レゴバットマン ザ・ムービー
マスコミ試写会
(2017/3/20 18:30 一ツ橋ホール レポ、おまけで2017/3/29のお台場イベントも) 最終更新日2017/4/2

2017//20 試写会 レポ

会場の様子
配布物

●会場の様子

会場の一ツ橋ホールは結構広くて、沢山の人が入っていました。

会場のディスプレイはこんな感じで手作り感あふれるものでした。

●配布物

◆ステッカー…入口で色々もらえたのが結構嬉しかったのですけど、これがステッカーで…

◆チラシ…チラシは映画館にもあったやつの他にも全部で3種類もらえました。

もう一枚はレゴのブロックの商品の宣伝のやつと、もう一枚はキャンペーンのチラシです。(どれもキスマイの名前は一個も出てきません^^;)

SPECIAL DVD
DVDも貰えました。
内容はこんな感じです。

【レゴ ニンジャゴーの第一話】

これ、ニンジャアイドルの話なので、是非これ、キスマイでやってほしい(^^;)一人だけいる女の子のニャー役はガーヤで。

(しかし、タダでくれるものなのに、24分もあった。あとで弟の子供にあげようv)

LEGOランドジャパンオープン情報】

レゴランドの各エリアの紹介とかが入っていました。レゴランド、楽しそうですね〜。でも、ファミリー向けですね。

 

【レゴランド・ディスカバリーセンターのお台場と大阪の紹介】

 

【レゴブロックの最新商品情報】

 

【映画の紹介】

今回のレゴバットマンザ・ムービーのダイジェスト的なCMが入ってましたが、「レッツゴー!!」は流れなかった(TT

でも、ジョーカーの可愛いシーンが入ってたvv

 

他にレゴムービーのDVDとかのCMや、レゴゲームのCMなんかがあり、内容は充実してました…が、キスマイの「キ」の字も出てこないものでした(^^;)

【開演前】

【予告編】

●開演前
映画が始まる前、会場ではずっと「レッツゴー!! 」が流れてるのかな?って思ってたんですけど、そんなことも無く、いつもの「♪バットマ〜〜ン」っていう、バットマンのテーマ曲がずっと流れてました。
(このキスマイバージョンもあったらいいのにな…って思いました)
ホントに映画の始まる直前に一回だけ途中まで「レッツゴー!! 」流れましたよ。

 

●予告編
この試写会の予告篇は結構私の気になってた映画がやってくれて良かったv

「ハガレン」…山田君、超かっこよかったvvこれは観に行く。

 

「銀魂」…ツヨチの映像出てくるか…?って思ったんですけど、映像が出てこなくて、最後に文字だけで「堂本剛」って出てきただけでした…。

【映画の感想】

●映画の感想
で、「レゴバットマン ザ・ムービー」本編の感想ですが…まだ映画が公開されてないので、ネタバレにならない程度にサラっと簡単に。

私はアメリカンジョークが苦手なので、映画の冒頭はこれはレゴでここまでやってるっていう美術に注目…っていう映画なのかな?って思って、正直キツかったのですけど、最初のジョーカーとバットマンの対決のところでジョーカーが「俺様以上にお前を熱くする奴がいるか?」って言うのに対し、「スーパーマン」って答えるつれないバットマン。
「俺様は特別だろ?」って言うジョーカーに「何、勘違いしてるんだ?バットマンは誰のものでもない」「俺にはお前は必要ない」とかひどいことを言うバットマンに涙目になるジョーカーがめっちゃ可愛い〜vv
まさか、バットマンでこんな萌えがあるとは…。
(しかし、戦っている時、BGMで「レッツゴー!! 」流れるかと思ったけど、本編のBGMでは一回も「レッツゴー!! 」は流れませんでした)

この一言で、ジョーカーに火をつけてしまうんですけど…。

とりあえず冒頭ではジョーカーに勝って、町中の人気者で調子に乗って孤児院に行って、みんなに大盤振る舞いのバットマン。
(「子連れ信兵衛」を思い出した…^^;)

