるJr.綱引きが。
REDのキャプテンは八乙女君、WHITEのキャプテンは藪君。
先に2本とった方が勝ち。
第一回戦はホワイトが勝ち。
第二回戦もホワイトの勝ちで、ホワイトに50点で
R:345、W:287に。
|
PKバトル
|
そして、時間は16:25。
ここで、ようやく玉ヶ谷の雄姿(?)が。
ガーヤが野球の時はジャージの下にバスケのタンクトップを着てましたが、今度はサッカーのTシャツに着替えてました。
玉森君もジャージの下にサッカーの半袖Tシャツを着てて、玉森くんはハーフパンツですけど、ガーヤは女子なので足を出したくないのか、長いパンツを履いてました。
で、玉森君はジャージの肩をガーヤのようにずらして中に来てる半袖をちらっと見せながら、マリウスと喋りつつ、REDのガーヤのことを見てましたvv
そこで気付いたのが、ガーヤの半袖Tシャツも7番で、玉森君の中に来てる半袖Tシャツも7番vv
お揃いだvvv
【1回戦】
Rは寺西君、成功。
Wは桐山君、成功。
【2回戦】
Rは健人ですが、失敗…。いいところ見せられず…。
河合ちゃんが「健人、後で雪だるま作ろう」って言ってたのがおかしかったvv
Wは宮近君、失敗。
【3回戦】
Rは橋本涼君、成功。
Wはショリタン、失敗。勝利君は「兄がサッカーやってました」って意味不明なコメントを言ってましたが…。
【4回戦】
Rは佐藤龍我君、失敗。
Wはハッシー、成功。
【5回戦】
Rはごっち、失敗
Wは浮所君、成功。
ここで、玉森君がシュートする真似をやってたので、玉森君、出るの??と期待。
【6回戦】
Rは聡君、成功。
Wは藤井君、成功。
【7回戦】
Rはよこーさん、失敗。よこーさんは「本気だします」って鳴り物入りで「万能選手横尾」とまで言われて入ったのに、止められてしまった。河合ちゃんが「いいキックだけどな〜」ってキスマイだといちいちフォローするのがおかしい。
Wは諸星君、失敗。
【8回戦】
Rはさなぴー、成功。
Wはついに玉森君が…。
中丸君が「Kis-My-Ft2から玉森裕太いきます!」って言われて、すごい大歓声。
堂々と出ていく玉森君ですが、中丸君に「自信のほどは?」って聞かれて、堂々と「全然ないです!」と答える玉森君。
ゆっくりソックスを上にあげてる玉森君も可愛い。ホントに緊張しない人だ…。
でも、やる時はやる男、玉森君!
華麗なシュートを決めて、両手を広げて喜ぶ玉森君vv
ガーヤも上の漫画のように、敵チームなのに、玉森君のシュートに思いっきり手を叩いて喜んでましたvv
(それまでは怖い顔してたのに^^;)
【9回戦】
Rは高地君。シュートを決めると、河合ちゃんが「踊ってる時よりいい顔してる」ってただの悪口を。
Wは廉、成功。
【10回戦】
ここで、玉森君がWHITEのはずなのに、いつの間にかぬるっとREDの応援席に来てて、宮っちの隣に行くと、REDの長妻君が速攻で玉森君の隣にすり寄っていきました。
MT長妻
の並びで喋っていると、ガーヤが少し離れた場所からそんな玉森君を見て、機嫌の悪い顔を…。怖っ!
Rは道枝君、失敗。
Wは中丸君、成功。
ここで、ずっといなかったとっつーがぬるっと来ました。
で、玉森君ととっつーが会話してました。
玉森君の横にいた長妻君はとっつーにお辞儀してました。
【11回戦】
Rは松田君、成功。
Wは藪君ですが、失敗すると、河合ちゃんが「ナイス、ファンサービス!」ってやっぱ悪口をv
ガーヤはここで上田君と喋ってました。
【12回戦】
ラストですが、ここで、なんと藤北対決が!
Rはガーヤ。こんな大事なとこでガーヤ出てくるのか!!