でも、いざ家に帰ると一人ぼっちのバットマン。
豪華なロブスターだけど、一人でレンジでチンして食べる姿が哀愁を…。

そんなバットマンが昔の家族写真を眺めていると、(両親を失ったことが辛くて家族を持ちたくないというバットマン)執事のアルフレットに「あなたが恐れているのは、もう一度家族を持つことなんです」って言われて、今怖いのはヘビピエロって適当なことを言ったり、警察本部長のパーティに行きたくないってダダをこねたり、面倒くさいバットマンこと、ブルース・ウェイン。

で、ブルース・ウェインとして、パーティに行くけど、そこで新本部長となったバーバラに一目惚れ。
そこで孤児院から呼ばれてたリチャード(後のロビン)を上の空で養子にしてしまいます。
ロビンの小島よしおさん、すごい声が可愛いv

しかし、新しく本部長になったバーバラ(後のバットガール)は「悪を倒すのにバットマンはいらない」と持論を喋るんですけど、面倒くさいかまってちゃんのバットマンが余計なことをしてしまい、ゴッサムシティを危機に陥れてしまうという…。
(※簡単に語ってますが、ここからが長いので、ここは映画本編を見てください)

そこから色んなヒーローや悪者が全てレゴになって登場して…というドタバタ劇が。

全てはジョーカーがバットマンに「お前が嫌いだ」って言ってほしい、一心で引き起こしたことなんですけど…という。

最後オチの「腹筋●●●」はひどすぎたけど…かなりコネタのギャグが沢山あって、大人が見ても楽しめる映画になっていたと思います。

映画は1時間40分ほどなので、丁度いい時間ですね〜。

【エンドロール】
そして、エンドロールは曲が3曲流れるのですが、1曲目は英語の曲。(ロビンが作ったハッピーな音楽っていうていの曲なので、ここは変更できないか)
一曲目の間はエンドロール+映像も。

画面が真っ黒になって、白い文字だけのエンドロールになった2曲目でようやくキスマイの「レッツゴー!! 」が流れますvv
でも、最初のギターのイントロがすごい映画の流れにピッタリでしたよvv
(バットマンはヘビメタ野郎なので)
この日はフルで聴くの初めてだったのですけど、歌詞も映画に合ってるし、意外に玉森君の声がすごい出てるな〜って思いました。
(逆にガーヤの声はそんなに入ってないのですけど^^;)

で、オチサビも玉森君の声だったようなvv

そして、ここで終わりと思ったら、まだまだエンドロールは続いて、もう一曲。
全部で3曲流れました。
最後は暗くて重い感じのオーケストラ調の音楽でした。

しかし、エンドロールでのMUSICの紹介にキスマイも入ってくるんじゃないかと思ったら、ここにはキスマイの曲も名前も出てこなくて、え〜?名前も出てこないの?って思ったら、完全にエンドロールが終わり、音楽も止まった後、真っ黒くなった画面に「日本語吹き替え版主題歌「 レッツゴー!!」(Kis-My-Ft2)」って白い文字で出てきました。
その後、吹き替え版の声優さんの名前が。

そういえば、おかずクラブのオカリナさん、「キング・オブ・エジプト」に次いで、またセクシーな感じの声やってましたねvv

以上、簡単なさわりだけの感想でした!

 

おまけ

2017/3/2

●ロイヤルホスト

ハガキ1枚で2人入れるので、非ヲタの地元の友人を誘って行ったんですけど、映画の前に神保町で何かを食べようってことになりましたが、神保町って、丁度いい感じのゆっくりできそうなカフェとかが無いんですよね。

最初サクラホテルという外国人向けのホテルにあるサクラカフェ…って考えたんですけど、見た目、かなり怪しくて、うちらはビビってしまい、結局無難なロイホに…。
そこで、以前図書館でみっくんが食べてた「ビーフジャワカレー」を食べましたが、ホントに美味しい!
これは本格的。(でも、結構辛かったので、辛いものが苦手な人は無理かも?)