上田君が「ここで王子を出しますよ。キスマイから藤ヶ谷太輔!」って、ガーヤが王子って呼ばれてる。
河合ちゃんも「たいぴー、行け」って応援。
上田君が「藤ヶ谷はPK人生初らしいです」って。
みんなに「スターは決めるから」って散々盛り上げられてましたが…やっぱり女子みたいな走りで、思いっきりハズすガーヤ。
でも、下の漫画みたいに恥ずかしがるガーヤが可愛いけど、各WS、各TV誌が殆ど出てないし、活躍もしてないのに、ガーヤのここばっか使うっていう…。
F:「日曜日の9時から、『櫻子さんの足下には死体が埋まってる』っていうドラマをやるので、是非、よろしくお願いしま〜す」ってハズしてもみんなに可愛いって言われて、ドラマの宣伝もちゃっかりしていくガーヤ。
すかさず中丸君もマッサージ探偵の宣伝をぬるっと入れて、「CDは出してないけど、配信はやってるんで」って…。

Wはみっくん。
中丸君が「ジャニーズじゃなかったらトップクラスに上手い人、残してます。Kis-My-Ft2から北山!!」ってラストを飾ったのはみっくん。
みっくんは期待どおりゴール決めてました。
そんなみっくんを見て、玉森君の時は笑顔で手を叩いてましたが、無表情で手を叩くガーヤ。
K:「高地君が反応したんで怖かったですね」ってみっくんはキーパーの高地君のことを。
で、みっくんがラストでゴールを決めたのに、なぜかWSではガーヤのことばっかやってた…。
そして、ガーヤはまた肩掛け女子になって、よこーさんと一緒に3塁側に引っ込みました。
玉森君も1塁側に引っ込みました。
PKバトルの点数は
R:73
W:86でWHITEの勝ち。
総合得点はR:418、W:373
上田君がREDは身体能力は高いけど、チームワークはバラバラですって言ってたのがウケた。
|
障害物ダッシュバトル
|
そろそろ私も新橋演舞場に行かなくてはいけない時間になって焦ってきたんですけど、もうちょっと見たいなあ〜と、ちょっとだけ見ようと、障害物ダッシュバトルに。
で、司会は河合ちゃんと桐山君。
河合ちゃんが「ザ・少年倶楽部ではありません」って言ってました。

上の図のような障害物が並んでますけど、あ、図の番号間違えた…。面倒くさいのでそのままです(^^;)
この障害物を河合ちゃんと桐山君が実際に走って説明。
最後のJr.エリアが曲者。
無所属のチビーズのJr.がみんな同じ白い衣装を着て、胸に名札をつけてるんですけど、ものすごい数の人数で「Can
do! Can go!」を踊ってます…。
この曲は結構激しく踊ってるので、なかなか名札が見えません。
でも、途中で「世界がひとつになるまで」に変わるので、ここはゆっくりなので、ここが探せるポイント。
しかし、Jr.は双子の子とかもいて、かなり難易度高いです…。
【第一レース】
最初のレースは、八乙女君、千賀君、優馬君、神山君、北斗、萩谷君の6人。
時間がそろそろヤバかったんですけど、千賀君のやるとこだけ見てから行こうと…。
で、千賀君が「壊れてる!曲がってる!!」と、三輪車が壊れてるって文句を…。
多分千賀君の乗り方が悪いだけで壊れてはいないと…。
なんとか千賀君は三輪車ゾーンも抜けて、その後の障害物もクリアして、Jr.ゾーンへ…。
千賀君、命からがらゴールしたような…(^^;)
優勝は優馬君で、千賀君は5位でした。なんとかビリはまぬがれました。
で、ここで私は帰ってしまったんですけど…雑誌のレポ等を見ると、この後、宮っちとニカちゃんもこのリレーに出て(しかし2人ともビリ)たようです。
|
フリースロー
Jr.玉入れ
選抜リレー
ショータイム
|
この後は見てないけど、雑誌とかを見るとフリースロー、Jr.玉入れ、選抜リレー、ショータイムと続いたようで、キスマイの出番は
フリースローでWSでも流れたガーヤがムチムチとした二の腕を出したバスケのユニフォームをまた着て、フリースローを。
ここでもハズしたので、PKと反対側の手で口を覆って恥ずかしがってました。
ニカちゃんも出てて、成功したのに、WSではハズしたガーヤばっか流れるという…。
選抜リレーではキスマイからは誰も選抜されず…。
ショータイムでは、キスマイはシャララとエビバデゴーを歌ったところをWSでやってました。
そして、仙台追加のオーラス詐欺の発表があったことを歌舞伎終わった後、FCからのメールで知った…。
折角横浜のオーラス取れたって喜んでいたのに…(TT)
仙台の会場、足が無くて、マジ行くのが大変なんですけど…。
(キスマイ担でまだあの会場に行ったことない人、仙台は東京から1.5時間で行けるってナメてかかったらいけないですよ。
仙台駅から最寄の駅からも相当あって、最寄の駅までの電車は本数も少なくて終電も早いので、まず使えないって考えて、シャトルバスか自分の車しか無いって考えてください。(タクシーはかなり難易度が高いです)
車の場合は地元の人はみんな車なので、駐車場が混雑して、終わってから一時間は出られません。しかも明るい道は彼らを乗せた車を一番先に返して、その後シャトルバスを通すので、自家用車が通れって言われるのは頭文字Dが峠を攻めるみたいな暗いヘアピンカーブばかりの山道なので注意。
シャトルバスも混雑してオーラスだから最後まで見たいってみんな粘ると思うけど、終わった後シャトルバス乗って仙台駅まで向かったら、新幹線の最終には多分間に合わないかと。
日曜日だけど、日帰りはまず無理だと考えた方が…って書いたら、高速バスって手もあるそうです。
しかし、私は高速バスは絶対乗らない主義なので…。
しかも会場の周りには何もありません。トイレも駐車場にちっさいのがある程度(隣の体育館のトイレもあったような気もするけど…)なので、1部と2部続けて見る人は注意。
食事は持っていっても食べれるところも無いです。
デビュー前に行った時は駐車場の車の中で食べた…。
なんでオーラスがあの会場なんだ…)
以上で今さらの運動会レポ、終了。
この後、行った「滝沢歌舞伎」レポはこれから作ります。
|