調子に乗ってデザートも。

いつもデニーズばっか行ってましたが、ロイホもかなりデザートいいですね〜。私は苺のワルツというデザート3点盛りにしてしまいましたが、友人の注文した苺のブリュレパフェもかなりおいしそうでしたvv

 

おまけ2 2017/3/29からのデックス×レゴバットマン Go!!Go!!フェスタ

2017/3/29

●イベントチラシ

3月29日の19時からお台場デックスの樹木イルミネーションがキスマイの「レッツゴー!! 」と連動するって聞き、この日締切の仕事もなんとか終わらせたので、19時前に掛けつけました。

 

デックスに置いてあったチラシにも、初めてキスマイの名前がvv(図の丸印をつけたところ)

●ハートのオブジェ

キスブサでも使われたハードのオブジェがレゴバットマンに。

これはまだ19時前の状態。

19時以降はこんな感じで点灯しますvv

●お台場イルミネーション“YAKEI”

で、樹木イルミネーションですが…19時前はこんな状態。

19時に近づくにつれて、イルミネーションが徐々に…

ついた〜vv

「レッツゴー!! 」に合わせて7色に光って、とても綺麗でしたよ。そして曲はフルでかかりました。(30分に一回かかるので、曲が終わると無音状態が続きます)

デックスの中にはこんなフォトスポットもあったり。

こんなジョーカーのオブジェも…。
そういえば、1000円以上飲食したので、カードが貰えるサービスもあったのに、忘れた…。

LOGIC…イベントのコラボメニューの「贅沢苺のマカロン添え」を食べようと思ってこのお店に入ったのですけど…夜はやってないとのことなので、仕方なく、普通〜にリゾットとか食べました…。窓から樹木イルミネーションも見えるので、「レッツゴー!!」がもう一回聴けると思ったのですけど、店内では聞こえませんでした…。

picard

その前の週にみっくんが「もしツア」で行ったpicardの麻布十番店にお台場から帰る途中立ち寄りました。

(みっくんが行ったのは中目黒店ですけど…)

みっくんが食べたのはジャガイモのグラタン以外は全部ありました。

これは「コンテチーズとズッキーニのフラン」。

 

付け合せのしょぼいカボチャのサラダは無視してほしいのですけど、レンチンするだけで、ホントに美味しい一品が簡単に出来ますvv(ズッキーニがゴロゴロ入ってて、ヘルシー)

これは「サーモンのパイ包み焼き」。
値段はこのお店の中で一番高額商品。

開けると、塩釜焼きのような超固いものが…。

これはひたすらオーブンで焼くんですけど…切ろうとしたら、ボロボロに…(TT

でも、味は超美味しくて、パイもサックサクでした。

これは「ブリオッシュのフレンチトースト」。

箱から取り出すと、こんな感じで冷凍されてます。

 

あと、塩キャラメル味のソースも冷凍されてますが、ソースは流水で簡単に解凍できます。

 

で、レンジでもいいんですけど、私はオーブントースターで4分焼きました。

焼き上がり。

 

上に塩キャラメルソースをかけて、冷凍苺とブルーベリーも乗せたら、素敵な朝食にvvv

休みの日にこんな朝食をゆっくり食べれたら幸せですよねvv

冷凍とは思えないくらい卵が浸み込んでて、ふわとろで美味しいです。

 

●ピカールジャーナルとカタログ…ジャーナルは50円するんですけど、買ったものが1品割引になる券がついてるので、サーモンという高額商品があるので、絶対買った方がお得です。

 

そして、カタログはホントにおいしそう。

オシャレな街にしか無いので、近所にあったら助かるお店だなあ〜と…。

ブラウザの「戻る」で戻ってください。

なお、このレポ及び画像の転載、URLの貼り付け等の行為は、
私(KAPPA又はタマガヤマジェスティー)が自分のサイトやツイッターで行う
以外は認めていません。Facebookや掲示板等に貼り付けるのも禁止
です。(紹介したい場合は私がツイでつぶやいたものをRTしてください。)
もし、誰かが無断転載していたのを発見した場合は、
その人物に注意していただけるとありがたいです。

また、食レポ等ウザくてすみません…。
が、やはり今は人のレポ見て行ったかのようなことを書く人も多いので、
レポの他にも例えば会場に毎回同じ服を着て行くはずはないので、
参戦服の写真とか、友達と会場で会えばお茶くらいはするはずなので、
食べ物とかの写真や、遠征してたらホテルの部屋の写真とかが必要な時代かと…。